• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月23日

FOXWELL NT530を使ってみる(その1:エラースキャン)

FOXWELL NT530を使ってみる(その1:エラースキャン) 先日購入した FOXWELL社の ODBII マルチシステムスキャナー「NT530」を少し使ってみました。現時点の私がこの機種にて優先的に実施してみたい機能は大きく以下の4つです。
・エラースキャンによる問題点の把握
・エラーの消去
・サービスインターバルのリセット
・バッテリー交換時の登録



今日はこの中のエラースキャン/エラーリセット を実施してみました。

まずは専用ケーブルにてNT530と車体のODBIIポートをつなぎます。


ここでイグニッションをONにします。エンジンはかけません。
そうするとODBIIポートからの電源を使ってNT530が起動します。

TOPメニューから「マセラティ」を選びます。


次のメニューで「オートスキャン」のような機能が選べるので実施してみます。「カチャカチャ」と古いリレーっぽい音を鳴らしながらNT530はスキャンを進行していきます。3分ほどで終了しましたが、今回は大きく2つのエラーが発見されました。

一つ目は「ボディコントロールモジュール(BCM)」からのエラーです。


詳細を見ると「Humidity Sensor Module : 湿度センサー」となっています。このセンサーから異常値が発せられたものと思われます。

ちなみに、一番左にある「P1 00900」というコードをネットで調べたのですが出てきませんでした。先頭の「P1」はメーカー独自コードであることを表しているので、マセラティが情報開示しないと詳細は結局分かりません。トホホ。

次のエラーは「Intrusion Transceiver Module(略してITM)」から発生したようです。ちなみにITMはフィアットクライスラーグループ内での呼称で、盗難防止装置(VTS)のプレミアムバージョンのことらしいです。フォルトは2回出たようですね。


詳細を見ると「Ultrasonic Sensor Circuit(侵入感知センサー)」が起動したか誤動作したか・・・?
そういえば今まで2回ほど鳴らしたことがあるのでそのログが残っているのかな?
ちなみにこの「B1 A8892」のB1もメーカー独自コードのようですので、汎用ODBスキャナーでは読み取れても意味が分からないと思われます。


エラーはこれだけのようですので、これらのエラーを一旦消去します。消せなかったり、消してもすぐに再発するようであれば何か問題が発生していると考えられます・・・が、消去の結果一旦落ち着いたようですので、当面様子を見たいと思います。


ということで、エラーのスキャンと消去はうまくできました。
大事が無くて良かったです。

ブログ一覧 | FOXWELL | クルマ
Posted at 2020/08/24 00:22:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2020年8月24日 11:22
なかなかグッドなスキャナですね。私も電装品いくつか装着しているので、興味ありです。ディーラに付けると保証外になるかもと脅されている??ので。

ところでディーラは、ディーラ以外でスキャンしたこと分かるんですかね?
コメントへの返答
2020年8月24日 12:15
さーてどうでしょうね・・・そもそも、スキャンしたことがばれると何か困りますか?
エラーデータって発生時刻が残っていないので、今起きた障害を分かりやすくするためには、常日頃きれいにしておいたほうが良いかなと思っています。
2020年8月24日 12:14
自車のエラー状況を把握できるのは安心ですね。
鈍感な私だと、気がついていなかったエラーが実は頻発していて、「知らなければ幸せだったのに。。。」となる可能性もありそうですが、、笑
コメントへの返答
2020年8月24日 12:23
自分の体の異常値と考えるならば「早くわかって良かった」と思うことのほうが多いのではないでしょうか。それをすぐに手当てするかどうかは財布との相談になりますが(笑

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation