• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

給油口のフタが勝手に開いてしまう事件

給油口のフタが勝手に開いてしまう事件 ギブリ君のガソリン給油口のフタはいわゆる「プッシュ型」です。旧来の国産車は運転席近辺にフタを開くためのレバー(フューエルリッドオープナー)がありましたが、輸入車は昔からプッシュ型が多かったようです。


なぜ国産車にレバー式が多く輸入車にプッシュ型が多いのか、諸説あるようですがガソリンを入れる方式がセルフかどうか、の影響が大きいようです。セルフ(自分で入れる)場合は車を降りるので必ずドアロックが解除されています。フタもドアロック連動して解除されたほうが都合が良いということですね。店員さんに入れてもらう場合はドアロックしたままのケースもあるのでロックとは連動しないほうが便利、ということでしょうか。


ギブリ君のガソリン給油口ですが、ドアアンロックの状態で写真の矢印部分を押すとフタは少し沈みます。指を離すとバネの反力でフタが押し上げられて少し浮いたような状態になります。その後フタを完全に開くことができるようになります。ドアロックされている状態で矢印部分を押してもほとんど沈みませんし、当然フタを開くこともできません。


さて今日の本題です。私のギブリ君は5年の間に、給油口のフタがいつの間にか開いた事件が2回起きました。

1回目は2018年頃だったかと思います。家の駐車場から車を出す前に車の周りをぐるっと回って異常が無いか点検したのですが、その際にガソリン給油口のフタが少し開いた状態になっていることに気づきました。丁度ワンプッシュしてフタがバネに押し戻されたような状態でした。
最初は訳がわからず。。。前回乗車した際はガソリンを入れていないので締め忘れてはいないはずだが、、、ちゃんと閉まっていなかった?え?いつから?
そうではなく、ガソリンを盗むために昨夜誰かが開けた? いやこのご時世にガソリンを車から盗むか???
など、自分が閉め忘れたか、誰かに無理やり開けられたか、この時はそのどちらかしか思いつきませんでした。


そして4年以上が経過したつい先日、2回目の事件が発生しました。しかも今度は事件現場を目撃することができました。

テニススクールの帰り、荷物を後部座席に積もうと助手席側後方に向かいながら助手席のドアハンドルにタッチしてドアロックを解除した瞬間、
ポンっという音とともに給油口のフタが浮き上がりました。
つまり、ロックが解けただけでなく、プッシュされた後のようにフタが開いてしまったのです。。。

なぜこうなったのか、厳密にはまだ原因は分かっていません。
ドアロックされている間にプッシュしておくと開くのかも、と思って色々なプッシュのテストを行ったのですが、ドアアンロックとともにフタが同時に開くことは有りませんでした。
唯一の推理は、日当たりのよさでフタの裏側の空気(または漏れたガス?)が膨張しており、ドアロック解除と共にフタを押し上げた?・・・くらいでしょうか。

うーん、謎は深まるばかり。
皆さんはこんなご経験、ありますでしょうか?

※問題は開いたまま走行していることに気付けないことなんですよね。今回はたまたま助手席側に居たので気付けましたが。メーターにそのような警告は出ないし、ドアミラーでは開いていることが判別しにくい・・・
ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2022/11/29 16:32:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2022年11月29日 22:44
押すと引っ込むメカの奥の爪が摩耗してますな〜
コメントへの返答
2022年11月29日 22:50
コメントありがとうございます😊
そうなのかもしれません。どの部品をどう交換すれば良いのか、良い事例があるか、調べてみます〜

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation