• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

こまごましたパーツを発注してみたよ

こまごましたパーツを発注してみたよ
今後のモディファイ計画を立てていくうちに、分解ついでに補修したいことを色々と思いついたので、このタイミングで純正部品をいくつか発注することにしました。 今回はウェブサイトがリニューアルしたEUROSPARESさんにて。フェラーリ、ランボ、マセラティ、ポルシェの純正部品を取り扱っています。サイトリニ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/09 19:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットショッピング | クルマ
2022年02月06日 イイね!

外部映像を純正モニターに表示する方法@ギブリ

外部映像を純正モニターに表示する方法@ギブリ
電子機器による安全向上について色々と検討してきましたが、大筋は「カメラで撮った映像をモニターで見る」という行為に帰着しそうです。さてそうなると「どのモニターを使うのか」が最初の検討事項になります。 選択肢としては大きく2つあると思います。 1.純正の液晶モニターを流用する 2.後付けのモニターを ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 19:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロントカメラ追加 | クルマ
2022年02月04日 イイね!

安全の観点で実際に困っている事は何か?

安全の観点で実際に困っている事は何か?
前回までは「最新のマセラティで実現済みの安全技術の中で、”自分にとって有用” かつ ”後付けできるもの”」と言う観点で調査を行いました。 ある程度方向性は見えたのですが、それとは別に「安全の観点で実際に自分が困っている出来事」を基準にして「自分にとって必要な物は何なのか」を考えてみることにしまし ...
続きを読む
Posted at 2022/02/04 20:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

電子機器による安全性向上~前方衝突警告(自動ブレーキ)

電子機器による安全性向上~前方衝突警告(自動ブレーキ)
というわけで、前々回、前回、と続けてきた「電子機器による安全性向上」シリーズ第三弾、「前方衝突警告(自動ブレーキ)」の回となります。 さて自動ブレーキは前期型ギブリ君に後付けできるんでしょうか? 自動ブレーキは今回取り上げたシリーズの中では最も古くから実用化され、最も有用と考えられている安全 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/03 17:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月02日 イイね!

電子機器による安全性向上~サラウンド・ビュー・モニター

電子機器による安全性向上~サラウンド・ビュー・モニター
前回から引き続き「電子機器による安全性向上」の第二弾、「サラウンド・ビュー・モニター」の後付け検討となります。 やはり前回と同様にAliexpressさんで探します。「car bird view」のようなキーワードで検索しますと、、、たくさんありますね~ サラウンド・ビュー・モニターは、前後・ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/02 17:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年02月01日 イイね!

電子機器による安全性向上~アクティブ・ブラインドスポット・アシスト

電子機器による安全性向上~アクティブ・ブラインドスポット・アシスト
数日前に掲載した 電子機器による安全性向上を考える で述べた通り、3つの電子機器を何とか後付けできないか検討してみることにします。 今日はその第一弾として、アクティブ・ブラインドスポット・アシストを検討します。 後付けの電子機器となると、まずはAliexpressの調査から(笑 「blind ...
続きを読む
Posted at 2022/02/01 21:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

エアフィルターボックスの歪みを補正してみた

エアフィルターボックスの歪みを補正してみた
昨年の秋に発見した「ギブリ君の左側エアフィルターボックスの配管に隙間ができてしまっている件」の続きです。 まずはBefore。配管がピッタリ収まっていません。ロック部分も引っかかっていない状態です。 写真左側(配管より遠い側)を持ち上げることによりエアフィルターボックス全体の傾きを変えて配管 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/30 22:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル対応 | クルマ
2022年01月28日 イイね!

電子機器による安全性向上を考える

電子機器による安全性向上を考える
先日導入したデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーですが、ドラレコとしての機能にはまだありがたみを感じていませんが(これは良いことですね)、後方を確認するバックミラーとしては非常に役立っていると言えます。 まずは夜間でも明るい、そして視野が広い。 これは機器の機能によるものです。こうやっ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/28 17:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子機器による安全性向上 | クルマ
2022年01月22日 イイね!

今日はいい天気ですね〜

今日はいい天気ですね〜
雲ひとつない青い空 月も出てますね♪
続きを読む
Posted at 2022/01/22 10:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

インドの自動車部品サイトで買い物できないかな

インドの自動車部品サイトで買い物できないかな
我が家のエコスポーツ君は2014年式。新車から7年少々を経過した状態です。故障も無くとっても頑丈な良い子なのですが、数少ないダメポイントの一つがここ。 ワイパーアーム。酷いサビ(;´Д`) これ、7年経過した状態ではありません。実は1回目の車検(3年経過時点)でもちょっと酷いことになってい ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 16:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD | クルマ

プロフィール

「@new azubo さん イモビライザーのヒューズ切れですかね」
何シテル?   10/14 21:13
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CHAdeMO to CCS1アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 12:41:05
気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
11年11万キロをほぼトラブルなしで走破してくれました。フォードが日本に残っていたら、も ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation