• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

違和感の原因

違和感の原因朝夕めっきり寒くなりました。今年ももう11月中旬ですね。時間が経つのが早すぎます・・・

ということで私的重要イベントである、テニスのランキング上位8名で競われる「NITTO ATP FINALS」が今年も開催されています。
開催場所は今年もイタリア。メンバーショットもおしゃれにしています。


そして毎晩試合をテレビで見ているわけですが、そこで何か違和感を感じました。わかりますでしょうか?


ここです。


そう、LEXUS の文字が立体というか、平面的というか、変な感じになってます。恐らくテレビに映ったときに真っすぐになるように逆算してコート上にロゴを書いているんでしょうね。



ちなみに気になったので、去年はどうだったか確認してみました。

おっと、これは結果を考えないでコートに普通に書いてしまったんですね・・・うまく読むことができません。
LEXUS(トヨタ)もこれを問題視して今年は改善したんですね。さすがカイゼンのトヨタ(笑

今年のメンバーは アメリカ、ドイツ、イタリア、スペイン、ノルウェー、ロシア、オーストラリア。ただしロシアの選手(2名)は出身国を言わない・記載しないことになってます。ウクライナの件が原因ですね。アメリカ大統領が交代したことで何か変わるかな。


おしまい!
Posted at 2024/11/14 18:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2023年08月06日 イイね!

ラケットの色替えしてみた

ラケットの色替えしてみた暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は暑すぎて(そして蚊が多くて外で汗だくの作業をしたくないので)車いじりはちょっと休憩です。

その代わりでは無いのですが、前回塗装したテニスのラケットを再塗装してみました。

前回はこんな感じに青系のシルバーにしてみたのですが、

こういうダークなメタリック系塗装が今年は流行って来ているようなので、あえてフラットなカラーに色変えしてみました。

目指したのはこれ。レイバーカップという特別な試合でだけフェデラーが使用した限定モデルの赤です。



基本色の赤の塗料は前回と同じく「タミヤスプレー」を使用しました。タミヤの塗料を使う理由は、
1)入手性が良い
2)色の種類が多い
3)色のサンプルがネットで探しやすい
4)サイズが小さめで無駄にならない
からです。

そして今回は「つや消しクリアー」でオーバーコートします。前回はオーバーコート無しで使用していたのですが、やっぱり少し傷が付きやすかったので今回はその対策をします。


今回の作業で一番気になったのは、「塗装の塗り重ね」です。
特に素材の異なる塗装を塗り重ねると溶けたり、ずっとべたべたしたりすることがあるからです。
オーバーコートのつや消しクリアーは当然塗膜強度重視で「ラッカー系」を選びましたが、問題はタミヤスプレーのほうです。
以下の表のように、ラッカー系を上から重ねる(上塗りする)際、ベースがアクリル系やエナメル系だと良くないと言われています。


で、タミヤスプレーは何なのかと言われると・・・

うーん、ラッカー系なのか、アクリル系なのかよくわかりません。ビンのタイプはどうやらアクリル系らしいのですが、そうなると塗り重ねがNGということになってしまいます(汗

しかし実験の結果、ラッカーで上塗りしても特に溶けることはありませんでした!


どうやらタミヤスプレーはラッカー系だったようです。良かった良かった。これで安心して上塗りができます。しっとりとした艶消し仕上げの出来上がり。


今週末は数年ぶりの花火大会が開催されたせいか道路がとても混雑していました。活気が戻ってきたのは良いことですね~

おしまい!


<後日談>
このラケットを使用したところ、フレームショットで容易に擦り傷が付いてしまいました。。。アサヒペンのラッカーはそんなに強度が高くなかったようです。自動車用にしても本来強度を求めるのであれば2液性のウレタンクリアを選ばなければならないはずですので仕方ないのかも。。。

自動車用で「つや消しクリア」を探すとソフト99には存在せず、ホルツから出ている以下の商品がありました。これはラッカー塗料ですね。
https://www.holts.co.jp/prods/detail/405


2液性のウレタン塗料では、イサム塗料という会社の以下の商品が良さそうです。
エアーウレタン

Posted at 2023/08/06 16:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 趣味
2023年01月22日 イイね!

寒いので・・・テニスラケット塗装しました

寒いので・・・テニスラケット塗装しました2023年が始まりもう3週間経過しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。先週までは比較的暖かかったのですが体調不良で寝込んでおり、ようやく戻ってきた今週からはめちゃめちゃ寒いということで、車いじりをする気になれません。(ネタもほとんど無いのですが)

ということで、ラケットの再塗装(コスメを変えると言うらしい)をやってみました。


私のお気に入りのラケットは既に廃版となっており、もう新品を手に入れることは難しい状況です。(Wilson Prostaff 97 V11.0)


なのでオークションなどで状態が良さそうで安価な出品物を探しており、先日ようやく入手することができました。しかし届いたその商品は、、、、かなり状態が悪く塗装剥がれや擦り傷が多すぎたので、思い切って再塗装することにした。まずは欠損部分をパテ埋めして・・・


グロメット(黒い樹脂パーツ)を取り外し、塗装はがしとパテ均しを兼ねて全体的に研磨します。(実際は微妙なバランス変更や形状の加工もしています)


今回の塗装後のイメージカラーはこれです。薄いブルー系シルバーに黒の樹脂パーツの組み合わせ。最近はグレーが強い塗装色が流行っていますが、面積の少ないラケットだと真っ黒に見えてしまうのでこれくらいが良いかなと(結果から言うともっと青いほうが良かったのですが)


ということでサフェサーで下地を作ったのちに塗装してみました。
ちなみに以下の写真はサフェではありません。本塗り後です(汗
思ったよりシルバーが強いな・・・


新しいグロメットを用意して、取り付けます。


最初のイメージよりシルバーが強すぎました。塗料選びに失敗したようです。こんなにシルバーのラケットを過去に見たことがありません。ルールで禁止されてたりしないのだろうか・・・


グリップレザーも新調して完成です!


明日早速ストリングを張ってもらいましょう。この塗装がボールヒット時のラケットのたわみや衝撃に耐えられるのか、楽しみですね~

おしまい!
Posted at 2023/01/22 11:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 趣味
2022年11月15日 イイね!

とんだNITTO違い! ATPファイナルズのスポンサー企業

とんだNITTO違い! ATPファイナルズのスポンサー企業今年もテニスの上位8名による最終戦(プレーオフ)である「ATPファイナルズ」が始まりました!

今年から5年間はイギリス・ロンドンからイタリア・トリノに場所を移しての開催ですので、事前の宣材写真もこんな感じで。


さてこの最終戦ですが、正式名称は NITTO ATP Finals となっています。NITTOはこの最終戦のスポンサー企業名ですね。
プロ野球で言うところの SMBC日本シリーズ みたいなものです。

さて、NITTOがATPファイナルズのスポンサーになったのは確か2017年からですが、ずっとTOYOタイヤのブランド名である「NITTO」のことだと思い込んでいました。


でも今年のボールの提供元がダンロップ(住友ゴム)になったと聞いた時に変だなぁと思ったのですが、なんとNITTOが私の勘違いで、
日東電工 のNittoが正解だったのです(恥
ちなみに日東電工は様々なテープやフィルムを開発・製造している会社です。自動車好きにとってはエンジンのガスケットや、写真のような制振材が身近かもしれません。


スポンサーである日東電工社長とチチパス。チチパスが193cmなので社長も小さいわけでは無さそう。多分顔は2人ともデカイ(笑


昨年のATPファイナルズの宣材写真。188cmのジョコビッチがこんなに小さいとは。。。ベレッティーニはイタリア人だけあっておしゃれだ。

Posted at 2022/11/15 19:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2022年09月16日 イイね!

【テニス】フェデラーが現役引退を発表

【テニス】フェデラーが現役引退を発表昨日2022年9月15日、テニスの元世界ランク1位のロジャー・フェデラー(Roger Federer)が引退を発表しました。

昨年の6月以降は手術やリハビリで全く試合に出ていなかったので、実質的にはもう既に引退状態になってはいたのですが。。。改めて発表されると悲しくなります。



News
https://news.tennis365.net/news/today/202209/138478.html

振り返り
https://news.tennis365.net/news/today/202209/138480.html

2008年あたりのフェデラーとナダル。二人とも若い!


来週行われる世界団体戦のレーバー・カップ(ロンドン)が引退試合になるそうな。ナダルもジョコビッチもマレーも出るので良い機会なのかも。今年のロンドンは色々あって大変ですね。


もうツアーでは見ることができませんが、日本に遊びに来て欲しいです。


Federize フェデライズ:フェデラーする
あらゆるスポーツやゲーム、特にテニスにおいて、他のプレーヤーを完全に支配すること。 フェデライゼーションの達人、ロジャー・フェデラーに由来。
英語スラングのサイトより
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Federize
Posted at 2022/09/16 14:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 趣味

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation