• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

MINIX NEO X7 の起動について(イグニッション連動起動)

MINIX NEO X7 の起動について(イグニッション連動起動)前回のブログでは、電源ONした後にMX動画プレイヤーが起動して、前回の続きから再生するところまでを設定できました。

その前処理としては、イグニッションのONと同期してMINIX NEO X7(以下X7)を起動させるようにしなければなりません。
X7は車載を意識しているのか電源がAC12Vです。
なので、ヒューズBOXからACC連動電源を取り出してX7に持ってくればOKでは?と思えますが、そう簡単ではありませんでした。

X7は元電源のONでは起動せず、リモコンもしくは本体横の「電源」ボタンを押さないと起動しないしくみになっていました。まぁ家電と考えるとこの方が正しい動きと言えるでしょう。そうでないと停電明けで家中の家電が一斉に動くことになってしまいますから。

しかし車載機として利用するためにはこれではまずいです。
さてどうしようか・・・と思ってここのフォーラムを眺めていたら、解決策がちゃんと用意されていました!!

本体を分解して、マザーボード上にある特定のジャンパーピンを移動することで設定が変えられるようです。※整備記録を参照

ジャンパーを移動し、電源コネクターを差し込んだところ、ちゃんとX7が起動して、MX動画プレイヤーの再生まで連動できました!!

これでまた一歩前進です。


Posted at 2014/10/19 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | パソコン/インターネット
2014年10月17日 イイね!

Androidアプリ 「Tasker」 を使ってみる

Androidアプリ 「Tasker」 を使ってみるAndroid端末であるMINIX NEOを車載メディアプレイヤーとして利用するに当たり、動画ファイルを実際に再生するアプリとしては「MX動画プレイヤー」を使うことに決めています。

・再生できるファイルの種類が非常に多い
 (MP4は勿論ブルーレイのISOファイルも再生できる)
・再生がスムーズでカクカクしない
・停止した場所を覚えていて、次回再生開始時に自動的に続きから再生が可能

プレーヤーはこれで一旦決まりなのですが、使い勝手に一工夫が必要だと思っています。
車に乗り込み、イグニッションをオンにしたらMINIXの電源が入るだけではなく、MX動画プレイヤーが自動的に起動し、さらに自動的に前回の続きから再生が始まるようにしたいのです。さてどうしたら良いか・・・

その課題を解決するために、今回「Tasker」というアプリを試してみました。
これは非常に面白いアプリで、簡単に言うと、「何かが起きたら、何かをさせる」 を実現できるのです。

応用例(適当に書いていますが)
 ・ある場所に来たら=>自動で電源OFFする
 ・画面に触れたら=>特定のアプリを起動させる
 ・バッテリーがある値より少なくなったら=>アラーム音を出す
 ・BlueTooth機器が近くに来たら=>機内モードにする+画面を明るくする
 ・嫁の誕生日が来たら=>ハッピーバースデーメールを出す(笑

以下の画面は「何が起きたら」のカテゴリ一覧です。この一段下に詳細なテンプレートが用意されています。Eventは発生事象、Stateは状態、Locationは場所ですね。


これは上記「Event」の下の詳細テンプレートです。時間がXXしたら、とか画面がXXしたら、といったイベントをタスクの起動条件として設定できます。
例えばSensorの下にはさらに「端末をシェイクしたら」といったより具体的なイベントテンプレートが用意されています。


今回は
MINIX NEOの電源がONになったら=>MX動画プレイヤーを起動し + 再生ボタンを押す
という連続処理の組み合わせができるかを試してみました。
以下は後半部分(タスク部)のサンプルです。


設定の結果は上々で、電源ONしてAndroidOS起動後にMX動画プレイヤーが自動再生されるまでを実現できました!!

このアプリはいろいろと使えそうです。
特に嫁向けの”おめでとうメール”が一番使えるかも(笑
Posted at 2014/10/17 16:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽関連 | パソコン/インターネット
2014年10月15日 イイね!

車載動画プレイヤーとして Android TV BOX - MINIX NEO を使ってみる

車載動画プレイヤーとして Android TV BOX - MINIX NEO を使ってみる以前のブログでも述べたとおり
現在使用中の中華製のHalf DIN DVDプレイヤーにはいくつか不満点があって代替機をずっと探しています。

【不満点】
 ・再生できる動画フォーマットがDIVXのみ。
 ・外部メディアのフォーマットがFAT32のため
  ファイルサイズが4GB以下に制限される
 ・リモコンのキーデザインが最悪で盲パイで操作できない


最後の問題は学習リモコンでなんとかなりそうですが、特にフォーマットがDIVXに限られているのは変換の手間・時間がばかにならないので最も解消したいところです。

その対応案として、スマホ画面をMHLでモニターに表示する実験をしたのですが、
やはりファイルサイズ4GBの壁が立ちはだかりました。これでは30分を越えるようなデジタル放送ファイルを扱うことができません。

しかし、AndroidのOSを使うことは膨大なアプリを利用できることを意味しているので、さまざまなフォーマットの動画再生を行うにはぴったりです。4GBファイルの壁もHDDを使えば超えられることが分かっています。

そこで、Android OSを採用したミニコンピューターを使ってみることにしました。
目をつけたのは写真の「MINIX NEO X7」です。

これは簡単に言えば、タッチパネル(ディスプレイ)とGPSアンテナと電話機能が無いスマートフォンです。ただし逆に複数のUSBポートがあり、外付けHDD(最大2.5TB)やキーボードやマウスを付けることができます。LANさえ使えればGoogle Playにてスマホと同様にアプリのインストールが可能ですし、YouTube再生やWEBブラウジングも可能です。マイクの入力ポートもあるので、これを使えばハンズフリーで(声だけで)Google検索することも可能です。

同様の機種はたくさん存在するのですが、このメーカーはサポートやフォーラムもしっかりしているようなので選んでみました。

まぁ車の中で(特にスマホも持っている状態で)どこまでその機能を使うのか?というツッコミもありそうですが、ちょっといろいろ遊んでみようと思います。

Posted at 2014/10/15 21:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | パソコン/インターネット
2014年05月23日 イイね!

ここ1ヶ月ほどハマッているPV

ここ1ヶ月ほどこのPVにハマリまくってずっと聞いてます。
まずはぜひ一度ご覧になってください。 ※右下のフルスクリーンモードを利用可能にしてます。




どうでしょう?
不思議なリズム、懐かしい雰囲気の映像は分かるとしても、
そもそもストーリーがよく分からない、と思われる方がほとんどでしょう。
そこでいろいろ解説記事を探してみました。意味が分かるとさらに好きになりました。

このビデオのストーリーの元となったのは、ボリビアの古い伝説だそうです。

------

「Lalala」は、虐待から逃れるために家を飛び出した耳が聞こえない少年と、そのとき道で出会った野良犬の、20世紀初頭のボリビアの伝説を物語っている。少年は路上生活をするうちに、人々の持つ苦しみを見つけ出し、“la la la"という彼の声でその苦しみを治すことができる才能を発見する。

少年、老人、らい病患者
その3人は一緒に、エル・ティオという悪魔が住む、廃鉱となったポトシ鉱山を目指す。少年は耳が聞こえないので悪魔に近づくことを臆せず、彼の“la la la”という声で、悪魔がもう人間に悪さをしないようにすることができる唯一の人間となったのだった。

-----

なんだかしんみりします。
このような曲が今のUS音楽シーンでは上位にランキングされています。
XXX48?とかが上位ランクインしている日本の音楽業界とは大違いです。

Posted at 2014/05/23 14:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月13日 イイね!

最近これにはまってます

最近はまってるのが「Lady GAGA」
ミーハーという無かれ。久々にお金かかった映像で、PV好きには楽しめます。



個人的には初めてEurythmicsに出会ったとき以来の衝撃ですな~

あとはこれかな。Black Eyed Peas


Posted at 2010/02/13 03:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation