• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

TOYOTAさん 日本でも販売して! New Aygo Prologue

TOYOTAさん 日本でも販売して! New Aygo Prologueトヨタの欧州向けスモールカー「アイゴ」の次期コンセプト車が発表されました。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a9bbede10e0c56e62f249486cd3f3e64bccc770a/

既に欧州では同名の車種を販売中で、今回の記事はそのモデルチェンジ版のコンセプトカーのようです。

写真はこちらにもたくさんあります。

ヘッドライトは意見が分かれるところですが、全体的な造形としては、少し前までのTOYOTA独特の野暮ったさが無く非常にすっきりとまとまっていると思いますし、キャビンの縦横比のバランス(ウインドウから上が薄い)や最低地上高が高いこと、タイヤの大きさと配置、等のいわゆる”ディメンジョン”が非常に私の好みに合いました。欧州専売と割り切ればここまでできるんですね。今後はアジア・北米無視でデザインしてほしいです。

全然車種は違うけど、こういうのが好みなもので・・・


完全にこのまま市販されるとも思えませんし、そもそも日本では販売してません。次期車は日本でも売って欲しいなぁ。その際は絶対にウインドウから上を高くしないように(するんだろうな)


あれ、なんか似てない?色だけかな(笑

Posted at 2021/03/19 17:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2021年03月16日 イイね!

毎日安心して乗れるイタリア製スポーツセダン

毎日安心して乗れるイタリア製スポーツセダン実は全高もシート高もそれなりにあって縦の居住性や前の見切りは思ったほど悪くないのですが、全長4970mm/幅1945mmと言うサイズを使って伸びやかなワイドアンドローのデザインを実現しています。最小回転半径も大きくないので車幅だけ気をつければ取り回しは悪くありません。ただしホイールベースは3000mmあるにも関わらずボンネット長に割り当てているため室内長は短く、後部座席足元は余裕があるとは言えません。それでも身長185cmの息子は後部座席で長時間座れているので実用上は問題無いのでしょう。

ベースグレードはスカイフックが付いていないサスペンションなので極低速の乗り心地はとても高級車とは呼べないガサツな感じですが、速度を上げて行くとしっくり来ます。あらゆる条件をカバーできるサスは電子制御無しでは不可能だと思うので今の状態でOKと思います。

マセラティが設計し、フェラーリが製造していると言われる3.0Lツインターボエンジンが搭載されています。そのエンジン音と排気音は現代の車としては大音量ではありますが、期待していたほど官能的ではありません。大きめとは言え抑制はされているし、ターボや複数の触媒などにより、多気筒NAの管楽器と言われたような音は出ないのでしょう。スポーツモード&3000回転以上で排気バルブが解放されてマフラー音が過激になる仕組みが装備されています。3000回転以下でバルブ解放しない理由は、2000回転あたりでマフラーからコモリ音が発生するのでそこを避けるように配慮した結果なんだと思われます。

内装は現代の車にしては革や木目パネルを出来るだけ使って落ち着いた雰囲気を作り出しています。樹脂にメッキしたパーツを極力少なくしているのも良いです。意外なところがダイキャストや削り出しだったりします。センターディスプレイの枠デザインが最初の試乗時から唯一気に入らなかった点ですが、やはり後期型から変えて来ました。

電気的な装備に関してはとても質素です。前期型は自動ブレーキすら有りませんが、それはこの車のマイナスポイントではありません。イタリアンデザインとフェラーリ製造のエンジンを楽しむのが醍醐味なのですから。


<2025.07.15 補記>
現時点では絶版車となるため入手するには中古車となりますが、中古としてのコストパフォーマンスはかなり高いと思います。壊れにくく、汚れにくく、実用性もありながらデザインや走行性能にも優れた欠点の少ない車です。燃費以外は。。。
Posted at 2021/03/16 17:01:33 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年03月10日 イイね!

この画風は懐かしの・・・

この画風は懐かしの・・・駅の地下ホームの支柱にバスケ選手の写真が、と思ったらイラストでした。


しかし、どこかで見たことある画風です。。


こうすれば分かります??
バスケ漫画と言えばやはりあの方ですかね。



Posted at 2021/03/10 13:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 発見 | スポーツ
2021年03月08日 イイね!

そろそろオイル交換しようと思ったんですが・・・

そろそろオイル交換しようと思ったんですが・・・ギブリ君の前回のオイル交換からかなり時間が経ったのでそろそろオイル交換しようかと思います。

前回使用した「WAKO'S 4CT-S / フォーシーティーS 5W-40」は私には高級すぎる(豚に真珠。効果が感じ取れない 汗)ので、いつもの「SHELL HELIX ULTRA 5W-40」に戻そうかと思います。

前々回は並行輸入オイルを格安で入手したんですが、その時は1リットル当たり1,000円強で済んでいました。




前々回購入した平行輸入品

それと同じ感覚でSHELL HELIX ULTRAをネットで探したのですが、なんと価格が大幅上昇しているではありませんか!
そもそも前々回と同じ4Lのプラスチックボトルが存在しません。そして正規輸入品は安くても1リットル当たり1,500円ほどになっています。前々回の1.5倍ほどになっちゃいますね・・・ショボン orz まぁそれでも安いほうですけれど。

最新の正規品パッケージ


一体何が起きたんだと調べたらこれでした。

そうです。API SP規格になったのです。そういえば古いパッケージではSN規格と表示されていましたね。一応規格の説明では、SPのほうが全方位的に性能が良くなったようなので仕方ないのかな・・・(騙されてなければ良いんだけど)


Posted at 2021/03/08 18:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年03月07日 イイね!

花粉症対策、皆さんはどうされていますか?

花粉症対策、皆さんはどうされていますか?まだ朝夕は少し寒いですが、だんだん日中は暖かくなってきました。それと共に毎年恒例の花粉対策をしなければなりません。

今年はコロナ対策で毎日マスクをしているせいか、例年よりも症状が出ていない気がします。でもやっぱり目がかゆいですし、くしゃみも少しは出ます。私はここ数年はアレルギー症状を抑える鼻炎薬と目薬をセットで適用してます。


鼻炎薬を今年はこれに変えてみました。安い通常の鼻炎薬よりも対アレルギーで効き目も高く眠くならないのが良いです。


また、TVコマーシャルをたくさんしている有名薬と同じ成分なのに、それよりは少し安いのも助かりますね。


この状態が例年はGW近くまで続くのですが今年は果たして・・・

Posted at 2021/03/07 14:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困りごと | 暮らし/家族

プロフィール

「@new azubo さん イモビライザーのヒューズ切れですかね」
何シテル?   10/14 21:13
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CHAdeMO to CCS1アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 12:41:05
気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
11年11万キロをほぼトラブルなしで走破してくれました。フォードが日本に残っていたら、も ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation