• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

世界初のレベル3自動運転車はEVでは無かった!

世界初のレベル3自動運転車はEVでは無かった!本日ホンダが市販車として世界初のレベル3自動運転機能を備えたレジェンドを発表しました。

今まで自動運転には全く興味が無かったのですが、この機会に勉強してみました。
詳しいことは色んなサイトに載っているのでそちらを参照して頂くとして、結局レベル3って何なの?と聞かれたら、「大手を振って運転中にスマホいじったりTV見れたりできるレベル」と答えます。そう、レジェンドはTVキャンセラーが不用な世界初の市販車です(笑

まー冗談はさておき、ここで2つほど驚きが有りました。

1. 自動運転車=EV では無かった!
今回発表されたレジェンドはいわゆるマイルドハイブリッド車であり、少なくともEVでは有りません。自動運転は制御の容易さからEVとの組み合わせが必須になると思っていたのですが違うのですね。

2. レベル2までの自動運転って何が便利なの?
今回初めて知ったのですが、運転以外の行為を運転中にしても良くなるのがレベル3なのですね。そう考えるとレベル2までの「自動運転」って何が嬉しいんだろうか?と疑問が湧いてきました。
誤動作を防ぐ機能(機械が人間を監視する)は良いのですが、人間がずっと機械を監視していないといけないレベルは自動と呼んではいけない気がするなぁ




Posted at 2021/03/04 22:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新技術 | 日記
2021年03月04日 イイね!

テスラが300万円台で買えるようになったそうな

テスラが300万円台で買えるようになったそうなテスラの戦略車 モデル3
上海製にしたら大幅値下げできたんだって。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-03/QPBVGZT0G1KX01


補助金を考慮すると購入価格は400万円を切るらしい。リーフと実質同じような価格だそうな。ほぼ同じ金額だったらテスラ買うよね。なんかカッコ良さそうだし(ミーハー)



自動車全体に占めるEVのシェアがもともと低い日本、かつ根本的な課題解決がなされていないために 「いざ、全体としてEV化が劇的に進む!」という訳では無いと思いますが、EV内でのシェアはきっと変動しますね。そしてテスラを見かける機会も増えるでしょう。
郊外でも”テスラディーラー”ができてきたりしてね。
Posted at 2021/03/04 11:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ
2021年02月24日 イイね!

DAFT PUNKが解散しちゃったよ

DAFT PUNKが解散しちゃったよ1990年代からハウス、エレクトロダンスミュージックをリードしてきたDAFT PUNK(ダフト・パンク)が2021年をもって解散をすると発表しました。

DAFT PUNKと聞いてもピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、以下の音を聞けば「あぁこの音楽の!」ときっと思われるのではないでしょうか。

ちなみにこのアニメは当時DAFT PUNK側が大ファンだった松本零士さんとコレボレーションして実現したものだそうです。

彼らは常にロボット調のフルフェイスヘルメットをかぶっています。


2014年にはグラミー賞で5部門を受賞し、その際のパフォーマンスの豪華さは今でも語り継がれるほど。
https://realsound.jp/2014/01/post-278.html



もう30年近くも活動しているのだから、引退してもおかしくないのですが、ちょっと残念ではありますね。

Posted at 2021/02/24 17:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2021年02月23日 イイね!

LEXUS LC500に試乗したよ

LEXUS LC500に試乗したよ今日は飛び石の祝日だったので特に予定も立てておらず、天気も良かったので久しぶりに車の試乗に出かけることにしました。
今はどうしても見てみたい車が特に無いのですが、近所で見れる中でちょっと気になる車が1台ありました。

はい、どーん!レクサスのLC500です(写真は借りものです)
他のレクサス車はほとんど興味が無いのですが、この車だけはちょっとデザインが気になります。また今となっては貴重な自然吸気の8気筒エンジンを積んだ車ですのでそのエンジンサウンドも気になります。食わず嫌いは良くないので一度そのハンドルを握って正しく評価しておきたいと思います。

※レクサス様のディーラーでパシャパシャ撮影するのは気が引けたので、カタログ以外の写真はすべて借りものでございます

実はLCにはV6のハイブリッドもあるのですが、せっかくなのでV8エンジンを堪能させていただくことにしました。試乗させていただいたのは以下の写真のような真っ赤なボディでした。これは目立ちますね~


運転席に乗り込んでみた感想ですが、まずシートはかなりサイドサポートがタイトで非常に好みですが、恰幅の良い方には苦しいかもしれません。
シートはトヨタ紡織製だそうです。本革が使われているのは体に接する部分だけで、リアシートも革製では無いそうです。これをコストダウンと取るかエコと取るのかは考え方次第ですが、、、


道に出る前にシートを合わせたりサイドミラーを調整したりします。気になったのは「ボタンやレバーがやたらに多い」ことです。ギブリ君はパドルを除けばハンドルから生えているレバーは1本だけですが、LCはなぜか4本もあります・・・シートメモリーボタンも3個、などとにかくボタンが多い。しかも意匠(デザイン)的には練りが足りない感じ。そして欧州車では定番のプロテイン塗装ではなく、高級家電のスイッチに使われているような蒸着メッキが多用されています。これのほうが汚れにくく耐久性があるのはわかりますが、質感としてはちょっと疑問符が付いてしまう点ですね。
それ以外は革(本革、合成皮革)かアルカンターラ中心でおおわれており、ピアノ塗装やカーボンが使われていないのは良い点だと思いました。

正直、グランツーリスモのシートに座った時のような高揚感は感じないです。デザインのせいなのか質感のせいなのか・・・うーん。匂いのせいかな?

全長4.8m弱、全幅1.9m強のサイズで後部座席が実質使えないような広さにも関わらず(グランツーリスモのほうが多分後席は広い)、トランクはとても小さく浅いです。ゴルフバックは1個しか入らないでしょう。トランクスルーがあればまだ良かったのですが。。。


ではエンジンをかけます。うわっ!始動時の爆音はギブリくんを軽く上回っていますが、それは一瞬だけでした。うまく演出されているのでしょうね。

走った感想は「とても静かで落ち着いた走りをする車」です。
荒れた道でも足がしなやかに動いて揺れを最小限に抑え込みます。ボディはミシリとも音を立てず、内装からもビビり音は全く出ません。新車ということもありますが、扁平率が35~40のランフラットタイヤを履いていることを考えると驚異的な静粛性だと思います。

エンジン音はあまり官能的とは言えませんでしたが、アクセルの踏み加減にしたがって回転を上げ、ぐいぐいと加速していく様はさすがに5.0LのNA8気筒エンジンだなと思いました。LC500にはコンバーチブルボディもあり、音はそちらのほうが楽しめますよ、と営業さんにお勧めされてしまいました。



このサイズ(ディメンジョン)を生かしたデザインが好みで、国産車の安心感を得たい人からすれば、この車一択ではないかと思います。荒れた道も無頓着に突っ込んでいけますし、カーブも適当にハンドルを切れば曲がることができます。
同様のスペックの輸入車と比べれば価格も割安だと思います。

でも私は常に道路状況を意識しながら、荒れた路面を細かく避けたりコース取りを意識した運転をしたいので、私には合わない車なんだな~と思いました。
自分(に合う車)探しの旅は続く・・・


Posted at 2021/02/24 00:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2021年02月21日 イイね!

もう締め切り!Yahoo!カーナビ「プラス」のテスト参加者募集

もう締め切り!Yahoo!カーナビ「プラス」のテスト参加者募集2月19日(金)に、Yahoo!カーナビ「プラス」のベータ版テスト参加者を募集しているという記事を載せましたが、その2日後の21日をもって参加者の募集が締め切られました。

どうやら応募者が殺到したようです。迅速にダウンロードしておいて良かった~(SNSにはテスト経過の報告はできないどね)


Posted at 2021/02/21 22:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | クルマ

プロフィール

「@new azubo さん イモビライザーのヒューズ切れですかね」
何シテル?   10/14 21:13
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CHAdeMO to CCS1アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 12:41:05
気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:17:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
11年11万キロをほぼトラブルなしで走破してくれました。フォードが日本に残っていたら、も ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation