• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】

Q1. 装着予定のお車の(車種・年式・型式)を教えて下さい
回答:スズキ アルトワークス RS/X 平成5年式 CR22S

Q2. モニター希望機種(F750orX500)
回答:F750

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。

ちょうど前後カメラのドラレコ探してたので♪
あたったらレビューあげます♪
Posted at 2016/11/30 09:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月28日 イイね!

速度リミッター

いつも思うけど
なんで白ナンバ車って
スピードリミッター180キロなんだろうね
日本の再高制限速度は基本的に100キロなのにさ
軽自動車と同じ135キロリミッターでええやん

こう言うこと書くと
100キロまで加速させるためにエンジンパワーが必要でーとか
トンチンカンな答えがかえってくるけど
その人にとっては
リミッター=出力限界なのかな?
馬力制限をしろって言うんじゃなく
白ナンバ車は
もう少し速度リミッターを引き下げてもいいんじゃないかなと

リミッター切りたいやつは切ればいいし

何が問題かって今の状態は
免許取り立ての初心者や
普段町中しか走らないおばちゃんが

アクセルが踏むだけで
180キロまで出せることが
なにより問題よね

120キロや140キロは
これからの法改正で制限速度規制緩和される可能性もあるけど

さすがに180キロはありえないと思うんだけどなぁ




Posted at 2016/11/28 13:28:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年11月26日 イイね!

イベント:第6回 焼津海鮮丼オフ


明日は雨っぽいけど
キムさん主催の
「イベント:第6回 焼津海鮮丼オフ」
同時開催のユーちゃん主催の
「焼津サンデーランチ」も参加しまーす♪

なお参加は参加表明してからでお願いしたいとの事
期限今日の21時までだけど( ̄▽ ̄;)
サンデーランチは当日参加も大歓迎とのこと♪

明日来る方よろしくですー♪

※この記事は第6回 焼津海鮮丼オフ について書いています。

Posted at 2016/11/26 20:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2016年11月24日 イイね!

5ドア君メンテ♪

5ドア君メンテ♪今日は珍しく5ドア君が
代車に出てないからメンテナンス♪
代車に出てるときに壊れたら困るからね( ̄▽ ̄;)

とりあえずエンジンオイル交換
(交換時期3000定期交換だけど
1000キロ過ぎてた( ̄▽ ̄;)

オイルはいつもの
カストロDCターボ10w-30
(ターボじゃないけど回すからね(^_^;))

あとついでタイコ内の
溶接剥がれてカラカラ鳴ってた

スズスポ タイプSTのタイコを交換


左が今まで付けてたST
中はタイプ エボリューション
右は程度良のST

STとエボの違いは
テールピースが
STは大口径ハス切り1本出し

エボは
小口径の中空構造2本出し
小口径の中空構造1本出し
小口径ハス切りの2本出し

あと
SP-Xは大口径の中空ハス切り1本出し

あとデフ下ストレートのST-R

(拾い画です)
旧規格ワークスに使えるスズスポマフラーは
この6種類
ちなみに
エボが最初に出て次がST、最後がSP-Xね

更にタイコは
エボは純正に近い隔壁膨張室構造









STとSP-Xは基本ストレート構造で


パンチングメッシュにグラスウール巻き

勿論
抜けはストレート構造の方が良いけど
トルクを稼ぐなら隔壁構造の方がいい

ちなみに見た目の判断は
テールピースのとの繋ぎめが


⬆エボ 二重菅
⬇ST 1重菅

(STでもH系の2型以降に販売されたものは繋ぎが後ろに変わってる)

あと部品番号は






4NB36-B50がSTで
4GB36-B70が新エボ
旧タイプエボは4GB36-B60で
「Type-Evolution」の刻印



今回どっちにしようかなーと迷って
次はエボタイコで行くことに♪

以前よりもちょっとトルクアップしてのり安くなるかな
NAだから少しでもトルク稼ぎたいのよね(^_^;)

さて乗ってこよ~♪
Posted at 2016/11/24 22:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5Dアルト
2016年11月22日 イイね!

今日は何の日?

11月22日
いい22の日(笑)

つまり
CR22S、CS22S、CL22V、CM22V
HA22S
C系アルト後期と
新規格アルト後期の日♪









HE22Sラパンと
HN22Sケイもね♪

・・・・はい!そこ失笑しない!
以上で
Posted at 2016/11/22 18:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「スマホ画面割れちゃって
修理依頼に来たら
まさかのAQUOS  R5G
今年の3月で
サポート終了、部品廃盤(笑)

画面割れ以外は全然使えるけど
AQUOS R9に機種変する事にした
機種代14万 4年払い
痛い出費や(;´∀`)」
何シテル?   06/30 16:47
TREKです フォロー申請は先にメッセージ必須 旧知のお友だち申請式を尊重してます メッセ無しで申請されても許可しません 当ページに掲載の画像は無断使用は禁止と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
6 7891011 12
13141516171819
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

今日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:07:35
Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達(100㎜リフト) フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルトワークス ライスポ2 (スズキ アルトワークス)
(アルト歴6台目) (登録台数の関係で家族の車になってます) 元チビ助さんのワークスで ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(3型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation