• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年まとめ

いつの間にやら年の瀬ですね。
すっかりと放置してしまいました…

みんカラには全くUPしていなかった2017年の車弄りについて書いて、〆ようかと思います♪


遡る事5月…
GW中にようやくタイヤ&ホイールを変えました!





折角GDBに乗ってるんだし、ちゃんとしたホイールを買いたいと思っていたんですが、
うちのGDBはC型。PCDは100…

乗り換えとか考えると、やっぱり114.3のホイールを付けたい!
そう考えた結果がこちら。



足回り一式総入れ替え!

・E型以降用114.3ハブ&ナックル
・E型以降用フロントドライブシャフト(ハブ変えると合わなくなる)
・E型以降用車高調(ナックルの穴位置が変わる)
・114.3用ブレーキローター

元々、降雪地を走ってた個体だけに、あちこち錆て固着していて大変な目に遭いました…
ガスバーナー大先生が大活躍してました(笑)


ホイールはENKEI GTC01。
サイズは前後9Jx18+40です。



スペーサー無しでこの状態w
少しハミ出していた部分はフェンダー叩いて解決!
車高が高い?走り重視なんだから良いのです!

車高調とタイヤ変えたお陰で、大分好みの乗り味になりました♪

他にも、テールレンズをLEDにしたり、
細かい所をちょこちょこ変えた程度で2017年は終了。



来年はECU書き換えてちゃんと走れるようにしたら、サーキット走りたいですね~。

自分の2017年はこんな感じでした。
今年はあんまり車弄りに時間を割いてなかったので、来年は少し頑張る予定ですw

それでは皆様、良いお年を!
年明けは毎年恒例の大黒に行く予定です!
Posted at 2017/12/31 18:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2017年01月21日 イイね!

お漏らし

うちのインプレッサ、去年の年末からずっとブースト漏れの症状を抱えていました。
事の発端は、年末にHKSのインタークーラーに交換してから。
届いたのが年末だったので、ブローオフのガスケットを入手できず、仕方なく再利用したものの、
ブーストが正圧以上になるとボンネットから「ピュー」という「圧漏れしてます!」と主張せんばかりの音がwww

まぁ、ガスケット再利用してるし、しょうがないよね。
潔く諦め、ガスケットが届くまではひたすら正圧未満のブースト縛りで乗って、
年明けにディーラーが稼働してから部品を入手して交換。
しかし、まだ漏れる・・・
ここらでようやく事の重大さを認識して、先週に再びインタークーラーを降ろしました。


すると・・・










配管にクラック入ってるし(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
そりゃ、ブースト漏れるよねー!
この配管は付きっぱなしで届いたんですが、多分、輸送時の衝撃とかで割れたんでしょうね。




一応、元々付いていた配管は捨てずに取って置いたものの、どうせ交換するなら・・・という事で、
交換するだけでレスポンスが良くなるらしいS204のインタークーラーパイプに交換。(E型以降の物と同じらしい)

これでブーストが漏れなくなって一件落着!
めでたしめでたし・・・



と、思うじゃん?



確かに漏れなくなったけど、今度はブーストが掛からない。←漏れてるせいでかかってないんだと思ってた。
掛かるには掛かるけど、ブースト制御の入ってない65kPaしかかからなくてめっちゃ遅い・・・

またもやトラブルシュート開始。




純正のブローオフが圧漏れ起こしてるんじゃないの?と思ってトラストのブローオフに交換。
HKSのインタークーラーにしたせいで無加工で取り付けられず、ボスをバリバリ削ったりしてどうにか装着。



ブローオフを付ける時に、ブローバイの配管も変えなければならなかったので、ついでにオイルキャッチタンクも取り付け(笑)

レスポンスが良くなって、クルマがキビキビ走るようになったけど、ブーストは65kPaのまま。

インタークーラー~スロットル間のゴムホースが劣化してそうに見えたので、サムコのホースに交換。でもダメ。

EVCの配管に、ブースト掛からない病の定番原因なオリフィスをちゃんと入れてもだめ。

もしかして、触媒が詰まってたり、ターボが逝ってたりとかで、クルマが悪いのか?と思って、試しにターボのアクチュエーター配管を塞いでみたら・・・
ブースト160kPaも掛かったので、クルマに問題は無さそう←メチャ速くてびびってましたwww

じゃあ、制御側なんだろうなーと思って、EVCの設定を弄ってたら治りました。
オフセット値を100%のまま変更していなかったのが原因のようで、数値を上げたら治りました。
個人的な認識で、オフセット値はオーバーシュートした時とかに弄る物だと思ってましたが・・・
そもそもブーコンって、140kPaって設定したら、その数値を目標に制御するんじゃないの?って気がするんですけどね・・・?
自分の認識が間違ってたのか、単にうちのEVCが調子悪いのか・・・

まぁ、ひとまず元通りにブーストが掛かるようになって一安心。
・・・余計な回り道をしたせいで、インプレッサのチューンがバシバシ進んでる(^^;
Posted at 2017/01/22 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年12月31日 イイね!

インタークーラー交換!

溜め込みネタ2つ目!
インタークーラーを社外品に交換しました!
メーカーの刻印が無いので、あくまで推測ですが、
コアの形状や造りからして、恐らくHKS製だと思われます。



純正との比較。
横幅は僅かに純正>HKSですが、単に造りの違いでそうなっているようです。(一番外側のクーリングフィンが無い)



厚みは並べると一目瞭然なレベルで違います。
効きそうだけど、ちゃんと冷却風が流れるのか不安になる位の厚みの差が(笑)

純正


HKS


中古なんで、汚いですね・・・w
早く付けたくて、磨かないで付けてしまったものの、やっぱりちゃんと磨くべきだったと少々後悔。
時間のある時にチマチマと磨いていこうかと思います!

肝心の効果は、トルクの出方が少し変わって、加速がスムーズになったような気がしますが、
そんなに大逸れて変わって感じはしませんでした。
ブーストUPとかした後だったら、もっと効果があったかもしれません。
現状、ノーマルECUなのに吸・排気系イジり過ぎて、ブーストが上がり過ぎているので、
ブーコン付けて、下げるように制御させてる位ですからね・・・
早いとこ、現車合わせして、ブーストUPしてしまいたいw
Posted at 2016/12/31 01:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年12月30日 イイね!

インナーブラックヘッドライト

インナーブラックヘッドライト個人的には、GDBって凄く新しいクルマな気がしていたんですが、
買ってから、新車登録から14年も経過しているのを知って驚きました・・・w
当然、年式相応のヘッドライトの黄ばみと、ひび割れもあり、
いずれは綺麗にしたいなーと思っていました。
すると、オークションにリフレッシュとインナーブラック化されたヘッドライトが出ているのを見つけたので、つい衝動買いしてしまいましたw



単に内側の樹脂部品を黒くしてあるだけですが、
ノーマルと比較すると結構、違いがあります。

↓ビフォー


↓アフター


結構なワル顔になりました(笑)
やっぱりスポーツカーはこうでないとね!
Posted at 2016/12/30 00:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年11月21日 イイね!

鬼うどん&紅葉ドライブ

今日は秩父まで紅葉を見に行って来ました♪





元々は榛名山とかに行こうかと思ってたんですが、既にかなり散ってるという話を聞いたので、秩父に変更したのですが、まだちょっと早かったのか、あんまり色付いていなかったような気も。


そして、秩父に行ったなら・・・



やっぱり鬼うどん!



久しぶりに行ったけど、昔食べた時よりも辛く感じなかったような・・・
味付けが変わったのかな?
Posted at 2016/11/21 00:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation