• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

NO.209 弱った足には介助 ヘルパーリーフ 

NO.209 弱った足には介助 ヘルパーリーフ   僕車、後部キャビンに6人乗せるとまるで離陸体勢です。
 ノーマルリーフが弱いのか、それとも重すぎるのか?
 沈んだ時にだけ介助してくれるヘルパーさんの出番です。 【^_^】
 リムコーポレーション製ワイド用増しリーフ、前々から準備済みでしたがその前に骨を強くと言う事での後部補強作業でした。
 いざ取付けとなると問題が! リーフ固定用Uボルトが届きません。
 付属品はダウンブロック無し用だし装着済みの1インチブロック用でも届きません。

 困った時の強い味方“まさパパ”先輩に連絡してみたところ、丁度良さそうなのが有るとのことで早速工房へ伺って来ました。
 ナット頭に丁度の寸法だと確認できたUボルトを積んだフィット君は急いで帰箱、早速作業の始まりです。
 ヘルパーリーフの取付けが終って後はショックアブソーバーと言う所でまた問題発覚・・・。 だらんと下がったリーフのショック取付け部にショックが届きません。
 少し心配が残りますが、リーフにジャッキを当てて取付けてしまいました。
 走行中にジャンプしない様に気をつける事にします。 【^_^;】

 丁度作業が終って着地させた頃に心配顔の“まさパパ”さんが仕事帰りに立寄ってくれました。 すかさず僕車の下回りを覗き込むパパどん、その視線はヘルパーリーフでは無く補強ブレースに焦点が合っていたようです。 (笑) 
 2時間程の楽しい会話の後に帰途についたパパどん号、何回も来ているのに不思議と日付変更線を超えた事がありません。 
 御世話になりました。 また来て下さいね~、その時こそ・・・。 【^_^】

 雨の日は走れない僕車(笑)なので試走は持ち越しになりました。
 でも1Gでヘルパーリーフ前側がノーマルリーフに接触していて車高が10ミリ上がっているので硬くなった事は確実です。 後ろ側は接触するのか?

 ◯ 画像上 重量7Kg/本  重い!  覚悟の上でも少し後悔が・・・。 
 ◯ 画像中 ショックの角度が立つ事は良い事? ショック下部~地面まで105ミリ   追加マッドガードも見えています
 ◯ 画像下 隙間からのぞく介助の証  この隙間がどう出るか!
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2008/10/01 00:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

まいりました
次元小次郎さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 1:21
隙間が気になるバンプの台座に、ワンオフプレートでも製作ですねウィンク
コメントへの返答
2008年10月1日 4:28
1Gから硬いのは避けたいので様子見します。
それやると硬すぎる予感がします。【^_^;】
2008年10月1日 3:55
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


試乗楽しみですね目がハート
コメントへの返答
2008年10月1日 4:29
おかげ様で助かりました。 m(._.)m

ん? 24観てますね? 【^_^】
2008年10月1日 6:15
なるほど~ダウンブロックだけではなく、増しリーフでもUボルトの長さが必要になるんですね~冷や汗2

乗り心地とフル乗車時の姿勢変化が気になりますね~冷や汗

リーフのセンターボルトのサイズ(頭とネジ径)って、わかったら今度教えてくださ~いウッシッシ
コメントへの返答
2008年10月1日 10:11
てっきり長めのUボルトが付属すると思っていました。 甘かった~。 (笑)

早朝試乗してきましたが、一人乗りでは多少硬くなったかな?位です。

リーフボルトはM8径で頭は円柱形の13パイです。 ホーシング側の穴は約16.5パイですが。
2008年10月1日 6:27
ごっついヘルパーですね~w(゚o゚)w オオー!

私はいつも空荷状態なんで

逆のヘルパー抜きです(;^_^A

ショックが立つ事は良いと思いますよ~♪
コメントへの返答
2008年10月1日 10:13
思ったよりごっついので驚きました。
僕車はシート全部おろすと200Kg軽くなります。 定員のると500Kg増加します。
ワゴンリーフには荷が重いのです。

ショック、伸び過ぎ破損が心配です。
【~_~''】
2008年10月1日 7:50
2年以上たってもネタ切れしない事に1番感心します(^-^) うちは増リーフ入れてしばらくしたら音が出たので、cwrさんは何も起こらないといいですね。
コメントへの返答
2008年10月1日 10:15
単に手がノロいだけとの噂が聞こえます。
ネーさんの宿題も待ってますし・・・。(笑)

すでに着地時にギギーって鳴りました。
が、試乗時には無音。 このままか?
【^_^;】
2008年10月1日 8:13
また重くなった(笑)

フル乗車で乗組員から苦情が来ないことを祈ります^^;
コメントへの返答
2008年10月1日 10:16
乗組員にはバンプタッチのショックとどちらかを選択してもらいます。

【^_^】
2008年10月1日 8:30
よく考えると
車が重くなっているのと、平行して

オーナーも大きくなっている?(笑)

これで、キャンプ道具満載でもOKですねっ!


コメントへの返答
2008年10月1日 10:18
最近、チト太り気味です。 【~_~''】
オカネをかける程に重くなるcw号。

キャンプ道具、パイプ椅子しか有りませんし増えません。 (笑)
2008年10月1日 9:12
メタボ…さらに増量ですね(笑
後ろのハネがでない事を祈ってますウッシッシ
コメントへの返答
2008年10月1日 10:19
また増えましたが、もっと増えます。 (笑)
1人乗車ではハネませんでした。
もしハネたらオーリンズの残りの5段に頑張ってもらいましょ。 【^_^;】
2008年10月1日 11:01
そんなにメタボにするとタイヤが悲鳴あげますよぉ(笑
コメントへの返答
2008年10月1日 11:06
極力乗らない様にします。
(笑) 
2008年10月1日 20:21
説明にろんぐUボルト必要ってほしぃですね~。
増しリーフってかなり昔からありますが
ハイエースブームで日の目見そうですね。
CWさんなら硬さ気に入らなかったら切りそうな予感♪
コメントへの返答
2008年10月1日 23:36
え~と、ブロック無し様のUボルトが付属していてR社のダウンブロック仕様なら65ミリ以外はそのUボルトを使うそうです。
他社の25ミリブロック用Uボルト(+20ミリ)で兼用できると考えた僕が甘かったのです。【^_^;】
1人乗りだと少し硬めくらいで丁度良かったですよ。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation