• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月31日

NO.228 風の詩を聞け! DIGICAM エアスタビライザー

NO.228 風の詩を聞け! DIGICAM エアスタビライザー  今日はトーションバー交換後の変化確認のため常磐道土浦ICまで行き帰りは谷和原まで一般道を走行、そこから又常磐道で帰箱しました。
 感想は贅沢を言えばきりが無く、あらゆる速度域に対して妥協点に達したと思っています。 なんたってウェルキャブですから。【^_^】

 その後はお友達の“シキ チャン”邸の引っ越しに邪魔者が乱入しているとの情報を確認しに行きました。
 一番先に居ると思っていた“手擦った号”は居ずに八王子往復便の“パパどん号”が先着していてその横に停めさせて頂くのですが、新しいコンクリート駐車スペースにレグノGRVの切り返し跡を残してしまいました。 【@@;】  気を遣います。
 可成り経ってから到着した『手擦ったさん』は脚立等の道具を使ってお手伝いはしたものの、その後にお約束・・・これで善悪帳消しです。 (後始末はバッチリ?)
 そう言う僕は見ているだけでしたが・・・。 (笑)

 さて、本題です。 風の詩(うた)を聞け!
 税金第二弾を納税しました。 DIGICAM エアスタビライザーの装着です。
 シキ邸から帰箱後にすぐに取付け、またしても常磐道谷田部IC往復で体感してみました。
 角度調整は標準位置(真中)、横風は微風でしたが大型車両追い越し時の進路乱れは軽減されていると思います。 減ったとは言え依然としてロールはするものの直進性への悪影響は減少している気がします。 気がします。 そう思いたい。 (笑)
 この青い羽はのちのち進化させるための準備段階で、取付け位置/強度/角度が確認できたところで撤去予定です。
 製品の評価はと言うと、ベース板や樹脂部の作りは他社製品と同等(箱で取付け経験有り)、取付け用のブラケットに大きな違いが有るのと角度調整機能付きで期待大です。
 他社製品では曲げプレートに依る取付けですが、こちらはスラントさせた楕円パイプ支柱に上下3.2ミリ厚プレート台座を使用して強度的に優れていると思います。
 但し、車か製品の方かの個体差か?助手席側ブラケットが車体フレームに干渉するので多少の修正が必要でした。 (丸穴を長穴に)
 そして大きな問題点が・・・。【~_~''】
 この羽自体が車体下部から下に出過ぎていると思います。
 僕車車高でプレート面が地面から90ミリ、樹脂部はそれから25ミリも下がっています。 ベースプレートと車体の間に空間が有り過ぎてこれでは気流が上側に漏れて効率も落ちているのでは?と思います。 それにはみ出した見た目がなんともミットモナイ!
 他社品は逆に車体面に隠れていて気流に晒されて無く「これで効果有るの?」ですがこちらはやり過ぎているようです。
 よってcw検定は不合格、早速修正加工しましょうかね~。(結局いじりたい) 【^_^】

 ◯ 画像左上 シキ邸に集合した三郷組合員 両脇は故障車?
 ◯ 画像右上 青い羽 納税第二弾  ホンマカイナ?
 ◯ 画像左下 青勢力が拡大してます 赤組負けるな!
 ◯ 画像右下 下に出過ぎ? 横から丸見えです ハミハネ ハズカシ~
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2008/10/31 01:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年10月31日 1:37
詳しいインプレで参考になります!

しかし、そんだけ下に出てしまうと・・・

変態車両の方々に装着したらサーキットしか走行できなくなりますね~(笑)
コメントへの返答
2008年10月31日 1:48
気がします。 これが最も詳しい点です。
(笑)

激低車には間違いなく付きません!!
切断/溶接してショート化します。
ベースプレートが車体下面とツライチが理想だと思います。 【^_^】
2008年10月31日 5:13
ボクのぐらい車高があればバッチリexclamation&questionウィンク

あっあせあせ(飛び散る汗)
スルガバーが付いているから装着できないうれしい顔
コメントへの返答
2008年10月31日 8:11
バッチリの車高です。 【^_^】
あっ!!
満艦飾のウッチー号は重過ぎて必要有りません。 横風なんぞなんのその・・・。(笑)
cwサイドガセットはちゃんとこれを避けて設計しました。 えっへん!  
2008年10月31日 6:30
ふむふむ
これも週末確認か?
長居はできませんが(笑)
コメントへの返答
2008年10月31日 8:01
週末は仕事も絡めて変態集会に呼び出されてます。【~_~''】
時間が会わないかも?
2008年10月31日 7:28
ふむふむって、最近ブログの展開が速すぎてついていけません(^^;)
DIGICAM エアスタビライザーって、新種のデジカメでしたっけ(爆)

↑今週末もパーティー(フィーバー)ですね(^^)
僕も確認しに行きたいが…(汗)
「いいかげんにしろと」と嫁が。。。
おとなしく、ポイント稼ぎか。。。
コメントへの返答
2008年10月31日 8:04
ヤ◯ダ電気なら売っているかも?
ポイント還元でいかが?

今週末の夜の三郷は平和です。
【^_^】

cwポイント会員、シルパーでは月一が限界ですか? 頑張りまっしょ!
2008年10月31日 7:34
納税しすぎて
そろそろ、ウチあたりに
還付されますか?(爆)

今週末は確認してる。。。。
どころじゃ、ありませんっ!
残念っ。
コメントへの返答
2008年10月31日 8:07
乗らないのに車買った高額納税者は村の番付に乗っても不思議ではない。(笑)
村長の納税に較べたら・・・・。

もうすぐ開催、線路脇オフ!?
午後9時集合なら営業妨害にならないな。
賞味期限が楽しみです。 【^_^】
2008年10月31日 8:47
乙でしたわーい(嬉しい顔)

もう装着ですかあせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2008年10月31日 8:54
活躍しましたね。

あの10分後には作業開始しました。(笑)
2008年10月31日 9:01
おはようございます♪
相変わらずい忙しそうですねぇ~
仕事以外で(爆)

例の物、週明けには届く予定です。
コメントへの返答
2008年10月31日 9:10
おはよ。
仕事もしてますよ~。
自宅で隠れて。(笑)

おお、それまではストローク自粛しておきます。 楽しみ。 【^_^;】
2008年10月31日 9:44
ただいま入札中です^^
猶予がのびるかもです(笑
コメントへの返答
2008年10月31日 9:55
ガンバレ~。
勿論、鬼さんは虎パンツ柄に張り替えしないとね。 (笑)
2008年10月31日 12:00
青い羽は気になりますが、タイヤが減るとか燃費がどうのとかって話しを聞くと
うちの燃費からして・・だめだ・・諦めよう^^;
撤去後の行き先は抽選ですか?(ーー;)
コメントへの返答
2008年10月31日 12:38
それ程なら効果も期待できるのですが・・・。 (笑) 期待したいものです。

撤去してもまた使います。
形を変えて。 【^_^】


2008年10月31日 12:05
風と一つになりましたか~(^^)僕車ゎ片羽で一つになれなく成りました…(笑)
コメントへの返答
2008年10月31日 12:40
もう勘弁! と言うとこまでやって見ましたが、風の詩は『ゴーゴーッ』でした。
でも、緊張感はへりましたね~。
手擦った号は低過ぎて空気が仕事する場所がありませんから片羽でも平気。 【^_^;】
2008年10月31日 12:37
↑の方に取られないように気をつけてください。(爆
コメントへの返答
2008年10月31日 12:41
『手擦った』は『腹擦った』なので装着できません。 ステーのショート化したら気をつけます。 (笑)
2008年10月31日 13:10
青い羽募金をしたんですね(笑
って青い羽自体知りませんでした冷や汗
コメントへの返答
2008年11月1日 0:25
赤い羽、青い羽。 黄色い羽も有るかも?
貧乏な僕に誰か募金を! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation