• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月05日

NO.232 ストロークを有効に バンプストップカット

NO.232 ストロークを有効に バンプストップカット  11月2日、大人8人乗車の僕車最大荷重で走行しました。
 やっとヘルパーリーフの真価が問われる時が来たのです。
 まず停止状態でリヤの沈み込みが10ミリ!、想像したより少ない数値でまだ15ミリ位リヤ上がりの姿勢。 発進時のリヤ下がりも許容範囲で平坦路では乗り心地はしなやかです。
 パッセンジャーに告知の上で段差強硬突破も試みましたが、軽くパンプタッチする程度で問題は有りませんでした。 ヘルパー後ろ黄色クッションも効いてます。
 その状態でホーシングとバンプストップ間隙間が30ミリ、意外に動いていないのに乗り心地ってそれほど悪くならないのですね。
 リヤフェンダーアーチ耳と接触するタイヤサイドウォールまでが60ミリ、これでは差引30ミリの空間が無駄になっています。
 そこで装着しているボクシー製バンプストップを加工してもう少しストロークを増やす事にしました。 (薄型を買えば良いのですけどね、いつものイジリ癖です) 【^_^;】

 まず当りを柔らかくできるように19パイのホルソーで穴あけ、高さを10ミリのこぎりで切断します。 加工前高さが50ミリだったものが40ミリに、あとは弾性で10ミリ位は縮むと予想するとマージンは10ミリになりました。
 最後に切削面をサンディングディスクで仕上げて完成です。

 今週末にまた8人乗車の機会があるので用心深く試走して見ようと思います。
 もし接触するとなると傷付くのはタイヤのサイドウォールで結構な出費になってしまう・・・。  【~_~''】

 ◯ 画像上 クッション性を持たせる為にホルソー19パイで穴あけ
 ◯ 画像中 高さを10ミリカットしてサンディング仕上げ
 ◯ 画像下 加工前と後 
 
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2008/11/05 23:35:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年11月5日 23:48
やってますね~ウッシッシ

持ち合わせで加工使用できれば一番ですね~
オイラは何もする時間がなくなってきました冷や汗
ストレスが…(笑)
コメントへの返答
2008年11月5日 23:51
なんたってcwはカスタムウエルキャブの略ですから乗り心地も重要なのです。 (笑)
貧乏人の知恵ですね。

ストレスはボンネット叩いて解消しましょ!
あっ、人違いでした。 【^_^;】
2008年11月5日 23:49
そして下げ下げですかうれしい顔グッド(上向き矢印)


オイラはアゲアゲですふらふら
コメントへの返答
2008年11月5日 23:53
下げちゃおう~かな~~。 (笑)
アルミスロープの角度が緩くなって良いかもです。

いけません、アゲては。
らしさが無くなります。 【^_^】
2008年11月6日 0:06
加工するのも楽しいですが

cwさんのシモベの方々に声をかければ

薄型すぐに持って来そうですが(笑
コメントへの返答
2008年11月6日 0:09
持って来てもらうより加工する方が早いのです。 ちなみに10分でした。(笑)

僕がシモベですが・・・。
一番下っ端ですから。 【^_^;】
2008年11月6日 0:10
ホールソーを使えば綺麗に

穴開け出来るんですね~(*^ー゚)

僕も柔らかくしたいんで早速

試してみま~す(^^)
コメントへの返答
2008年11月6日 0:14
簡単ですが切り屑だらけで困ります。(笑)

ヒラりん号は低いのでクリアランスに御用心!
僕はUボルト外した時にアクスルをジャッキUPして確認済みでした。 
えっへん。 【^_^】
2008年11月6日 0:27
やっぱり加工は必要ですね^^僕のも原型をとどめてません(笑)八王子バンプは柔らかくて良いですよ。
コメントへの返答
2008年11月6日 0:35
貧乏工場では良くやる手加工です。
おお、柔らかですか~。
しかしあまり柔らかいと計算が狂います。
僕車の紳士車高(笑)ではバンプは保証/保険みたいな物。 サスの一部の認識が有りません。
滅多に当りませんから・・・。【^_^;】
2008年11月6日 1:31
ホームセンターで売ってる四角いゴム製のバンプストッパーを前車で使ってましたが柔らか目で良かったですよ!
某ショップで台を付けて売ってるのと同じですよ。
材料費400円ぐらいです
コメントへの返答
2008年11月6日 2:01
ふむ、これで駄目なら試してみます。
黒いあおりゴムだとかなり硬いと聞いてますが、他の物を捜してみます。

ワイドSGL-D用トーション、しなってから決まる車高で理想的な猫足になりました。
おかげ様で有り難うございました。【^_^】
2008年11月6日 6:50
藤原文太と同い年のCWさんこんにちは(笑)


彼はまだシャコタンです。ガっツリ下げて群馬の峠にツーリング行きましょう。







コメントへの返答
2008年11月6日 7:30
(笑) まだ言ってる。(笑)
あっちの世界は時間の進みが遅いので僕の方がかなり歳上になってしまいました。
【~_~''】
ハイセンス!な僕はオメメをパッチリ開けて箱根の峠をノーマル車高のハイエースでグラスのワインをぶちまけながらゆっくり走ります。 やぎさんコーナー、知ってます?
【^_^】
2008年11月6日 7:47
ゴムまで加工するんですね
注文も減るわけだ~(笑)

次はケーキカットですか?
コメントへの返答
2008年11月6日 7:50
以前はゴムのプロが居たのだが・・・。
あの人は今? 【^_^;】
次はその人に雇ってもらいます。
(ソートー儲かるらしい)  (笑)
2008年11月6日 7:56
僕の車ではサスの一部です冷や汗
一部ではなく全部かもしれません(笑)

15mm程度で全ての衝撃を吸収し、かつ柔らかい新素材を見つけなくては…(笑)
コメントへの返答
2008年11月6日 8:02
ウチの方にもゴムサス車両がたくさん居ます。  ゴムにも減衰がつくと良いですね。

今度、ISS(国際宇宙ステーション)での実験で新素材が生まれるかも? (笑)
【^_^】
2008年11月6日 7:57
もう叩くのは終わりましたわーい(嬉しい顔)
今度はパテをもりもりです(笑)
コメントへの返答
2008年11月6日 8:04
すこしは沈静化したようですね。
鬼の撹乱。 (笑)
粘度遊びにはエプロンを使ってね!【^_^;】
2008年11月6日 12:05
いじいじしてますね? ヾ(^v^)k 


コメントへの返答
2008年11月6日 12:48
今日もいじいじです。 (^_^)v
2008年11月6日 15:34
一人作業ゎ寂しく有りませんでしたか?(爆)
コメントへの返答
2008年11月7日 0:11
寂しいけれども進みます。(笑)
慣れっこですからね~。【^_^】
2008年11月6日 16:12
無くならないものですね!

イジイジする場所!?

コメントへの返答
2008年11月7日 0:12
まだまだ続きます。
オカネが続かないので在庫ネタで・・・。
(笑)
2008年11月6日 18:37
やってますねあせあせ(飛び散る汗)  オイラは 久しぶりに 仕事頑張ってますよダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年11月7日 0:13
本業後の作業ですよ~。
僕もお仕事頑張ってます。 【^_^】
2008年11月6日 20:26
どうもです!内容を読んでいるだけで、作業風景が手に取るようにわかります^^;

煮詰めて行くのは、やはり一人の方が納得ゆくのでしょうか~?(笑)
コメントへの返答
2008年11月7日 0:15
最近はあまり細かく書かなくなりました。
面白く無いそうで・・・。 (笑)

僕は気が小さいので見られていると萎縮しちゃいます。 内弁慶ですから。 【^_^;】
2008年11月6日 22:03
とうとう、バンプまで軽量化に入りましたか~(笑)

ストローク稼いで、これで更に滑らかな走行シーンへ…ですね(^^)
猫足~、憧れです。
コメントへの返答
2008年11月7日 0:16
軽量化になったのかな? (笑)

たぶんヘルパーの為にストローク全部は使い切れないと思います。

明日、もう一台猫足になりますよ。【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation