• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

NO.288 cwはカスタムウエルキャブの略 悪化修正

NO.288 cwはカスタムウエルキャブの略 悪化修正  今日は午後からcw号に緊急出動命令が下りました。
 後部キャビンをキャプテンシート2脚のみにして車椅子搭載走行です。 僅か4Kmですが通行経路にかなりのデコボコが・・・。
 思い出しました、僕車は福祉車両でした。
 足回り各部を段階的にいじったせいか、ふと気が付くと結構硬派な乗り心地。
 タイヤ空気圧を下げてショック減衰は最弱にしても運転しながら「申し訳ない」気持ちで一杯です。 【~_~''】
 帰箱後すぐに以前不満の無かった状態を思い出して改善策を練りました。
 フロントショックアブソーバー上部のウレタンブッシュを純正にする事に。
 ”まさパパ”さんが在庫しているのを思い出し電話してみると早速届けてくれました。
 作業中にスタビライザーの作動も確認してみるとまだ改善の余地がありそうです。
 実は交換時にわかっていたのですが、車体取付け部分の直線からアクスルに向って曲がり出す場所がノーマルスタビより早め、要するに専用ゴムブッシュ内で曲がり始めています。 これも外して研磨してみました。 
 取付けはプリントした電子マニュアル通りの締め付けトルクで、これが意外に弱トルクなんです。 擦動部分にリチュウムグリスを塗ってリンク取付け前に確認するとほとんど自重で下がってくる程のスムーズさになりました。
 これで悪化した乗り心地も少しは改善されると思います、勿論応答性は犠牲になりますが。
 因にワイド用強化スタビライザー、僕が購入した時点では”クスコ”製のみが30パイ用ブッシュ付きでした。 他社製では純正を使用との事、でも純正用28.6パイに強化30パイで円滑な作動が出来るのでしょうか?
 ※ パパどん、ありがとう~!   【^_^】

 ◯画像左上 車椅子搭載運行準備
 ◯画像中上 もうすこしクイックな固定方法に進化予定
 ◯画像右上 薄型ウレタンブッシュで稼いだストロークを犠牲にしても純正もどし
 ◯画像左下 純正に較べてみる 僅かに直線部分が短くRが早く始ります
 ◯画像中下 Rに合わせて研磨
 ◯画像右下 修正後 締め付けトルクは36N・m
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2009/03/04 01:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 1:23
研磨作業。。。大事ですね♪

今日、実感しました!(汗

コメントへの返答
2009年3月4日 1:26
最後は”指の腹”感覚勝負です。(笑)

コメしてないでレスしなさいってば!
【^_^;】
2009年3月4日 1:28
僕も最近同じところのブッシュ交換しました

ほとんどの場所が締めすぎですけど・・・

スタビブッシュ緩めてみます^^
コメントへの返答
2009年3月4日 1:34
『硬いが偉い』宗教がはびこっています。
丁度の加減です。 (笑)

あれ? 夜中・・。 【^_^;】
2009年3月4日 2:29
マニアな話なので、自分は付いていけません冷や汗
コメントへの返答
2009年3月4日 2:35
そのうち嫌が応でも追い付きます。【^_^;】
2009年3月4日 2:39
ご無沙汰してます。
足あとは残してましたが。

心地良く乗車して頂くには、細かな心遣いが必要ですよね。


我が車も見直ししないと。
コメントへの返答
2009年3月4日 2:53
しばらくです。

車椅子は車のシート程クッション性が良く無いですからね。
タイヤが潰れる程の固定をするので車体の微振動がもろに伝わっちゃいます。

一度本物のウエルキャブに乗ってみたいと思っています。 【^_^】
2009年3月4日 6:00
久々のcw号カスタム見応えあります♪

快適な乗り心地が一番ですね(;^_^A



コメントへの返答
2009年3月4日 10:02
快適も色々で・・・。
箱衆と家族で判定が真逆です・・・。
【~_~''】
2009年3月4日 6:03
やっぱ純正がいいのですね~^^
コメントへの返答
2009年3月4日 10:02
全てでは無いと思いますが。
シロウト考えで改悪も有ります。【^_^;】
2009年3月4日 6:51
ブログ内容がチンプンカンプンです。
しかし、きょうもアップしてるってことは・・・・・
安心しました(笑)
コメントへの返答
2009年3月4日 10:06
要するに、足回りをあまり固めるとガラスが割れると言う事です。(笑)
『イジメ』の締め付けトルクはゆるめで願います。
m(._.)m
2009年3月4日 7:34
私も、同じスタビを入れる予定です。

下向きですが・・・。

コメントへの返答
2009年3月4日 10:07
向きが逆でも同じ症状が出ると思います。
あまり細かい事を気にしても・・・。
【^_^;】
2009年3月4日 7:34
ふむふむ、結構攻め込める足になっていました物ね~(^^;)
去年の状態までしか体感していませんが…

やっぱり、ノーマルが良いのか~
(車検準備で荷物降ろそうっと…爆)
コメントへの返答
2009年3月4日 10:09
そうなんです。
実は場合によっては激低衆より硬かったりして! 【~_~''】

改悪してる場所も有ると言う事に成ります。
車検、早い物ですね~。
2009年3月4日 7:49
高齢化に伴いこれから介護が必要な仲間が増えると予想されます。

乗り心地が最高の状態にて待機願います^^
コメントへの返答
2009年3月4日 10:11
高齢者と長距離運行に対処する乗り心地。

では判定員は1000敗とお孫さんにお願いします。
【^_^】
2009年3月4日 7:58
c→カスタム

w→ワイルド

r→レーサーウッシッシ


かと思ってました(笑)
コメントへの返答
2009年3月4日 10:14
それならもっと過激にします。(笑)

その前にハイエースは買いません!

僕は中の空間を買いました。 【^_^】
2009年3月4日 8:00
緊急呼び出しありがとうございましたわーい(嬉しい顔)(爆)

後は乗り心地が欲なればいいですね冷や汗
オイラも締め付けトルク再確認しようかなー(長音記号2)ウッシッシ
コメントへの返答
2009年3月4日 10:16
早速お世話になりました。

”前の状態”までは確実に戻ると思います。

しかし、リンクブッシュのお皿、未だ謎です。【~_~''】
2009年3月4日 8:28
久々に自車の改善?すね(笑)

車高戻すのが一番だと思いますよ(・∀・)
コメントへの返答
2009年3月4日 10:17
フロントはトーション締めると悪化します。
一番確実なのは脱18インチが最良ですね。
【^_^;】
2009年3月4日 8:41
自分でやろうと思うブツが作れちゃったりと…憧れ&羨ましいです!


もう少し近くに住んでて欲しかったです(爆
コメントへの返答
2009年3月4日 10:18
自車の為の筈が何故か数台分の時も有ります。
もっと孤立したかった・・・。 (笑)
2009年3月4日 9:48
あそこは軽く締めるだけでOKです^^

ワイドは用は曲がり始めにブッシュが来るんですよね(^^)

ブッシュはリムに、スタビはクスコに変えてからスムースです♪
コメントへの返答
2009年3月4日 10:25
かなり緩めでもブッシュ干渉で渋かったです。
純正はもう少し直が長いので良いのですが、ワイド用クスコは形状が違います。
ワイド用純正だけ28.6パイで細いです。
処置後は自然に下がる位の動きですよ。
そう言えば卍号を運転した事無い!【^_^;】
2009年3月4日 9:56
あるがままわーい(嬉しい顔)なすがままあっかんべーに体を慣らしてしまっているオイラには見習わなければと… 今後はもう少し追及する心を持ちたいと思いますほっとした顔
コメントへの返答
2009年3月4日 10:27
恐らくカバーしないといけない乗り心地の範囲が一番広いのが僕車でしょう。
手っ取り早いのはもう一台ですね~。
一方向に特化したいです。 【^_^】
2009年3月4日 11:48
爆弾 食べたいブタ
コメントへの返答
2009年3月4日 11:54
爆弾の前に地雷にご用心。【^_^】
2009年3月4日 12:32
4㎞の為に・・・・・・
各部の調整するなんて
素晴らしいです

自分なら、絶対にそのままですね!  苦笑 
コメントへの返答
2009年3月4日 13:01
4Kmでも場合によっては命の危険が有りますので。 距離の問題ではないのです。

見た目だけでなく乗り心地も紳士で・・。
(笑)
2009年3月4日 23:31
ボクは気が付きました♪

用途別にハイエースを数台揃えてみては如何でしょうか? と…。
期待してます^^
コメントへの返答
2009年3月4日 23:45
(笑)
それは気が付いているのですが。

2台有る”みねファクトリー”ほど儲けが有りません。
というより仕事が暇です。
一台も無くなるかも? 【^_^;】
2009年3月5日 0:12
予約され 凹んでます・・・
コメントへの返答
2009年3月5日 0:19
早い者勝ちです。【^_^】
2009年3月5日 0:59
弄り過ぎです(笑)
明日は久々に朝から弄り~ですウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2009年3月5日 1:06
元に戻り始めました。 (笑)
トルク、緩いです。 ヌルヌルと動きます。
【^_^】
2009年3月5日 12:57
最近では珍しく自社カスタムねすね♪

乗り心地改善は↑
脱18!!!。
コメントへの返答
2009年3月6日 2:19
誰も来ない隙に・・・。(笑)

脱18にするオカネがもう有りません。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation