• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月16日

NO.328 こだわりの追求 レ“ト”ロシート

NO.328 こだわりの追求 レ“ト”ロシート  今日(僕は日付が替わっても寝る迄は今日)はお昼前からお友達の”keds”さんがセカンドシート換装作業に来箱でした。
 所属する”エボリューション200”メンバーさんの中でも独自路線70’sテイストを追求している“keds号”ですが、今回調達してきたセカンドシートもフロントシートにピッタリとマッチした逸品です。
 なんでも『タテグロ(昭和45年式縦目グロリア)』のフロント用ベンチシートだそうで、年寄り自慢の僕でもかすかな記憶しかない貴重な物でした。 (左右独立シートバックにアームレスト付)
 装着済みのcwスライドレール機能を生かしつつも意識してチープな感じを追い求めたオーナーさんの欲求は、ニコイチの為に一緒に持ち込まれたハイエースDX用セカンドシートからもヒシヒシと感じ取れました。
 見た目アッサリとしかしシッカリ、座面は低く余り重くしない。 これが意外に難しい・・・。
 次いでにシート下スペースを有効に使える様にとアングルでラックを取付け、残すはフレームの塗装とラック内の板張りという所で我箱での作業は終了です。

 車体に取付けるとお昼過ぎに到着した“save9”さんと夕方に現れた”まさパパ”さんが早速耐荷重テスト、スライド具合も良好だったので僕も一安心しました。
 作業後も楽しい話題のお喋りは続き、「早く帰らないといけない」パパどんも結局午後11時過ぎのお開き迄のお付合いとなりました。

 それと“save9号”に新たに装着されたホイールはcw号の18インチ化の時に最後迄迷いに迷った“レイズ ボルクレーシング TE37“で、カラーとオフセットの点で諦めたのですが僕的にはハイエース用では最強(軽)の品だと思っています。  重量も箱で計測した物の中でも最軽量です。

  kedsあに~い、残りの仕上を頑張って下さいね! 僕の苦労が報われるか否かがそれに係っていますからね~。 それとお土産も有り難うございました 【^_^】

 ◯画像上 先に座られてしまったオーナーさん (笑) でもニッコリ
 ◯画像下 どこかで見た光景 シート下のラック(赤)は一緒にスライドします
ブログ一覧 | ハイエース 友 | クルマ
Posted at 2009/06/16 02:48:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年6月16日 5:04
おはようございます!  keds号又々いい感じに仕上がりましたね~!
独自路線見習わないと♪ウッシッシ

コメントへの返答
2009年6月16日 11:00
箱の御本尊より昔の品。
コダワリには恐れ入りましたよ。【^_^】

巻散の独自路線、もう許して下さい。(笑)
2009年6月16日 5:21
ほほー

ってか昭和45年式っておいらと同い年ですが(笑)
良く見つけてきますね~^^
コメントへの返答
2009年6月16日 11:02
そういえばふぁくさんにどことなく雰囲気がにてましたよ。 (笑)

値段度外視で入手したそうです。
博物館モノですからね~。 【^_^;】
2009年6月16日 6:10
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

ちょー(長音記号2)いい感じでしたうれしい顔目がハートグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:03
寄り道し過ぎです。 (笑)
あに~い、「嫌われた~」って嘆いてました。
【^_^】
2009年6月16日 6:40
おはようございまするんるん
あの二人の重量テストるんるん オイラもやってもらった記憶があります(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:04
おお、テスト済みでしたか!
その頃より厳しくなっていると思います。
肥えてますから・・・。 【^_^;】
2009年6月16日 6:47
工房の定番メニュー/リアシート加工。
Keds号もさらにレトロ化が増したのですね(w
コメントへの返答
2009年6月16日 11:05
↓のテーオー対ボス、どちらが先になるのでしょう? 【^_^;】
2009年6月16日 6:48
この二人メールしても返信ありません。

もしかして箱って圏外(爆)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:07
↑ボスとテーオー、リヤシート対決が見物ですね~。
あ、箱に来ると自動的に“指定着信拒否“になります。 平和維持の為・・・。 【~_~''】
2009年6月16日 7:12
すごい、こだわりのシートですね~(^^;)

このお二人の耐過重テストをクリアしていれば、安心ですね(笑)

僕は、レールを探し回ってます(爆)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:09
どうしたらこう揃うの?
って位のマッチングでした。

荷重審査員は増量中です。 (笑)

レール、じっくりと捜しまわってください。
【^_^;】
2009年6月16日 7:30
コメントしました(笑)

GXセドなら記憶にあるけどタテグロは、私も記憶ないですね冷や汗

コメントへの返答
2009年6月16日 11:11
戴きました。 (笑)

さすが、爺ネタには反応し易いようで!
僕はステーションワゴンに乗せてもらった事が有ります。 小学生でした。 【^_^】
2009年6月16日 7:57
さすがです♪
こだわりの徹底ぶりが素敵です(*^^*)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:13
もっと雰囲気が伝わる写真を取れば良かったのですがオーナーさんに敬意を表しました。
【^_^】
2009年6月16日 8:01
例のシート装着しましたね^^さすがcwさん(^^)

張り替えのない当時オリジナルのままのシートは絶品です
kedsさんのこだわりとcwさんの技術の融合(*^^*)


シートバックの高さを前席と揃えたのかな?(^^)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:17
ウチだと角パイプフレームになっちゃう事が多いのですが、今回はコダワリの丸パイプです。

kedsさんの「マンちゃんに言われた」コダワリを僕の話術で巧みにねじ伏せました。(笑)

「キヨさんのリヤシートがブリッド2脚になったらね~」って。 【^_^;】
2009年6月16日 8:11
耐荷重テストは僕を呼んでくれないとウッシッシ(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:18
僕の溶接はまだその強度は出ません!
【~_~''】
2009年6月16日 8:39
おはようございますわーい(嬉しい顔)
イレブンとぅイレブン12時間の長きにわたり cwさんを独占しての作業、トーク、また仕上がりの完成度はすべてにおいて満足のいくものでしたほっとした顔
本当にありがとうございましたm(__)m 仕上げ後は検定に伺いますので、その時はお手柔らかにあっかんべー
コメントへの返答
2009年6月16日 11:22
約三分の一は僕の昔話でしたね~。
黙ってやればもっと早かったのですが。(笑)

あとで気が付きましたか、後ろのガセット部の溶接が不完全だったかも・・・?
支障が出そうなら追加補修します。
今度はセブンイレブンで。 【^_^】


2009年6月16日 8:54
kedsさんの笑顔が浮かびます^m^

僕の生まれてない頃のシート。
蘇ったんですね^^
コメントへの返答
2009年6月16日 11:24
終始ニコニコ状態でした。

おー、センパイの方が歳下?
でもこのシートの方が弾力が有りましたよ。
【^_^;】
2009年6月16日 9:26
kedsさんのこだわりはすごいですね。

お手本がないものをイメージして形にする・・・

なかなかできることではありません^^;

このシートもさぞかし喜んでいることでしょうね^^
コメントへの返答
2009年6月16日 11:27
あに~いは流されません。(笑)

でも他を否定もしません。
だから兄~い、なのです。

このシートも最後に安住の地に納まったようです。 【^_^】

2009年6月16日 9:34
↑↑↑↑の方のが耐荷重テストには持ってこいでしたね(笑
僕は3桁の大台に乗れずにいます。。。。冷や汗

しかし渋いシートでした!座り心地も良いしオプ装着でどんな風に仕上がるか楽しみですね♪




さ~~~~てオイラは何をつ……って今日はやめておくか~(爆
コメントへの返答
2009年6月16日 11:30
それだとかなりの追加補強が必要になります。

あの年代独特の座り心地を思い出しました。

「お客様、割り込みはご遠慮して最後尾にお並び願います」
それにメニューはシェフにお任せになります。
【^_^;】
2009年6月16日 11:24
どこからその年式のシートが出て来るんですか?

博物館から?(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 11:32
ずうっと執念で追い求めていたそうです。

作れない物は貴重ですね~。
【^_^】
2009年6月16日 11:58
その年式のシートを、
よく見つけられたなぁ~って思います冷や汗オイラが3才の時のを…冷や汗2


因みに…
オイラもセカンドシートの加工を考えてます…冷や汗
スライドレールはなんの車種でもいいのですかexclamation&question
あっexclamation×2
一応、話しだけお伝えって事であっかんべー
コメントへの返答
2009年6月16日 12:18
そんじょそこらに転がってるのとは訳が違いますからね~。 オーナーの執念でしょう。
【^_^;】

スライドレールは現物見てみないと何ともいえませんが、今迄はハイエースフロント用しか経験有りません。
順番待ちになりますが、前列の方がモタついてるので加工性によっては割込可です。【^_^】
2009年6月16日 14:34
耐荷重テスト。。。。
参加キボンヌ(爆)

縦黒、GT-B、パブリカコンバーチブル
幼稚園の頃までに乗りました
全部他人の車ですけど(笑)

我が家はその頃ハイエースH10系。。。。
コメントへの返答
2009年6月16日 20:27
また増えたのですね、体重。
(笑)

おー、54Bは友達の兄さんのに乗せてもらいました。 船橋サーキットで。 

ウチはこの頃は「隣の車が小さく見えます」
のサニー1200でした
【^_^】。
2009年6月16日 15:04
立ち寄ればよかった~><

コメントへの返答
2009年6月16日 20:28
kedsあに~いが出来れば少人数でと、気を遣ってくれての告知無しの配慮でした。【^_^】
2009年6月16日 15:46
この間、久々に走行してる縦グロみました^^
ちなもに、ウチはファクさんと同い年でシ-トとも同い年です^^

コメントへの返答
2009年6月16日 20:29
僕の知り合いに初代デボネア乗ってる人がいます。

おー、同じ生まれ年ですか。
シートの方が痛みが少なかったですよ。
【^_^;】
2009年6月16日 18:09
重量級の方々が試乗したはりますね♪
コメントへの返答
2009年6月16日 20:30
もっと重いヒトもいるのですが、僕の溶接強度に合わせて選びました。 (笑)
2009年6月16日 20:29
パパさん・・・お行儀よく座ってますね(爆
コメントへの返答
2009年6月16日 20:31
帰りにみたら靴下が来たときよりキレイになっていました。 【^_^】
2009年6月16日 21:37
妥協したらそれなりですもんね

やっぱりいい物はいいです!^^
コメントへの返答
2009年6月16日 22:40
じっくりと欲しいものを捜す/待つも大事なことだと教えてもらえました。

ポキさんも何か教えて下さい。 【^_^】
2009年6月18日 12:04
同じくレイズのTE37、ハイエース用オフセットとシルバー色があれば・・・

憧れのホイールです^^
コメントへの返答
2009年6月18日 12:34
オーナーさん情報ではレイズでカスタムペイントが可能だそうです。
オフセットが30で厳しいですね。 リム8Jも。
cw号のより0.5J広くてタイヤ同寸で4Kgも軽い!
実はまだ後ろ髪を引かれています・・・。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation