• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

NO.344 あまりカタイと嫌われます バンプと運転

NO.344 あまりカタイと嫌われます バンプと運転  毎年7月終りの週末は長野県まわりが恒例行事になっています。
 霧雨状態での出発になったのですが信越道軽井沢IC先のトンネルを抜けるとドピーカンです。
 北佐久/南佐久と所用を済ませたら南相木の温泉まで足を延ばすのですが夜になると雨、降ったり止んだりの一番下回りが汚れる状況。 「帰ってからのお掃除が楽しみ」、なんて気分を取り直して親類宅に宿泊後の本日朝9時にスタートして約2時間で帰宅できました。
 
 通行量も左程多く無い上信越道上り、流れは順法速度+常識?の範囲の列の最後を走るcw号に接近してくるナロー白ハイエースが。 先を急いでいるのでしょうか、驚きの車間距離で威嚇して来ます。
 一瞬左車線の隙を見つけた激低のSGLは瞬間移動の様な車線変更で攻撃態勢に入ります。
 僕の2台先の「そこは無理だろう〜」という隙間に割り込みすかさずブレーキ、後続車も堪らずブレーキング! 高速道路走行では殆どブレーキを踏まない事をモットーにしている僕もこの時ばかりはそんな事を言っていられません。 (ブレーキマスタシリンダーストッパーの必要性を感じる位の制動でした)
 その後も同じ事を繰り返される車列は延び、cw号の保つ車間距離は普段の2倍を要すハメになりました。 リヤウインドウに貼られたステッカーが良く知るクラブの物で無かった事はもちろんの事ですが、この一部のマナーの悪い運転で『ハイエース』全体の品位が落ちないか心配でなりません。
 (幌馬車の隊列に襲いかかるアパッチさながらの光景でしたので)

 出発に際して作業したリヤの“こうちゃんバンプ、停車するたびに覗いて確認しましたが次第にホーシング当りのヘコミが大きくなって来ます。
 帰宅して見てみると5ミリ程だったクリアランスが15ミリ位に増えていてほぼ安定形状に落ち着いたのではないでしょうか。 肝心な乗り心地ですが、後列乗員(去年も同席)からの苦情も無く帰路は往路より確実に段差通過時の衝撃は減ったと言う事です。 まずは合格ですが、この後の耐久性を見守りたいと思います。
 それとフロントまわりの事、今回乗り心地を優先する為に減衰を通常より弱めの10/20にしたのですが、柔らかく動きすぎる為か減少しているバンプクリアランスを使い切る頻度が高くなります。
 試しに強めの15/20にしてみると案に反してこちらの方が高速では快適でした。
 乗り心地に対する要求が非常に幅広いcw号、諦めも肝心と再認識します。
 
 ※ ETC割1000の影響か、後方確認をしない『順法走行車』と思いやりの無い『ジムカーナ車』との速度差は拡大するばかり、これからの休日走行には普段にも増して流れを読む必要が有りますね。
 ちょっと話が堅い方向にふれすぎましたかネ・・・。 【~_~''】

 ◯ 画像上 積み込んだ大量の農作物を考慮しても下がり過ぎでしょうか? 南相木“滝見の湯”にて
 ◯ 画像中 去年待ち構えても撮れなかった小海線キハ200系ハイブリッド
 ◯ 画像下 去年の同装備のcw号車高  もどそうかな?

 PS. さてこれから“cartvalley”さんが久々に来箱です
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2009/07/26 13:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

雨色の残像
きリぎリすさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 13:35
マナーの悪い車には腹がたちますね。何事になく良かったですねわーい(嬉しい顔)


やはり車高は一番上の写真の方が…
コメントへの返答
2009年7月26日 13:51
僕は比較的車間距離を多めにとるのですが、最近は以前に増してそこに割り込まれる率が上がりました。 【^_^;】

実は今回フロントアンダーバーを3回ガリっちゃいました。 
なので、もう低いヒトとは付き合いませんっ!
(笑)(笑)
2009年7月26日 14:36
そういう車がイメージ悪くしちゃうんですよね(-_-;)

それにしてもいい根性してますね(笑)


ボクならcwさんの前には入りません(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 20:37
思わずナンバーを確認しちゃいましたが。
秋田ナンバーでは無かったのとフロントスボイラーが割れていない車だったのでホッとしました。
(笑)

cw号に高速でブレーキを踏ませた刑は重いです。
車内で「こら〜!」と小さく叫びました。
【^_^;】
2009年7月26日 14:58
気を付けます冷や汗
ー(長音記号2)着いたかなオイラのこれから伺いますウィンク
コメントへの返答
2009年7月26日 20:40
パパどん号じゃないのはすぐにわかりました。
すっごく安定して走っていたので。(嘘)

カレー、食べ過ぎたようですね。
【^_^】
2009年7月26日 15:02
自分は仕事中だったので違うと思いますがあせあせ(飛び散る汗)


白のハイエース指名手配だな・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月26日 20:41
巻散はあのような運転はしないと信じていますから。 信じたい・・・。

クラブ名、書いちゃう?
【^_^;】
2009年7月26日 15:05
景色が サイコーですね!

ピーカンとは 羨ましい晴れ


午後から プールに来て 駐車料金払ったら

雨が降ってきましたたらーっ(汗)

ただいま 待機中…
コメントへの返答
2009年7月26日 20:43
あまり遠出しない僕は自然に囲まれるとホッとします。 (笑)(笑)(笑)

高原は日差しが強くても湿度が低くカラッとしてるので気持ちが良かったです。

プール? 濃いめのサングラスしてたでしょ?
【^_^】
2009年7月26日 15:08
↑えっ♪まさか!パパ?(爆)

やっぱりママはすごいです♪




コメントへの返答
2009年7月26日 20:45
やはりそう思っちゃいますか?
パパどんは決してあのような運転はしません!
(キヨさんと別行動なら・・・) 【^_^;】
2009年7月26日 15:10
こちらでは順法走行車だらけです(^_^;)

急いでも前にもいますので、あきらめて歌でも歌ってます(*^_^*)

コメントへの返答
2009年7月26日 20:47
この次期は仕方が無いですね。
っていつもそうじゃ無いといけないのだが。
(笑)
休日仕事の時の渋滞は「オレだけ通してくれ〜」という気持ちになりますね。
仕事車優先車線とか。 【^_^】
2009年7月26日 15:15
なんだか、つまらないことするのがいるんですね。

看板背負う気持ちないんですかね。

結構自分もカタイので、ヨメに要領がきかないとぼやかれます。が、今の時代カタイ位がいいと思います。
コメントへの返答
2009年7月26日 20:55
真後ろに付いた時にルームミラー越しに見たドライバーの顔、目が三角になっていました。
ブレーキを踏まない僕の後ろで何回もブレーキ踏んでノーズダイブしてるのが確認できました。
正直なところ、抜かれて安心しましたね〜。

速いよりスマートな運転を心がけています。
それほどカタブツでも無いのですが。
【^_^】
2009年7月26日 16:21
お疲れ様です^^

こうちゃん合格。
僕はガツンと来ないのが 気に入ってます。

最近交換してませんが、耐久性、コストパフォーマンス共に満足です^^;
コメントへの返答
2009年7月26日 20:58
距離的には疲れませんでした。 (笑)

“こうちゃん”は出来がよろしいのが多いのです。
たまに例外も“いる“ようですが。 

クリアランス無しから潰れ始めるので角の取れた段差ショックになりますね。
もうすこし期間を経てから判断するつもりです。
【^_^】
2009年7月26日 16:34
よくいますよね。前が詰まってるのに・・

おいおい、何する気?どうしたいねん?

って車(笑
コメントへの返答
2009年7月26日 21:01
まだ居ますよ信じられない運転。
繋がって走る車列最後尾のcw号の前に路地から無理矢理左折合流、「オレの後ろはガラあきだろ〜がっ」
ってのも。 【~_~''】
2009年7月26日 17:11
無事帰還確認なりました(笑)

高速でのマナーの悪いのには、腹が立ちますね!
高速道路だけに万一の事があれば、惨事になりかねないですからね。
ましてや、そのマナーの悪かった車両がハイエースだったてのには、ハイエース乗りとして悔しいです。
コメントへの返答
2009年7月26日 21:06
やはり1人の時より気を遣いますね。
横Gのみならず前後Gも。

たまたま同じ車種だと目についてしまうと言う事も有ると思いますが。
車種に限らず、例え高級車にしても状況は同じでしょう。
一番左をゆっくり走るジャガーを路側帯から抜き去るメルセデスとか・・・。
車と人格に関連性は無いと思います。
【^_^;】
2009年7月26日 17:46
最近、多いですよね・・・マナーの悪いドライバー泣き顔

普段は気の長い邑楽かなおいらもこないだあまりのマナー悪さのドライバーと、恥ずかしながら、一戦交えてしまいました(^-^)v
その後は・・・ご想像におまかせいたしますが・・・(笑)
かなり若僧でした(^_^;)

しかし画像、すごく和やかな場所ですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月26日 21:12
『何が何でも順法』ってほどのカタブツでも無い僕ですが、明らかに流れを乱す運転には腹が立ちます。 (遅い方も含めて)

おー、戦いましたか!
しかし最近はそれすらも危険な行為になってきていますね。 人は見かけによりません。
昔僕がSSマンだった頃、フロアマット下に護身用の武器を隠していた“紳士”もいましたよ。

和やかな場所からの帰り道だったので余計に落差を感じたのかもしれませんネ。
【^_^;】
2009年7月26日 20:49
去年まででしたね~



紳士なのは!(爆)^^
コメントへの返答
2009年7月26日 21:13
いえ、まだ辛うじて紳士の域に踏みとどまっていますよ。 指3本! (笑)

吐いたな〜、毒!! 【^_^】
2009年7月26日 23:14
僕はDXなのでホッとしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これから少しづつ大人になろうと思います(爆)
コメントへの返答
2009年7月26日 23:59
ともぞー君よりアクセルは穏やかでした。
(笑)

出来るだけそちらのスピードは上げて下さい。
【^_^】
2009年7月26日 23:35
上の画像・・・

後は分るんですが、前がエライ下がってるような(?_?;)
コメントへの返答
2009年7月27日 0:01
金沢オフ時と何も変えていませんよ。
しいていえば5ミリ位は下がっているかも?
何故か? ヘタリ?
最近車高に突っ込みませんか?
【^_^】
2009年7月27日 10:18
師匠は、電車にも詳しいのですね♪
200系ハイブリッド自動車は出るのだろうか...
コメントへの返答
2009年7月27日 10:23
いえ、駅に掲示してあったのを知ったかぶりしているだけです。 (笑)
ハイブリッドは出ても買えません・・・。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation