• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

NO.351 やっぱ機械加工だね バックドアインナーハンドル

NO.351 やっぱ機械加工だね バックドアインナーハンドル  我箱の製作はシコシコ手作業をモットーとしています。
 『てづくり』なんて言うと聞こえは良いのですが、本当は負け惜しみなのです。(笑)
 機械加工を専門としている”あるお友達”が作ったバックドアインナーハンドルに交換しました。
 cw号の内装でここだけ手つかずの場所だったバックドアにやっと手が入った訳です。
 アルミの削り出しは精巧な仕上げで、手でヤスリ掛けした他のcwパーツと見た目に雲泥の差があります。 やっぱ機械加工だね〜。 ”お友達”さん、有り難うございました。【^_^】
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2009/08/06 01:54:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年8月6日 2:51
cw号年間で何回触るか気になる場所ですね!(爆)ウッシッシ
コメントへの返答
2009年8月6日 3:14
今日で3回目かも? 【^_^】
2009年8月6日 3:25
ぜひロック部も削りだしで^^

コメントへの返答
2009年8月6日 3:29
そうすると今度はまわりも・・・【^_^;】
2009年8月6日 6:18
初コメです(^^) 綺麗に出来ていますね 僕も加工は出来ますがシコシコ品の方が好きです
コメントへの返答
2009年8月6日 8:26
無いモノねだりは僕の悪い癖です。(笑)
餅は餅屋ですね〜。【^_^】
2009年8月6日 6:51
ビレット、いいですね(*^_^*)

うちのフライス盤では、ここまでできません(^_^;)

NCフライスが欲しい今日この頃です♪
コメントへの返答
2009年8月6日 8:27
フライスあるのですか!

今度行きます。 【^_^】

溶接も出来て切削加工もできる。
最強じゃないですか!
2009年8月6日 7:03
お~、そう言えばそんな場所があったかも…

まだ、一回しか触ったことがないかも冷や汗2

cwさんらしくなって来ましたねるんるん

もしかして、…久しぶりに自車作業出来ましたね冷や汗指でOK
コメントへの返答
2009年8月6日 8:29
勝った、僕は3回目です。 (笑)

段々中を見つめる時間が増えて来ました。

しかしまだ宿題が残っているので・・・。

【^_^;】
2009年8月6日 7:47
あ~~同じのcwさんも付けたんですね^^v



コメントへの返答
2009年8月6日 8:30
「キヨさ〜〜ん」僕も追っかけの1人に混ぜて欲しくって! 【^_^】
2009年8月6日 8:02
嵌め合いの加工はどうなってるの?
コメントへの返答
2009年8月6日 8:32
円柱先端の四角形状がハンドル裏に嵌ります。
スプラインには両脇からイモネジ固定です。
【^_^】
2009年8月6日 8:12
おぉ~♪渋いっすね~^^

でも触るとピリピリ来そう(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 8:33
いつものステンと肌触りが違いますね。
シットリしています。 【^_^;】
2009年8月6日 8:23
ビレットですかぁウッシッシ

周りのカバーも気になってきちゃいますねぇ冷や汗
コメントへの返答
2009年8月6日 8:35
メタル/ウッドのパターンからすると・・・。

いえ、これで行き止まりです。 【^_^;】
2009年8月6日 8:29
家内制”趣”工房ですものね

次はビレットグリルを。。。。。
コメントへの返答
2009年8月6日 8:37
最近は外注さんに活躍してもらってます。
本業も趣味も。 
乗るのが忙しくって! (笑)
2009年8月6日 8:33
最後は手作業で良い味が出たりしますよ♪^^

ちなみに僕もこの部分はほとんど触れる事はありません(笑)

コメントへの返答
2009年8月6日 8:39
イリズミなんかは最終手加工してあるパーツも有りますよね。 

cw号、内装レイアウトによってはかなり使う筈なのでそのうち活躍すると思います。【^_^】
2009年8月6日 9:35
ブログとあまり関係ないですが・・・

そのハンドル部分がルームランプに見えるのはぼくだけでしょうか?(笑)

冬は静電気パチパチですね^^
コメントへの返答
2009年8月6日 10:04
だけでしょう〜。 (笑)

室内から操作するのでパチパチしませんよ。
そんなこと言ったらcw号室内は金属だらけです。

【^_^;】
2009年8月6日 9:57
デ○ちゃん製品ですねうれしい顔
コメントへの返答
2009年8月6日 10:05
おデブちゃん製品も初搭載しました。
が、ガタついてます。 【^_^;】
2009年8月6日 10:16
ここは気付きませんでした冷や汗

良い感じですねウィンク
コメントへの返答
2009年8月6日 10:20
昨晩の交換作業でした。 5分。

とっても好みの仕上りです。 【^_^】
2009年8月6日 10:54
cwさんの箱の中を目の当たりにしたおいらは、もうそれくらいではビックリexclamation&questionしませんよ(笑)

でも・・・・いいなぁ~(爆)
コメントへの返答
2009年8月6日 11:00
まだまだcw号の床が”柄”だと思っている人が大勢います。 えっ! 滅多に見せないからって?
ゴモットモです。

これ、極秘の非売品だそうです。【^_^】
2009年8月6日 10:55
NCで削り出してバフ掛けしてアルマイト。
製品並に手が掛かってますね~♪

僕も今欲しい物は旋盤、フライス盤、などなど機械類ばかりです(爆)
コメントへの返答
2009年8月6日 11:03
金属フェチには堪らない造りです。

おー、是非揃えて下さい。
溶接は出来るのでお任せ下さい。
【^_^】
2009年8月6日 11:12
さすが検定合格品ですね写真で見ても質感の違いがわかりますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年8月6日 11:17
これは取付け車両の方に検定がありそうな品物です。 cw号はギリギリ合格したみたいです。
【^_^;】
2009年8月6日 11:19
週末わあ~~??

菅生行く~?

お迎え行けば来る~?( ̄▽ ̄)(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 11:26
今やりかけの本業が終れば・・・。
でも、今日テスッタが仕事の邪魔しに来るんだよな〜。
ガンバリマッス。 【^_^】
2009年8月6日 11:55
ではそろそろ、工房にもマシニング導入しましょうあっかんべー
コメントへの返答
2009年8月6日 12:01
恐らくまったく元が取れない事でしょう。
そして夜逃げです。【^_^】
2009年8月6日 12:06
ここだけキラキラぴかぴか(新しい)するとバックドアパネルが気になりますねウッシッシ
ステン板で型押しワンオフ作りましょう(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:08
来たっ!
恐れていたコメが・・・。
重くてOPEN維持出来なくなります。
【^_^】
2009年8月6日 12:13
そりゃ当然ですょ~ウッシッシムード
他の車両とは使ってる"床材"の質すら違うんですから~うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔

コダワリ♪
コメントへの返答
2009年8月6日 12:22
ではバックドア内側もフローリング。
ログキャビンになっちゃいます。(笑)

さて、これからテスッタの御子守りです。
【~_~''】
2009年8月6日 12:35
パパはまだ2階でシコシコしてるみたいです(笑)


明日は…^m^

空箱注意(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:41
パパどんはギーコギーコが得意です。(笑)

明日?聞いてますよ。
夕方に西からのお友達が来るので居ますが、その前は空箱ですよ。
度胸を試す良いチャンスですね! 【^_^】
2009年8月6日 12:43
何の度胸ですか?(・◇・)?
コメントへの返答
2009年8月6日 12:47
K1がホシーノ! (笑)
2009年8月6日 13:46
指紋が良い味出してますね(笑)
今回も師匠らしくない短文ですね
コメントへの返答
2009年8月7日 2:24
ビニール袋が出したばっかりなので指紋は無いでしょう。 (笑) 
最近、タイプが苦手になりました。【^_^;】
2009年8月6日 15:58
純正が一番です♪(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 2:24
純生でしょ? 【~_~''】
2009年8月6日 16:10
自分の車は、ほとんどが純正のままなので全部すごいです♪
コメントへの返答
2009年8月7日 2:25
僕もDのショールームコンディションを目指してますから同じですよ。【^_^】
2009年8月6日 21:08
へぇ~

直に見たいですね^^
コメントへの返答
2009年8月7日 2:26
今度爆弾のついでにでも寄って直に見て下さい。
あはは。
2009年8月6日 22:30
これいいかもぉ~~(〃^∇^)o
コメントへの返答
2009年8月7日 2:27
そそるでしょ?
場所が目立たないのが残念です。【^_^;】
2009年8月7日 0:48
子守お疲れ様です!(爆)^^
コメントへの返答
2009年8月7日 2:27
今日は相手にしませんでした。 (笑)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation