• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月17日

NO.416 少しでも手助けを! ブロック交換

NO.416 少しでも手助けを! ブロック交換  もう一ヶ月以上前に入手済みのジュラルミンブロックをやっと交換/装着しました。
 お友達の”DK工房”製で軽量、現状のスチール1.5インチ+ステン20ミリの物が3Kgに対してこちらは同じ高さの60ミリでも1.8Kgしか有りません。
 リヤスタビ装着によって悪化したバネ下重量を少しでも改善出来るでしょう!
 製作依頼の時に位置決めボルト/穴は箱作業にすると言う事で正確な切削のみの無加工品で受け取りました。
 リーフ側(下)には16.5ミリの穴を、ホーシング側(上)はキャップ外径16ミリになるM10キャップボルト用のタップ穴と前側に25ミリの位置に回転止めのM6用タップ穴をあけます。
 この上側の穴はホーシングずれ補正の為に車体左方向に3ミリオフセットさせます。
 またリーフ下皿が前傾している事によって前進してしまうホーシング位置を修正する為に5ミリ後方にオフセットさせました。 cw号のリヤライドハイト375ミリだとデフ〜プロペラシャフトは一直線でスラント加工は必要無い様です。
 装着前に塗装(クリヤ)しているところへ”まさパパ”どんが登場、しばらく話し込んでいると今度は”save9”さんが、そのまた後から”赤鬼”さん”1000敗”さんまでもが来箱しました。
 日付変更線を越える頃になって僕は作業に戻りますが『幹事長M』『防衛大臣9』『外務大臣A』『総務会長S』は東北方面の治安維持に励んでいました。(笑)
 この巨頭会談は午前1時過ぎ迄続きましたが、丁度僕の作業が終ると共に各方面へ向けて去って行きました。 (まったく平日の夜だと言うのに・・・)
 あ、『甲斐の子連れ狼』さんに限っては我フィット君の為にスタッドレスタイヤ/ホイールsetを持って来て頂いたので悪口は言えません。

 さてジャッキDOWN、殆ど逃げ無し寸法なので位置が決まると「ガチーン」と嵌ります。
 勿論車高は変化無しですが、ホイルアーチ内中心にタイヤが後退した筈でも見た目では判別できません。 がしかし、その隙間から見えるRスタビリンクが垂直から少し前傾してしまいました。 この程度なら機能に問題無しとして今日の作業は終了です。【^_^】

 ※ わざわざタイヤを運んで来てくれた”1000敗”さん、お陰で冬だと中々行けない地域にも襲撃できるようになりました。  ありがとうございます、今度ハイエース用cwパーツでお礼しますネ。

◯画像上 ジュラ無垢のブロックに穴/タップ加工をします。
◯画像中 クリヤ塗装が乾燥したら装着。
◯画像下 山梨からやってきたスタッドレスタイヤ 
 
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2009/12/17 03:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

十数本の根
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年12月17日 6:30
これで冬場の東北もOK(笑)

週末お待ちしてます^^

あっ、東北じゃないか!(爆
コメントへの返答
2009年12月17日 8:38
人生初の冬タイヤです。
(笑)
それが週末は↓のスパロンにRスタビ取付け予定なのです。
それに2週連続で那須塩原は・・・。
【^_^;】
2009年12月17日 6:51
外務大臣と総務会長ゎ八王子にも居ましたひらめき
党首ゎ行かなかったんですか?
コメントへの返答
2009年12月17日 8:40
サガミのハマコーにも役職についてもらうそうです。 (笑)
党首は外遊(泊)かも? 【^_^】
2009年12月17日 6:55
輩会議げっそりウッシッシ

cwさんがボスだったりして冷や汗(笑)

しかし、夜は寒すぎですふらふら
コメントへの返答
2009年12月17日 8:42
僕だけ話の輪に入れなかったのでセッセと作業するのです。 無党派なもんで。(笑)
昨晩は一番の冷え込みで鼻水たれてました。
【^_^;】
2009年12月17日 6:58
いつもならではの緻密な作業が凄すぎます・・・。

ジュラ無垢がピカピカで美しいでごわす~。
コメントへの返答
2009年12月17日 8:44
簡単な事をさも難しそうに書く特技が有ります。
(笑)
経年変化で粉がふくかもしれないのでクリヤ塗装しました。 【^_^】
2009年12月17日 8:32
忙しそうなんで、装着は来年だろうな~って思ってました^^;

重さ約半分はデカイですね♪

自分も早く装着しなくちゃ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月17日 8:46
そろそろR廻りにケリを付けたいのでまとめてやるつもりでした。
Rスタビで約10Kgも重くなっているのでせめてもの抵抗になります。
幹事長のマネしたのですが、DC工房ではないのでしょうか? 【^_^】
2009年12月17日 9:06
おはようございます^^

昨晩の治安維持は爆笑しました(笑)

しかし寒いですね><
コメントへの返答
2009年12月17日 9:11
おはよーさんです。
僕は携帯ではやらないので参加出来ませんでした。 それに紳士だし・・。 (笑)

北のセンセはまだ汗かいているらしい!
【^_^】
2009年12月17日 9:06
先日自分も同じ製作所のブロック装着したのですが

リンクの角度が気になって寝れなかったのですが

cwさんのブログで安心しました(笑^^
コメントへの返答
2009年12月17日 9:14
cw号の場合は事前にお皿角度を測っておいてCAD上で後退幅を算出しておきました。

実はRスタビ製作時に後ろへ下がる事を忘れてしまっていたので・・・。
機能的に支障が無くてもやはり見た目は垂直が良いですね。
巻散号の後退幅がいくらかは知りませんが。
【^_^;】
2009年12月17日 9:28
さ~~て!
北へ外交でも行ってきます(笑)

お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2009年12月17日 9:32
行くだけでなくってちゃんと”会って”来て下さいネ。 (笑) 波状攻撃準備完了!
お疲れさまでした。 【^_^】
2009年12月17日 10:39
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

昨日はすごく寒かったですねうれしい顔

治安維持爆笑でした手(パー)
コメントへの返答
2009年12月17日 11:04
忘年会帰りにお疲れ様でした。
こらからは箱には辛い季節です。

今週末はしばらくぶりに平穏に過ごせそうです。
がイラッとさせると逆効果かも?
【^_^;】
2009年12月17日 10:42
↑何の話しですか…?(-_-;)


イヤな予感がするんですけど…(笑)


コメントへの返答
2009年12月17日 11:05
僕は「やめなさいっ」と言ったのですが・・。
(笑)
シンコ設備の三郷出張所を開設しましょ。

予感は気のせいです。 【^_^】
2009年12月17日 12:16
タイヤは奥様の緊急出動用って聞いたんですが…^^;

さては雪ダルマ作戦決行ですか(笑)

昨夜は到着遅くなりすみません^^

お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2009年12月17日 12:37
いやまずは僕が雪道の運転に慣れないと。
往復1200Kmもすれば良いのかな?
(笑)
雪ダルマ・・・シー、内緒です。

長文インプレの為の距離稼ぎ、ご苦労様でした。
【^_^】
2009年12月17日 12:32
CWさんって小○一郎みたいな立場なんですね(笑)

ブロックもクリア塗装とは
いつも勉強になります♪
コメントへの返答
2009年12月17日 12:35
僕は国会議事堂の門番係りです。
仕事は夜が多いですが。(笑)

『見せる下回り』には気を遣います。
【^_^】
2009年12月17日 14:22
うちも軽にスタッドレス入れました♪

ハイエ~ス用のは家の裏に放置

しています(笑)
コメントへの返答
2009年12月18日 3:07
出来れば使いたく無いのですが。
今冬は必要になるかも?

cw号は絶対に雪道走行はしませんっ!
【^_^;】
2009年12月17日 16:23
僕もそろそろ

ヘルパーとの間にプレート入れたくなってきました(^^)

ブロックはサス入れてから考えます(笑)
あとテールの詳細について
あとで電話します(^^)
コメントへの返答
2009年12月18日 3:10
お電話、有り難うございました。

出来れば車高の決定を優先したほうが効率的ですよ。

テールは「せっかちさん」の後で構いません。
【^_^】
2009年12月17日 21:32
お久しぶりです^^; さっきサガミのハマコー(爆)と一緒でした^^;
コメントへの返答
2009年12月18日 3:12
サガミのハマコーは週末に襲って来るそうです。
只今、迎撃準備におおわらわです。 
【^_^】
2009年12月17日 23:28
皆さん役付きに昇進ですか~ウッシッシ

週末はかなり冷え込むみたいなんで
風邪を引かないように頑張って下さいねウィンク

今週末は塗装日和を期待してましたが
23日の祭日に照準を合わせて準備
しますわーい(嬉しい顔)

しかしみんな元気です冷や汗
コメントへの返答
2009年12月18日 3:15
僕以外は全員役付きです。(笑)

昨日の晩くらいから箱も相当冷え込んできました。
でももうそれほど作業も無くなってきました。

何色にするのか楽しみにしてますネ。
頑張って下さい。
【^_^】
2009年12月18日 0:08
リベンジ用タイヤウッシッシ指でOK

スタッドレスで"どこまで走れるか?"シリーズが楽しみです(笑)
コメントへの返答
2009年12月18日 3:17
用心しているうちはダメですね。

深夜にオヤジ一人が雪ダルマ、滑稽です。
なので付き合って下さい。【^_^】
2009年12月18日 21:16
積雪であの橋は・・・・・
通行止めですよね?>確実に




神奈川(仮)営業所転勤になりました  (;>_<;) 
コメントへの返答
2009年12月19日 8:13
何年か前に下りで凍結していてふもとの信号待ち車にあわや追突って事が有りました。
アノ時、右折車線が空いてなければ・・・。
【-"-;】

あらー、遠くに栄転ですねー。
頑張って下さい!
2009年12月20日 7:31
遅コメで失礼します。
軽量化おめでとう御座います♪

うちのは、重量級なのでステンの極薄ブロックでお願いします(汗)

この場合のクリアは、何系の塗料を使うのですか?(^^;)
コメントへの返答
2009年12月20日 11:21
また戻りましたね。
(笑)

ではステン1.5ミリで作りましょうか?

今回はアサヒペンの高耐久ラッカースプレーと言うのを使いました。
あまり変わらない様な気もしますが・・・。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation