• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月30日

NO.425 誰か気が付いて下さい! NEWドアミラー完成

NO.425 誰か気が付いて下さい! NEWドアミラー完成  今日はいよいよNEWドアミラーの取付けです。
 通線作業の為にフロントバンパー及びヘッドライトを取り外すので次いで溜まっていた改善点と清掃もしてしまいます。 ヘッドライト内HIDバーナー上のリフレクターに曇りが有り、気になっていたのでバーナー穴からウエスで吹いてみるとかなり綺麗に成りました。 かすかな煙でも出ていたのでしょうかね?
 それとLEDポジション球が今迄の物は単球の6500KでHIDの4600Kと不釣り合いだったので同銘柄のPIAA製4500K複球に交換し、又ウインカー球もステルス球に取り替えます。

 今回、お友達の“ウェッジ“さんにドアミラーウインカーのプリズム周りに白色LEDを仕込んでもらい、ウインカー/ポジションの切り換えリレーの接続まで含めて配線をお願いしました。
 何も聞かずとも僕の意向を汲んでくれた作業は完璧で、ボンネット内の何処に配線が追加されたのか判らない出来上がりに僕の頬も緩みます。 僕がブラケットの小修正をしている間に運転席側の配線が終了、バンパー周りを復旧している間に助手席側も完成してしまう手早さです。
 取付けが終れば早速箱の照明を消して点灯確認します。 トヨタ純正のプリズムに透過するポジションは非常に上品に光り、オレンジ色のウインカー作動時には消灯、ベストなタイミングで復旧する様はとても高級感が出ました。
 運転席に座っての角度調整をすると鏡面もほぼ開口部の中心位置で決まり、格納角度もサイドウィンドウにピッタリ沿う感じで止まります。

 ※ こうして各方面のプロの手をお借りしてcw号のNEWドアミラーは僕の理想とするカタチに成りました。
 それも言わなければ決して気付かれ無いであろういつもの仕上りで。 【^_^】
 構想段階から、そして整形に塗装までお世話になった“赤鬼”さんにはお疲れ様、そして有り難うございました。
 LEDや配線に関して僕のワガママをそのままカタチに収めてくれた“ウェッジ“さん、僕など足元にも及ばない拘り作業に感謝します。
 
◯画像左上 ヘッドライト内リフレクターのお掃除。 このあとポジション球を交換。
◯画像中上 “ウェッジ”さんが作業中に滅多に出来ないバンパー裏のお掃除と磨きもしちゃいました。
◯画像右上 完成した運転席側。 オリジナルより出幅が約7センチ小さくなりました。
◯画像左下 LEDカバー部以外は車体側ブラケットと同色のツヤ消し黒。
◯画像中下 透過型ウインカー周りを車体同色、その下をマットブラックは最近のトヨタ車のトレンド。
◯画像右下 発光体が見えない上品な光り方。 ウインカー終了後に0.5秒のタイムラグでポジ復帰。
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2009/12/30 04:51:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2009年12月30日 5:19
おはようございます♪

しっかり説明しないと匠の苦労は報われませんね^^;

まさに「純正のような仕上がり」です(^^)
コメントへの返答
2009年12月30日 9:48
早起きですねー。

では鬼さんに聞いて下さい。(笑)

全て純正品のコラボですから純正です。
今日、見る? 【^_^;】
2009年12月30日 5:57
携帯で写真見れないのがこんなに悔しいものだとは^^;

あっ
なぜか金沢に居ます(爆
待ってますよ^^
コメントへの返答
2009年12月30日 9:49
やはり今日のもダメですか・・・。
大勢のヒトに見てもらいたいので相当苦心したのですが。

もし雪の金沢にcw号が居たらそれは天変地異の前触れです。 【^_^】
2009年12月30日 6:01
完成ですね!

素晴らしい~ピッタリと収まってます!
細かい打ち合わせと試行錯誤が
ココまでの仕上がりに
繋がったんでしょうね~

完成まで見られなかったのが
心残りでしたが・・・・・・・・
年明けにでも、見せて下さい
コメントへの返答
2009年12月30日 9:52
実はあとホンの少しの手直しを残してます。

地味なcw号が一層地味になりました。

画像はうまく表現出来てませんが、もっと凝縮感が有ります。

年末はは忙しそうなので年明けにでも見に来て下さい。【^_^】
2009年12月30日 6:20
おはよ~ございます♪

いつも完成度が高いので

ホント凄いと思います(^▽^)/
コメントへの返答
2009年12月30日 9:56
おはようさんです。

見た目の完成度は鬼さんの努力の結果です。
僕は黒子です。
【^_^;】
2009年12月30日 6:36
素晴らしい仕上がりですね~

ではよいお年を~
コメントへの返答
2009年12月30日 9:57
お見せ出来ないのが残念です。
しかし、久し振りですねー。(笑)
来年は宜しくー。 【^_^】
2009年12月30日 7:40
画像が見れないので、見に行きます(*´艸`)


楽しみにしてますね(^^)v
コメントへの返答
2009年12月30日 9:59
素人に判るかなー? (笑)(笑)(笑)

これからボランティァして急いで向います。
待っててください。【^_^】
2009年12月30日 7:47
完璧な完成、おめでとうございます♪

今日、家族サービスに出発しますが…
何時ごろまで、箱に居ますか?
コメントへの返答
2009年12月30日 10:00
なんとか年内に取付けできました。

では後ほどー。 【^_^】
2009年12月30日 8:12
今日実車を見せてくださいグッド(上向き矢印)うれしい顔

こだわりの一品は満足度大ですねるんるん
コメントへの返答
2009年12月30日 10:01
ん? やっと来るのね箱に。 (笑)
ウチだけ寄らないなんて・・・。
僕は仲間はずれが死ぬ程耐えられません!
【^_^;】
2009年12月30日 8:13
おはようございますわーい(嬉しい顔)

画像見れませんがふらふら

各方面のプロの合作なので…

仕上がり今日見れますねウィンク
コメントへの返答
2009年12月30日 10:02
頑張ってますか?

暗号の意味が判った様ですね。

ではその線で行きましょうー!

今日は、頑張ります。【^_^】
2009年12月30日 8:16
完成おめでとうございます。ヽ(^。^)ノ

仕上がり、スゲーキレイですね!

実物を穴が開くほど見たいと思います。 ・・・開いてしまったらゴメンさい(爆)
コメントへの返答
2009年12月30日 10:04
深夜迄の激闘でした。
ウェッジさんが。 (笑)
僕はもっぱら磨いてました。

穴があいたら鬼さんに補修してもらいます。
請求はたるたるさん充てで。 【^_^】
2009年12月30日 8:18
年内完成ですね♪

ご苦労様でした!

プロ集団にかかれば、純正以上の出来上がり間違いなしって感じですね♪

流石です!
コメントへの返答
2009年12月30日 10:06
明日は家族の用事で一杯なのでギリギリセーフでした。

僕は僕らしく見えない所の苦労を担当しました。

今後どれだけのお友達に気付いてもらえるのかが楽しみです。 【^_^】
2009年12月30日 9:07
お~まさに“溶け込んで”ますね~♪
まったく違和感がありません^^

最近のトレンドの内側黒にもなってるし、もうサイコーの出来です(^_^)
コメントへの返答
2009年12月30日 10:08
溶け込み過ぎて目立ちません!
(笑)
夜は少し目立つかな?ってとこです。

実物は写真で見るより小さいですよ。
cw号、初めての実用二の次カスタムです。
ちょっと視界が・・・。 【^_^;】
2009年12月30日 10:01
おはようございます(^^)

まさに美とこだわりを追及したできあがりですね!(^^)
コメントへの返答
2009年12月30日 10:10
こんにちはー。

早く見に来て下さい。
ウェッジテール、僕かバンチョが一番乗り見たいですよ。
【^_^】
2009年12月30日 10:30
おぉ~
素晴らしい出来栄え!

携帯ゆえ画像は見れてませんが想像つきます(笑)

また来年ヨロシクお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2009年12月31日 2:36
携帯で見れない人は来箱して見て下さい。
(笑)

来年は何回あえるか楽しみですねー。
【^_^】
2009年12月30日 10:44
視界が減ったことで
次はカメラ増設ですか?

そこはウチも食いつきたい所なので是非っ!(笑)

美しい出来映え。。。。。
と言い飽きられたと思うので、あえてココでは。。。。(爆)
コメントへの返答
2009年12月31日 2:39
減ったと行っても普通の乗用車並みですよ。
カメラの必要は有りません。(笑)

出来映えは何より一番厳しい審査員の僕が合格点を出しました。
赤鬼さんの技です。
【^_^】
2009年12月30日 12:03
先日の品物ですね(^^

完成おめでとう御座います。


28、29日と食中り(牡蠣)になり仕事も何も出来ませんでした(涙

本日から復帰です。


下回りは年越しです。
コメントへの返答
2009年12月31日 2:41
じっくりと煮詰めました。
あとホンの少し微調整が残っていますが。

暮れに体調崩すと大変ですね。

仕上りを楽しみにしています。
【^_^】
2009年12月30日 12:11
お疲れさまでした(*^_^*)

たった今起きました(爆)
午前中の用事全て放棄の方向で(笑)

意外と時間掛かかっちゃいましたね(^^;)
残りはゆっくり完璧にしましょう♪
コメントへの返答
2009年12月31日 2:43
大変お世話になりました。

僕は3時間で叩き起こされて奉仕活動にかり出されました。 眠かったです。(笑)

作業の遅さが自慢の僕ですから。
残りは年明けにじっくりと収めます。
【^_^】
2009年12月30日 12:48
完成しましたねぇ~~(^-^)

すばらしい仕上がりですね♪

コメントへの返答
2009年12月31日 2:45
実物はどうでしたか?
画像で見るより小さいと思います。
【^_^】
2009年12月30日 13:29
やっぱり純正チックが最高です♪

実物見てみたいです^^

只今、嫁を説得中です!
行きたい…(汗)
コメントへの返答
2009年12月31日 2:51
地味で恥ずかしがり屋の僕にピッタリです。

あ、今日見れましたか?

席が離れるとあまりお話しできませんねー。
お疲れ様でした。 【^_^】
2009年12月30日 13:53
携帯なんで画像が見れないのが残念ですが、きっと綺麗に仕上がってるんでしょうねウィンク

早く次回お会いして見てみたいですわーい(嬉しい顔)るんるん
コメントへの返答
2009年12月31日 2:52
なんで居たのですか!
というか、ノリノリですねー。(笑)

コメの4時間後には見れましたね。【^_^】
2009年12月30日 21:10
完成おめでとうございます年内お伺い出来ませんでしたが来年は、きっとお伺いして見させて下さい
コメントへの返答
2009年12月31日 2:54
結局こられませんでしたねー。
(一回から振り?)
早く来ないとぶつけて壊しちゃうかも?
【^_^;】
2009年12月30日 23:36
完成ですね^^

今度、間近で見せて貰います。

たぶん・・・・春ですけど^^;
コメントへの返答
2009年12月31日 2:55
完成しました。

春迄もつか? 頑張ります。
ミラーも箱も・・・。
【^_^;】
2009年12月31日 1:29
まぐれですexclamation×2
もう1回作れと言われても無理です(爆)
コメントへの返答
2009年12月31日 2:56
まさかー、出来るでしょうー。
でも出来ないフリして下さい。【^_^】
2009年12月31日 1:55
無事完成ですかー(^^)

私的には何時でも見れる現物よりも…
その作業の場に居たかったw

もちろん
ヨイショ専門で(爆)


CWさんが金沢に来てるのではないかと…
キョロキョロしちゃいました(爆爆)
コメントへの返答
2009年12月31日 3:03
完成しました。

とても手のかかる作業の集大成です。
見ていれば真似しよう等と思わない苦労でした。
赤鬼さんが・・・。

cw号は雪道走行禁止です。
金沢はまた春にでも。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation