• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月06日

NO.428 「思いっきり滑らせちゃって下さい」 父兄同伴

NO.428 「思いっきり滑らせちゃって下さい」 父兄同伴  今日は”Tテスター号”に同乗して南千葉サーキットで行なわれたハイエースの取材へ行って来ました。 取材されたハイエースは7台で、各車は様々な銘柄の足回りパーツによってセッティングされオリジナリティーに溢れています。

 集合/個別の撮影が終ればいよいよサーキット走行が始ります。
 まずは“◯原テスター”を助手席に乗せてオーナー自身のドライビングで数週する間にアピールポイントを説明、それを踏まえてのテイスティングが始りましたが、路面の凸凹が厳しい所等では『オーナー冷や汗モノの音』を響かせながらの走行でした。
 また車内/車外にセットしたビデオカメラによる撮影も同時に行なわれ、その迫力ある映像と音は記事と共にこの2月末に発売される“パーフェクトブック”に掲載(DVD付属)されるそうです。

 一通りの取材が終った後は各車のフリー走行、10台以上のハイエースが入り乱れて暴れる姿は壮観でした。
 中には「オットット」する車両も・・・。 (笑)
 そして午後4時半には全ての予定が終了、日が陰りつつ有る京葉道路をコンボイしながら帰宅の途につきました。  寒風の吹く中でしたが、各車の熱い走りで寒さも和らぎとても楽しめた一日となりました。
 本日参加された皆さんは以下整列順に。
“しんこ“さん     稀に見るスタッドレスのサーキット走行でしたね。
“Tテスター“さん   さすがRE050とBBSはよそ行き仕様ですね。
“きよMAN”さん    走りの安定感とスムーズさはやはりピカイチでした。
”まさパパ”さん     皆の冷やかしは大袈裟でイケてましたよ。オットット以外は!
”EVOカントク”さん   ジャストローとナスカーでのあの走り、さすがです。
”TSTYLEユーザー”さん ガソリンターボ車の加速には恐れ入りました。
”はっしー”さん    ネオチューン代表は走りにもコダワリが有りますね。 

 またギャラリー参加の皆さんや取材スタッフの方々、お疲れ様とお世話様でした。

 ※ 遂に日の目を見る数種のcwパーツ、良くも悪くもその評価が楽しみです。
   まるで父兄同伴の気分でした。 【^_^】

◯画像左上 取材車両の撮影。 この内の4台がRスタビーズでT/M号はcwパーツフル装備です。
◯画像中上 今度は愛車順に並んでオーナー集合。 中々ポーズが決まりません。
◯画像右上 カントク号が◯原テスターによってスタートします。 ビデオカメラも車体各所に設置。
◯画像下段 フリー走行の1コマ。 取材車両以外も入り乱れての追いかけゴッコさながらでした。
 
ブログ一覧 | ハイエース 会 | クルマ
Posted at 2010/01/06 22:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

参加することに、
138タワー観光さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2010年1月6日 23:11
cwパーツが遂に紙面デビューですかぁぴかぴか(新しい)

サーキット走行見たかったですほっとした顔

こだわり無い僕には無意味でしょうが…冷や汗
コメントへの返答
2010年1月7日 21:28
もしかすると、ですが。 没かも?(笑)

すこしシャコタンには厳しい路面状況でした。

ともぞー号のサーキット走行が見たかったです。
【^_^;】
2010年1月6日 23:11
お疲れ様です(*^_^*)

これだけのハイエースが一気に走ってると
ラジコンに見えるのは僕だけでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2010年1月6日 23:18
とても楽しめました。
cw号も不参加で運転も無しだったので。

ちょっと狭目でしたが、皆イキイキと走り廻ってました。 アチコチでガリッとかザザっとか聞こえましたが。 【^_^】
2010年1月6日 23:13
お疲れ様でした!

楽しく走れたんですね~やっぱり行けばよかったです…涙今回オットットはあってクルン♪はいなかったんですか?(笑)

一昨日ブロック追加して前後バランスバラバラだったんで…ず~っと考えてたまま結局免許更新へ冷や汗
コメントへの返答
2010年1月6日 23:22
あの凸凹、save号が来れば独壇場だったかも?

オイラ【@@;】は有りましたが、クルリン号が居ないとチト寂し・・・。 (笑)

クラック補修の時に補正してみましょう。
【^_^】
2010年1月6日 23:17
大爆!!!^^

漫画家になれますよ!(笑)
コメントへの返答
2010年1月6日 23:23
役者が揃っているので笑いが絶えない現場だったので。 (笑)
事実は漫画より虚ろなり・・・。【^_^】
2010年1月6日 23:22
興味深々です!

雑誌で早く見てみたいです!

本年もよろしくお願いします!

コメントへの返答
2010年1月6日 23:24
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

僕も早く見たいのですが、文字でどのくらい表現されるか心配にもなります。【^_^;】
2010年1月6日 23:23
お疲れ様です^^ 俺も写真を見て大笑いです(爆)
コメントへの返答
2010年1月6日 23:25
笑ってはいけません。
皆、真剣なのですよ! (笑)(笑)(笑)(笑)
2010年1月6日 23:27
お疲れ様でした。
cwさんのスタビが入っている車両ゎ無駄な動きもなくキレイなライン取りができたのではないでしょうか
皆さん楽しめたようで何よりです
コメントへの返答
2010年1月6日 23:31
もうすこし路面が平滑でもっと速度が乗れば一層の効果が発揮出来たと思います。

皆、ガリッを気にして本気になれなかったかも? 【^_^;】
2010年1月6日 23:27
いいなぁ~^^

今日じゃなければ行けたのになっ!
コメントへの返答
2010年1月6日 23:33
愛妻家とはそういうものです。
嘘ついても参加する人もいるそうです。
【^_^】
2010年1月6日 23:30
南サーキットみたいな中低速コーナーの連続の切り返しにはリアスタビは抜群のトラクションでしょうね(^-^)b

メーカーさんもびっくりして大量生産注文するかも(^^)/

画像がオイラは見れないので、想像力だけですが一度乗らせてもらったので、南サーキット見に行って走りたかったです(^_^)/
コメントへの返答
2010年1月6日 23:37
すこし狭目だったのでRも小さく、横G時間がもう少し長いと良かったのですが。
後輪側のインリフトの抑制はハッキリと目視できました。
その分前輪外側の沈み込みも軽減されていると思います。 
結果、ロールと前のめりが減少されて見えました。
やはり画像は見えませんか・・・。
なんとかパソコンで見て下さい。
【^_^;】
2010年1月6日 23:30
PCで見てこそ!の写真で…w
>遠近感が…
初笑いならぬ初爆ありがとうございます(*^。^*)

2月末にはDVD男優がまた見れるのですね(^^ゞ

コメントへの返答
2010年1月6日 23:39
これは是非パソコンで見てもらいたい画像です。
遠近感は実話です。 (笑)

今年の男優はよりどりみどりですよ。
【^_^】
2010年1月6日 23:36
やっぱ四駆は居ないんですね(;^_^A

でも普段企画出来ない集まりで楽しそうですね!ウッシッシ
コメントへの返答
2010年1月6日 23:41
そういえば4駆はいませんでした。
そっちも興味有ったのですが。
次回?は出演希望ですね。
【^_^】
2010年1月6日 23:43
四コマ的画像は爆笑です^^

おいらも行きたかったです><

週末があるので諦めました^^”
コメントへの返答
2010年1月6日 23:47
知ってるヒトなら笑える画像ですね。
(笑)
おいらはそろそろ卒業したほうが良さそうですよ。  標的になります。【^_^】

週末は後から合流予定です。
2010年1月7日 7:06
お疲れさまでした♪

今回も写真楽しめました(^^)

2月末の発売も楽しみです♪
コメントへの返答
2010年1月7日 11:00
笑いすぎると腹筋が疲れます。 (笑)

写真も笑いが目標ではないのですが、何せ登場人物がアレなのでこうなっちゃいます。
僕も発売が楽しみです。 【^_^】
2010年1月7日 7:37
おはようございます。
そんなイベントがあったのですね。

京葉道路をそれらしきハイエースがかっ飛んで行ったのが分かりました(笑)
コメントへの返答
2010年1月7日 11:03
父兄?して参加して来ました。(笑)

そういえば京葉一般区間ですれ違った様な?
あの低車高はめったに居ないので見間違えないでしょう。  【^_^;】
2010年1月7日 8:13
ラップタイムの比較とかあればもっと面白いでしょうね~♪

無事な形で終われる保証はありませんが…(^^;

パーフェクトブックの発売楽しみにしてまーす。
コメントへの返答
2010年1月7日 11:05
本来カート用のコースなのでハイエースだと止まる位まで速度が落ちるターンもありました。
ラップタイムなんぞ測った者なら・・・。
無傷で帰宅は皆無かも? (笑)

発売が楽しみですね! 【^_^】
2010年1月7日 8:14
お疲れ様でした♪

cwパーツも紙面に出て遂に大量生産販売ですね♪

しかし画像がオモロ~です(爆)
コメントへの返答
2010年1月7日 11:07
楽しめました。

反響が面倒臭い部類のはカットされる確率が高いそうです。 編集スタッフ曰く・・・。

笑いを求めなくても実物が面白いので手間が省けます。 【^_^】
2010年1月7日 8:40
リアル遠近感・・・ノンフィクション(爆)

トークも走りも楽しめました(笑)

お疲れ様でした^^v
コメントへの返答
2010年1月7日 21:28
一人だけ前に居る様に見えちゃいます。
今年もトークに走りに冴えますねー。
(笑)

今週中にニューパーツ作っておきますネ。
お疲れ様でした。 【^_^】
2010年1月7日 8:45
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

もう少し路面がフラットで速度が乗れば面白かったのに…

スタビの効果はバツグンでしたうれしい顔
コメントへの返答
2010年1月7日 11:12
ちょっと消化不良になる路面でしたね!
でもアレくらいの方が大けがしないで済むので良いのかも?です。
でもRスタビーズのコーナリングポーズは一目で判りました。 って4台もいましたが・・・。【^_^;】
お世話様でした。
2010年1月7日 9:17
おぉーCWさんもサーキットへ?
今回のスタビ・・・・・
気になりますね~とっても

来月号の発売が待ち遠しいです


本日は、富士山をバックに箱根の麓で
仕事してます
当分、来箱出来そうになくて。。。。。。 (∋_∈)

ご開帳・・・待ってて下さいね  <m(__)m> 

コメントへの返答
2010年1月7日 11:16
僕は父兄として参観してきました。
息子達も出来が良いのも悪いのもいるので。(笑)

来月の発売が楽しみですが、一般の人の興味は手に入り難いワンオフパーツには薄いそうなのであまり取り上げられないでしょう。

遠くでのお仕事ご苦労様です。
【^_^】
2010年1月7日 9:25
外野でヤジ将軍が気楽でいいです(笑)

お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2010年1月7日 11:20
冬将軍をいじるヤジ将軍、楽しかったです。

お世話様でした。 【^_^】
2010年1月7日 10:12
いよいよ これで
CWパーツもメジャーデビューですね♪
何時何と言う雑誌に出るんでしょうか?。
コメントへの返答
2010年1月7日 11:21
誰が作ったかは謎のままです。(笑)

2月末発売予定のハイエースパーフェクトブックだそうです。 【^_^】
2010年1月7日 10:19
画像見なきゃ良かった・・・(爆)


不本意ではありましたがそれ以上に楽しかったですね~♪


お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2010年1月7日 11:24
現実を直視しましょうー。 (笑)

冬仕様、ある意味バリエーションの幅が広がったので良かったのでは?
目立つ夏迄には減量ですね!

また週末疲れましょう。【^_^】
2010年1月7日 10:35
昨日はお疲れ様でした(^^)

○原テスターとの久し振りの再会に心も踊り最後のフリー走行で車も踊りで楽しめました(笑)

編集部の皆さんのcwパーツ見た感想が忘れられません(^^)

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2010年1月7日 11:28
お世話様でした。

ダブルTテスターの競演でしたね!
仕事道具満載の走行はサーキットでは珍しいですね。
(笑)

アピール忘れが多過ぎる教授でしたが、「作ったのはアノ人です」は余談になります。 【^_^】
2010年1月7日 18:44
パラソルと水着持ってキャンギャルしようと思い

いそいそ行ったのに寒くて断念(>_<)(笑)

cwさんのブログ写真にひとはな添えようと

思ったのに( ̄ェ ̄;)(笑)(笑)

お疲れさまでした(^^)
コメントへの返答
2010年1月7日 19:53
←おー、それなら写真はその一枚にしたのに。
あの寒さでは無理でしたねー。
では夏にキャン婆デビューしてください。
(笑)

お疲れ様でした、また週末・・・・・。
【・_・】
2010年1月7日 18:46
おつかれさまです。

パーフェクトブック楽しみです♪

CWさんは走らなかったんすね、スタビのサーキットインプレッション・・(^。^)
コメントへの返答
2010年1月7日 19:54
もっと疲れたかったのですが、観客だったので暇してました。
発売が楽しみです。

←僕は公道以外でも安全運転なので意味無いです。
2010年1月7日 20:06
新年早々 楽しまれたみたいですね!

素敵な仲間が多いcwさんが

うらやましいです(^^)

コメントへの返答
2010年1月7日 20:09
初っ端から楽しめました。

僕はしぶしぶ混ぜてもらってるだけです。
(笑)

若返りの秘訣ですよ、これが。
【^_^】
2010年1月7日 22:01
もしかすると、例のブツが付くと。。。。。

ウチのスパロンもコースデビュー?(笑)

ニヤニヤ( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2010年1月7日 22:09
先にkaba号にデビューしてもらいますか?

暇な日にちを連絡して下さい。
もしかすると・・・。
【^_^;】
2010年1月7日 22:14
僕も行きたかったです(*_*)


ただ、そのコース、僕には狭すぎます(自爆)
コメントへの返答
2010年1月7日 22:18
クルリン号のサーキット走行が見たかったです。
平気です、スピンアウトしたら即隣にショートカットになります。 但し、縁石に引っ掛かったら・・・。 コテンです。(笑)
でも、良かった昨日で。【^_^】
2010年1月7日 23:05
それでは、仲良くご一緒に…(^^;)

その前にショックを調整しなくては…【爆】
コメントへの返答
2010年1月8日 1:14
早めに決めちゃいましょう。

ショックもついでに確認して。
【^_^】
2010年1月9日 1:01
流石の○カップルも平日は断念して
大人しく仕事してました涙

一日中気になっていたのは
言うまでもありませんが冷や汗

でもいつかは加わって走ってみたいですうれしい顔
コメントへの返答
2010年1月9日 5:15
もうアチラは手の付けようが有りません。
皆の口がアングリでした・・・。
(笑)
決してマネしないように!

僕は混ざって走りたく無いです。
【^_^】
2010年1月9日 11:26
画像が気になってPC見にきました(笑)

楽しそうですね♪
DVD楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2010年1月10日 9:32
わざわざすみません。
そしてつまらない画像でもっとすみません。
(笑)
最後はくんずほぐれつですよ。
お楽しみに! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation