• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月15日

NO.431 やっぱり揃えないと! フットレストVer.2

NO.431 やっぱり揃えないと! フットレストVer.2  以前cw号に装着したアルミフットレスト、新しいアクセル/ブレーキペダルとマッチングしていません。  製作時にはその場しのぎと言う事で誤摩化していましたが、いよいよそうも言ってられなくなりました。
 極力同等な見た目にするべく頑張ってVer.2を作りました。

 まずブレーキペダルの各部を測ってみると、丸ゴムの径が12ミリでアルミ面から2ミリ程突出しています。
 またアルミ面の穴も面取りがしてあって外周は滑らかにR処理がしてあります。
 在庫しているアルミ板が3ミリ厚なので2ミリ出っ張らす為には5ミリ厚のゴムを使えば良い訳です。
 直径12ミリで厚みが5ミリの黒ゴムなんて何処にも販売してそうも無いので自作する事にしました。
 近くのホームセンターで100ミリ角の5ミリ厚ゴムと12パイ用皮ポンチを購入してきたらセッセと打ち抜きます。 外周を面取り加工したアルミ板に新規アルミペダルと同じ配列/ピッチで開けた穴数が89個。
 同寸で切り出してあるベース側アルミ板に両面テープを使ってパンチング状の踏面を接着したら穴に円柱型ゴムを嵌め込みました。 ポンチ打ち抜きから始めて4時間で車体に装着まで漕ぎ着けました。
 早速シートに座って足を乗せてみましたが、見た目だけでは無く靴底から伝わる感触も他のペダルと同様にほんの僅かに弾力が有りグリップ感も良好です。
 今迄はアルミフットレストだけが『浮いて』いて恥ずかしかった運転席足元がこれでやっと満足の行く物になりました。
 【^_^】

 ※ 丁度作業が終る頃、cwリヤスタビ第二ロット分の材料が入荷しました。
   既に6台分が受注済みですが、材料取りの都合であと4台分の余裕があります。
   これが最後になる可能性が高いので興味のある方はメッセージにて連絡してください。

◯画像左上 3ミリ厚アルミ板に12ミリの穴を89箇所あけて面取り。 
    重ね塗りしたクリヤ塗装の上から軽くスコッチブライトでヘアライン処理。    皮ポンチで5ミリ厚ゴムを打ち抜きます。
◯画像右上 丸ゴムの外周は僅かに面取りがしてあるので同様にリューターで研磨して似させます。
◯画像左下 装着の図。 撮影が下手でパンチングの様にみえちゃいます。
◯画像右下 2期ロット分のRスタビ材料。 手前側は今回増設するスタビアーム補強用プレート 初期ロット組にも順次追加取付け始めています。 (ワイド版は不要です)
 
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2010/01/15 03:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLの続き
amggtsさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

1階の酷暑対策施工完了😉✌️
S4アンクルさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

2010年1月15日 3:35
こんな時間だけに

穴の数の作業を思うとめまいしそうです(笑)

マリカーやりすぎて眠いので、おやすみなさい(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 4:56
夜更しし過ぎです。
(笑)

マリカー・・・・。

我慢してます。 【^_^】
2010年1月15日 5:49
12ミリの黒豆・・・僅かに弾力が有る感触(*^^*)

朝から興奮しちゃいました(爆)^^


あっ!おはようございます^^v
コメントへの返答
2010年1月15日 10:19
わははははは。
12ミリって大きい方?小さい方?
それに黒いのがお好みですネ。

あ、5分差で寝てしまいました。
【^_^】
2010年1月15日 5:56
芸が細かい(笑)

なんとなく昔のcwさんぽくていいです^^

あっ、おはようございます♪
コメントへの返答
2010年1月15日 10:20
最近大物ばかりだったので。

昔は良かったですネー。
ってまだ3年ですよ! (笑)

僕が寝る頃ふぁくさんが起きるのは昔のままですね。
【^_^】
2010年1月15日 7:14
す。ご。い!

このブツはほしくなります!

いつも見て感動してます!



コメントへの返答
2010年1月15日 10:23
これならパクれるでしょ?

コツコツやるだけで技術はあまりいりません。

あ、その前にブラケットか・・・。
来箱してください。 【^_^】
2010年1月15日 7:27
こんな事されたら商売あがったりですよっ!(笑)

でもポンチで抜くとゴムがよれるでしょ

まぁ遠目で見れば。。。。。(爆)

ウチのは6台分?それとも4台分の方ですか~?

あっ!ノーマルつかないんだった。。。。。(汗)

コメントへの返答
2010年1月15日 10:27
ゴム、線路脇に行けば売ってたんですね。
(笑)

捩れましたが研磨して目立たなくなりましたヨ。

もちろん6台分の方に入ってますが、装着時にはノーマルマフラーを持参して下さい。
冗談はさておいて・・・。
製作済み分を仮装着して血路を見いだしたいと思いますので早く来箱してください。
【^_^】
2010年1月15日 7:56
右上のドアップが、しびれました~♪

皮ポンチでくりぬくとは…メモメも【^^;】
コメントへの返答
2010年1月15日 10:28
この位にアップしないとどの位似せたのかが判り辛いので。
↑ゴム店長が言う通り捩れますよ。
【^_^;】
2010年1月15日 7:56
すっきりしてよかったですね【^^】
コメントへの返答
2010年1月15日 10:29
気になって気になって夜更ししてました。(笑)
2010年1月15日 8:27
ペダルが欲しいです(*^_^*)

良さそうとは判りますが…いかんせん 画像が見れません(笑
コメントへの返答
2010年1月15日 10:30
前出の品番で購入して下さい。(笑)

あらまた見れませんか!
4コマなら良いと思ったのに・・。【~_~''】
2010年1月15日 9:00
またコツコツと作業しましたねうれしい顔

また見に行きますウィンク
コメントへの返答
2010年1月15日 10:32
ガンガンと打ち抜きました。

見に来ちゃうのネ! 【^_^】
2010年1月15日 9:23
ポン付けしないところがcwさんらしいですね^^

それにしても根気の要る作業に感動すら覚えます^^
コメントへの返答
2010年1月15日 10:34
前作はポン付けに近い物でした。
宿題には散々文句をつけて自分は楽してましたから。 (笑)
見てもっと感動してください。
暇だなーって。【^_^】
2010年1月15日 9:42
スタビ取りに行かなきゃexclamation×2
コメントへの返答
2010年1月15日 10:35
次のワイドに使います。
色塗り直して! 【^_^】
2010年1月15日 9:50
おはようございます^^

またまたこだわりの一品ですね!^^
コメントへの返答
2010年1月15日 10:37
審査員もコンテストに出馬です。(笑)
またまたニセ純正が出来上がりました。
【^_^;】
2010年1月15日 10:05
珍しく昨夜は静かな箱だったんですか?(笑)ウッシッシ


今日手が空いたら電話していいですか?泣きつきますが冷や汗
コメントへの返答
2010年1月15日 10:38
最近はとっても静かな夜です。
寒いので。(笑)

手が空かなかったら足で電話してください。
お待ちしています。
【^_^】
2010年1月15日 10:06
いつ見ても、素晴らしい出来栄えですね(^O^)

また、行きたくなってきました~。
コメントへの返答
2010年1月15日 10:40
遠目だとただのパンチングに見えちゃいますが。
至近距離からガン見してください。(笑)

またこっへ来る時はどうぞー。【^_^】
2010年1月15日 10:56
素晴らしい出来上がりですね♪

ホントすご~~いです♪
コメントへの返答
2010年1月15日 11:12
も、もしかして皆さんブレーキの方?
これはメーカー品ですよ。【^_^】
フットレストも少し湾曲させれば良かった。
2010年1月15日 11:48
ポンチの抜きゴムを使用する発想は
想像できませんでした
通常は廃棄するほうですものね。
コメントへの返答
2010年1月15日 12:17
ふらっと言ったホームセンターではっと気が付きました。
ポンチを買うのに一度車に戻って径を測ったのは言うまでも有りません。 【^_^;】
2010年1月15日 12:22
そっちに行けないからつまんない~( ̄^ ̄)


そうだ!!

センセが行かないだけで私は新幹線で行こうかなぁ\(^O^)/
う~ん(^-^)♪

我ながらイイ考えだ(´∀`)(笑)
コメントへの返答
2010年1月15日 12:27
たまには地元で大人しくしましょう。
(笑)

←おー、それなら駅前をハイエースで埋め尽くしてお待ちします。 よりどりみどりですよ。
で、センセも一緒だったりして・・・。
【^_^】
2010年1月15日 12:32
皮ポンチとは…げっそり

だらず号のパンチング仕様も滑り止めがつけれそうです(^-^)v

このアイデア、パクらしていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年1月15日 12:37
穴が小さいパンチングだと接触面積が小さくなってゴムが取れ易くなりそうです。
やはり12パイ位は必要でしょうから無地に穴あけですね。
横方向が16.5ピッチで縦方向が22ピッチです。

だらずさんなら簡単に出来るでしょう。
【^_^】
2010年1月15日 12:38
ひゃ~(@@)
皮ポンチで打ち抜き・・・気が遠くなりそうです。。。


ペダルいいですね~。写真で見た時は穴が開いてるのだと思ってたら黒いラバーだったんですね。
僕もペダル欲しいですが、なんだかcwさんのブログ見ると取付が・・・自信ないです。

あ、先にペダルを破壊してしまう自信はあります(TT)
コメントへの返答
2010年1月15日 12:45
89個がんばりました。
数回手を打ちましたが。(笑)

ゴムが少し突出しているので独特なふみ心地があります。

ペダルは交換式でゴムの被せ具合がきついので少し苦労しますが、付いてしまえば逆に安心出来ます。
【^_^】
2010年1月15日 17:45
凄いです(^^)

これは思いつきませんでした。


トンカチ振るのは任せてくれたら…^^;
コメントへの返答
2010年1月16日 9:17
トンカチ、さすがです。
(笑)
ゲンノウとか。
ウチではハンマーですね。
今度お願いします。
【^_^】
2010年1月15日 18:33
いつも関心して拝見してまするんるん

アルミ穴径12ミリでゴムも12でも

大丈夫なんですか? 円柱型ゴムは

表と裏ではクリアランスですこしテーパーに

なるんですか? 質問ばかりですみません冷や汗
コメントへの返答
2010年1月16日 9:21
感心するより呆れるでしょ?
暇人でないと出来ないですね。
(笑)
抜いた穴が12ミリになって円柱の方は少し小さくなります。
打ち抜きポンチだと少しテーパー付きますがそれが丁度よくはまります。

どんどん質問して下さい。【^_^】

2010年1月15日 18:59
あまりの寒さに車イジリする気がちっとも起きません(笑)


cwさんもマリオカートする?(笑)
コメントへの返答
2010年1月16日 9:23
ホントはまだ汗かいているんでしょ?
(笑)


←やりませんっ! キッパリ!!
理由は・・・ご想像にお任せします。
【^_^】
2010年1月15日 21:58
自分も穴仕様ですが…
全然違いますね(*_*)
かっこいい
コメントへの返答
2010年1月16日 9:24
デザインというより隣に合わせたってとこです。
アノ穴に合うサイズのポンチを捜しましょう。
【^_^;】
2010年1月15日 22:28
流石綺麗に出来てますね^^

もったいなくて踏めないですね(笑)
コメントへの返答
2010年1月16日 9:25
皆さんのに散々いちゃもんつけたので怖いです。
(笑)
もうバンバン踏んでますよー。【^_^】
2010年1月15日 22:40
流石こだわりますね♪

穴あけお疲れ様です^^;
次に沢山、穴加工する時は言って下さい♪^^
コメントへの返答
2010年1月16日 9:27
しょうもない性格です。

このくらいの数だと持参するよりやっちゃった方が早いので。
でも1000発位になったらお願いします。【^_^】
2010年1月15日 22:44
マジで欲しいす。

もち、嫁には内緒で・・・ヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2010年1月16日 9:28
これは内緒にできないでしょうー。
見つかったら・・・僕も怖いです。【^_^】
2010年1月16日 3:19
携帯からなので写真が涙

実物を見るのが楽しみですウィンクるんるん

格好良いんだろうなぁ~目がハート
コメントへの返答
2010年1月16日 9:28
あとで見て下さい。
(笑)

隣に合わせただけですよ!
【^_^】
2010年1月16日 23:38
ご無沙汰してます  (x_x;)
神奈川・・・・死にそうです

流石に拘りが垣間見えます
素晴らしいです。。 

コメントへの返答
2010年1月17日 9:19
頑張って下さいナー。

至近距離で見て貰わないと苦労が報われません。
見に来て下さい。
【^_^】
2010年1月17日 0:29
こだわりの極みですね^^;


今日ゎ幹事長の大事件が・・・
コメントへの返答
2010年1月17日 9:21
しょうもない性格です。
(笑)

で、教授のフットレストは???
やぶへびじゃね? 【^_^;】
2010年1月18日 1:57
左下の画・・・一瞬、MY車かと^^;

外周のR処理は真似出来ないので、せめてイボイボだけでもパクらせて頂きます(^-^;)
コメントへの返答
2010年1月18日 8:23
僕もACさんとこ見てきました。
ホントそっくりになりましたね。

ゴム打ち抜きも僕が使ったのでは無く、抜いた円柱を使う用のポンチが有るそうです。
どんどんパクッて下さい。【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation