• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月18日

NO.441 今更ながらに 愛車紹介-1

NO.441 今更ながらに 愛車紹介-1  みんカラ開始時にブログ一本で行こうと決めてから既にその数は440にもなりました。
 整備手帳もパーツレビューも無い我ブログ、当初からのお友達ならまだしも最近お友達になって頂いた方々には「cw号ってなにイジってるの?」状態ですネ。
 そこで少しずつ紹介して行きたいと思います。
 
 では前の方から。
モデリスタフロントスポイラー
 納車されてびっくり、エアスクープかと思いきや黒いシール。 そこで穴開け加工をしましたがすぐ裏にはバンパーが有るのでそこも切断してアルミBOXで補強。
 「いい歳こいてスポイラーか?」「最初から付いて来たんだよ!」とテレ隠し。(笑)

アルファードドライビングランプ
 cw号納車前にみん友の“ブルードルフィン”さんが製作/ブログUPされたステーを早速発注。 当初H3ハロゲン球を現在はHID4300K(大陸製)に。
 光軸調整の為にバンパー側開口部を切込み加工してフチゴム取付け

ヘッドライト
 PIAA製ハイエース専用HID35W/4600K 荒天時の視認性を最優先しました。
 各パーツが見るからに信頼性の有る物でバッ直線から全てが2系統。
 しかしシェードの“PIAA“の文字が傾くのは御愛嬌。

◯ポジション球
 ノーマルからPIAA製LED6500K単球に換えていた物を同社LED4500K複球に。
 ヘッド/ドライビングと色温度をマッチング、光量もUP。

◯ウインカー球
 “Tテスター”教授から戴いたステルス球に交換。

フロントグリル裏
 ステンレスパンチングを素地で取付け後、現在は黒艶消し塗装。見えない裏側からビス止め。 材料の在庫処分を兼ねて4台にお裾分け。

◯ボンネット裏
 内装に使用後の余りレジェトレックスを貼り込むも効果無しかも? カンカンがコンコンに。(笑)

ホーンその他
 DX純正1個の『原付音』から“BOSHラリーエボリュ-ション”に交換。 W分の配線は標準装備。 ラジエターまわりを黒艶消し塗装してフラッシュ撮影時のアルミ色写り込みを軽減。

cw製フロントアンダーバー
 建築用ガードパイプのキャンセル品が偶然にもピッタリで、直径50ミリの3ミリ厚ステンレスパイプで製作。 ここでジャッキUP出来る強度が有っても操安性への効力は不明。 スポイラー穴裏のダクトBOXも見えています。

フロントアンダーミラー(ガッツミラー)
 僕の見たい所が見えないので短小化して視野を変更したら通称『アイーン』に。
 14台の弟が居ます。

ドアミラー
 マークX用を加工(赤鬼さん)してLEDウインカー部にLEDポジションを追加(ウェッジさん)。 バック時の視界確保の為に『リバース連動ドアミラー下降装置』も追加(cartvalleyさん)。

ドアバイザー
 某オークション(メーカー不明)より入手したものをDIYでスリム化。
 風切り音多しで交換間近?

フロントガラス
 飛び石被害の為に“クールベール”に交換済み。 夏場の車内温度上昇にブレーキ。
 施工は“サガミの帝王”さん。(←音が出ます)

 と、ここまでが画像で見える箇所の概要です。
 詳細はリンク先にて。 以後も続けます。 【^_^】

追記
 
ブレーキマスタシリンダーストッパー(BMS)
 お友達の“マッキー3”さんの依頼によりプロトタイプを製作、“Tテスター号/まさパパ号”と合わせて3台が現存していましたが、やはりcw号に未装着では物足りないのでワイド用も製作。  深く踏み込む時のブレーキタッチに剛性感がでます。
 希望者多数につき、量産型はナロー用15台/ワイド用8台が装着されました。


 
ブログ一覧 | ハイエース 紹介 | クルマ
Posted at 2010/02/19 00:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のプチキリ番番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【カメラ】あじさい
おじゃぶさん

小倉市のスタバに
mimiパパさん

愛車と出会って4年!
zeurichさん

台風🌀4号発生しました。
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年2月19日 1:02
全てをリンクさせてる文章に大変さが伝わりましたwww

僕車との共通項はガラスのみでしたwww

見た目にはわかりにくいいぶし銀なイジリが素敵です^^
コメントへの返答
2010年2月19日 1:06
事務所のmac2台とWin2台起動してやりました。
自分でもリンク先探すの大変です。
(笑)

自分でも忘れてしまったのも有るので“くすぶり銀”かな?
【^_^】
2010年2月19日 1:34
ショールームコンディションぴかぴか(新しい)

さりげなく機能的に美しくぴかぴか(新しい)

勉強させていただきます冷や汗
コメントへの返答
2010年2月19日 1:39
突っ込みが足りない意気地無しなトコもメーカーゆずり?です。(笑)

ハデな“ともぞー号”の参考になる箇所が有るのか不明です。
車は持ち主に似ますネ。 【^_^;】
2010年2月19日 1:50
ずっとこのアルフォグに憧れてます♪

ナローには無理ですが(汗

ワイドバンパーにしなきゃ(笑)
コメントへの返答
2010年2月19日 1:57
かなり後ろにスペースが必要ですからね。
あまりにフィットし過ぎて気が付かれない確率の方が高いんです。 (笑)
しかし、照射角/範囲共に優れていて薄暮れ時に点灯してその後ヘッド点け忘れて走行してしまう事もしばしば。
当時、悔しがったナロー乗りも多かったです。 【^_^】
2010年2月19日 7:00
僕のようにcwさんブログを読み漁ってる者には非常に助かります!(爆)
コメントへの返答
2010年2月19日 11:45
あまり読み漁ると重症になりますよ!(笑)
サラッと見る位が丁度良いかも?【^_^;】
2010年2月19日 7:20
440は凄いの一言!

真似の出来ないので指をくわえて見させていただきます!

毎回のブログではじっくり文章を読み返しています!

これからも勉強させていただきます!
コメントへの返答
2010年2月19日 11:50
一体いくつまで続けられるか・・・。
体力が保ちません。 

ワザと難しく弄って自己満足してます。(笑)

長さだけが特徴のブログですからネ。

開けて辟易して即閉じるヒトも大勢いるかと。
我慢強いですネー。 【^_^;】
2010年2月19日 8:07
あの素晴らしい内装が紹介されてませんね~♪

次回全貌が明らかにって感じですか♪

匠の技を拝見させていただきます♪
コメントへの返答
2010年2月19日 11:52
前から順に行くつもりです。
何回分になるやら・・・。 (笑)
考えてみたら、外回りはもうこれでほぼ終了。

最近はお友達の手を借りる事が増えてます。
【^_^】

2010年2月19日 8:14
またまた長文乙。
画像は12コマ?

勿論見れませんので(笑

画像は帰ってからということで(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月19日 11:54
画像は目次的意味合いなので3コマです。
一箇所一画像だと一年以上かかります。

わざわざ見る程のお宝画像では有りませんヨ。
【^_^】


2010年2月19日 8:19
けっこう弄ってありますね。

僕なんて、仕事でバリバリ使ってるんで中は傷だらけだし、

…基本的に小遣い少ないんで、弄れません(泣
頑張って、お金ためナイト!
コメントへの返答
2010年2月19日 11:57
それなりに。 (笑)

DIYが多いのでそれ程費用は掛けていないつもりです。

費やした時間を仕事に充てれば・・・。
車2台分になるかも?

お金は『貯めるより使うな!』です。【^_^】
2010年2月19日 8:42
えっ?パンチングぅって4枚のみですか。。。。。(謎汗)
肥やしから戻さないと(笑)

ちなみにウチもよく言われます
『何、いじってるの?』。。。。。答えは『内緒で!』

コメントへの返答
2010年2月19日 12:42
たしか4枚だったはず。
しかしちゃんと付いたのは同じモデグリルの“かめくん“だけかも? (笑)
発酵する前に回収しますヨ。

“内緒族” 、増殖中です。
【^_^;】
2010年2月19日 8:50
このupはかなり大変な作業ですねあせあせ(飛び散る汗)

cw号分からない人がたくさん居るので待ち望んでいた人たくさん居るんじゃないかなうれしい顔
コメントへの返答
2010年2月19日 12:01
そとまわりはほぼ終了ですが・・・。
車内の方は憂鬱です。
自分でも忘れてる箇所もあります。(笑)
本当は『お手入れ』が一番手間かかってます。
【^_^】
2010年2月19日 9:14
すべてに一手加えている所がcwさんらしいですね。(笑)

次は車の足回り編を・・・

お願いします。(爆)
コメントへの返答
2010年2月19日 12:02
判らない様に弄るのが嫌らしさです。
(笑)

前から順に行くつもりです。
足は次の次の次かな?
【^_^;】
2010年2月19日 9:57
さりげないステアリングが抜けてます(笑)
コメントへの返答
2010年2月19日 12:03
ちゃーんとダッシュまわり編に登場しますよ。
【^_^;】
2010年2月19日 10:21
おはようございますほっとした顔

cw号は羊の皮をかぶった狼です(笑)

先日はお疲れさまでした♪
コメントへの返答
2010年2月19日 12:04
上京、お疲れ様でした。

羊の皮をかぶった子猫ちゃんです。(笑)

今度は僕の方が伺います!? 【^_^】
2010年2月19日 10:30
希少な、ステンレスパンチングつけさせてもらってホント有難う御座います(した)♪

車内のUPは、もっと大変な作業になりそうですね。。。。。

コメントへの返答
2010年2月19日 12:05
たしか3台目だったと思います。
が、遠い過去ですネー。 

車内はどうまとめようか頭を悩ませています。
【~_~】
2010年2月19日 11:22
全ての作りに『完璧』を追求している
cwさんならではの仕上がり・・・・・・
いつ見ても驚かされています

自分もcwさんに関わるようになって
刺激はタップリと受けています
が、反映されていません
何故なら、いい曖昧な自分ですから  大汗
コメントへの返答
2010年2月19日 12:08
目指すと達成するとは意味合いが違います。
ダメでオシャカも多数あるので。 (笑)

僕の様な暇人じゃ無いと中々出来ない事が有ります。

でも本当は「忙しくってイジル暇が無い」
と言いたいのですが。  【^_^】
2010年2月19日 11:55
ステルス玉も載せて下さい(爆)
コメントへの返答
2010年2月19日 12:09
ちゃーーーんと載せてますよ。【^_^】
2010年2月19日 15:39
自分はまだ冬眠中です(笑)
コメントへの返答
2010年2月20日 3:14
地中で忙しいのでは? 【^_^】
2010年2月19日 15:56
カンカンがコンコン♪


僕には1番解りやすいです^^;
コメントへの返答
2010年2月20日 3:15
取り敢えずインプレ希望!

後がつかえてますから。 【^_^】
2010年2月19日 17:18
4枚製作の内の1枚を、
頂いたのですね♪
大変ありがとうございました。
いまだ計時変化無いようです。
コメントへの返答
2010年2月20日 3:16
もう3年くらいになりますか。
ステンレスなので半永久的に使えます。
【^_^】
2010年2月19日 19:43
画像が見えないので帰ってからじっくり見させてもらいます冷や汗
コメントへの返答
2010年2月20日 3:17
それほどの画像でなくってスミマセン。
インプレは1000敗のあとで構いませんよ。
【^_^;】
2010年2月19日 19:51
やってないようで、こだわりのてんこ盛り☆

ステキです!!

゚.+:。d(ゝc_,・*)゚.+:。イイ!
コメントへの返答
2010年2月20日 3:20
自己満足NO.1を目指してますから。
それもワザと目立たない様に。(笑)

そして、誰も真似する人がいない・・・。
【^_^;】
2010年2月20日 18:12
やはり、きっちりした性格が出てますね~(^^)
そんな、CW号を少しでも見習っていきたいと思う今日この頃です【^^;】

しかし、とてもじゃないけど僕には真似したくても真似できる内容ではないです(泣)
コメントへの返答
2010年2月21日 6:02
自宅の部屋はごったがえしてますが・・。
(笑)

仕事柄の得意分野ですからねー。
金物作業は。
でも最近はお友達にお願いする率が上がってますよ。
餅は餅屋です。 【^_^】
2010年2月20日 19:13
色々と勉強になります♪

すごいですね~(^-^)/

全てこだわりの部品が付いたCWさんの車は自分から見るとオーラを感じ違うハイエースに見えてしまいます♪
コメントへの返答
2010年2月21日 6:03
おさらいの意味も込めて。

おそらく自分でも忘れている箇所もあるかと。
(笑)

←でもブログ見てないヒトにはただのノーマルです。 オーラは気のせいです。 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation