• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

NO.443 長男は疲れるのだ! アルミジャッキメンテ

NO.443 長男は疲れるのだ! アルミジャッキメンテ  このところ急激に兄弟が増えている“アルカン2tアルミガレージジャッキ”ですが、既に一年半以上使用しているとその使用回数もかなりなもので(cw号にはあまり使っていませんが)メンテナンスをしようと思いました。
 作業途中にどうしても分解しないと増し締め出来無い箇所が有り、その為にサークリップを外したところ・・・折れました・・・。

 昨日/今日とアチコチ探しまわっても見つからず、最後に入ったネジ専門店で「あのー、これと同じ物を探しているのですが」「あ、チョット規格が違うようですが恐らく使えるのが有りますヨ、それで幾つ要りますか?」「に、2枚・・・」「(笑)それじゃーあげます」 となんと只で貰っちゃいました。
 次回ボルト/ナット/ビスの購入は多少遠くてもこのお店にしようと決めた僕なのでした。 【^_^】

 ※沢山増えた弟さん達、長男はかなりの箇所に緩みを発見しましたので使用回数の多いヒトは特に要注意ですよ!

◯画像上 各部清掃しながら増し締め/給脂。場所により“リチウムグリス“と“CRC3-36“を使い分け。 赤丸部がもっとも緩んでいました。
◯画像中 大赤丸部が折れたサークリップ箇所。外さないと小赤丸部が点検不可でここもかなり緩んでいました。
◯画像下 もの凄く久し振りに使った“スナップオン“サークリッププライヤーは軸/穴兼用です。

PS. 試しに無事だったほうも開いてみたらいとも簡単に折れました。
  このような工業品の強度も・・・。 JIS品は安心ですネー。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/02/22 20:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2010年2月22日 20:54
かなり お節介ですが

CWさん頻度が多いので3.5トンのガレージジャッキ

でもよろしいかと冷や汗冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

有るものは大切に使いましょう(自爆)

あっ・・
入会希望です。 ありがとうございましたるんるん
コメントへの返答
2010年2月22日 20:58
もう来箱作業車さんの殆どが同じもの持ってますのでそのうち新しいのに取り替えちゃいます。
(笑)
たとえ道具でも見た目の審査が有りますので。


減算すると僕は一番若い事になってます。
せめて気持ちだけでも・・・。
【^_^】
2010年2月22日 20:58
元気ですね!

今日は一日ウトウトしてました(笑)

次回は質問攻撃してもいいですか?
コメントへの返答
2010年2月22日 21:00
昨晩は6時間も寝ましたから。
(笑)

質問OKですが、毎回答えが違いますよ。
楽しみにお待ちしています。
【^_^】
2010年2月22日 20:58
ネジ専門店♪

そこだけで半日は居れそうです(笑)
コメントへの返答
2010年2月22日 21:02
業者さん用なので長居はし辛い雰囲気も有ります。
傍で聞いていたら「ボルト300本」とか。
【^_^;】
2010年2月22日 21:02
弟ですウッシッシ(笑)

工具のメンテナンスも完璧ですねぇー(長音記号2)うれしい顔

流石ですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月22日 21:05
巨大な弟ですね。(笑)
特に傾斜状態で使うと緩み易いようです。
“ともぞー“君は怪力でねじ切らない様に!
【^_^;】
2010年2月22日 21:07
ジャッキのメンテは三郷でやります (^o^;
コメントへの返答
2010年2月22日 21:09
ソッと交換しちゃいますヨ。 【^_^】
2010年2月22日 21:09
初コメです♪
先日はありがとうございました

工具のメンテも大事ですね
色々勉強になります!!

コメントへの返答
2010年2月22日 21:11
先日はお世話様でした。
偏屈ブログへようこそ! 疲れますよ。
(笑)
入れ替わり立ち替わりに皆さんに使ってもらってますんで事故防止に。 【^_^】
2010年2月22日 21:24
連絡先教えて下さい涙
コメントへの返答
2010年2月22日 21:26
いやです。 (笑)
2010年2月22日 21:27
そんなに特殊なんですか?

アルミジャッキなんて言うのもあまり聞きなれません(汗
コメントへの返答
2010年2月22日 21:49
お店のヒトが見た途端に「外国製ですか?」
何かが違うようです。

これ僕周辺では標準になりだしました。
【^_^】
2010年2月22日 21:34
工具の手入れは必要ですよね♪

工具を大切にしている職人さんは…

いい仕事しますよね♪

嫁は貸しても道具は貸さないって…

言ってた師匠の事を思い出しました♪
コメントへの返答
2010年2月22日 21:51
本業の道具はそれ程でもないのですが。
なので仕事もそれなりです。
(笑)

嫁は誰も借りてくれませんがジャッキは皆に使い回しされてます。
【^_^】
2010年2月22日 21:40
一箱買わないで良かったですねあせあせ(飛び散る汗)

オイラかテスターが一番使ってると思います冷や汗
コメントへの返答
2010年2月22日 21:52
なんとか見つけました。
これで明日下回りを覗けます。

間違い無く“パパどん”が主犯です。
【^_^】
2010年2月22日 21:49
サークリッププライヤー・・・初めてみました^^;

自分は持ち歩くこともないので・・・3.5t買いましたが、

とても重いです(笑
コメントへの返答
2010年2月22日 21:54
ミッションなんかをいじるときは必ず使います。

僕も持ち歩く事は無いのですが見た目から入るもので・・。

【^_^】
2010年2月22日 22:17
はやく、2柱リフトを。。。。。。(笑)

そしたら、毎日行くのに。。。。。(爆)
コメントへの返答
2010年2月23日 4:54
そうすると毎日来ても順番待ちになる可能性が大です。 【^_^;】
2010年2月22日 22:30
うちにも兄弟がいますウッシッシ
がたが来るくらい使い込まなくては…冷や汗

ネジ専門店…此方にもあると助かるんですが、何時も大阪から取り寄せで、しかも箱買いです泣き顔
コメントへの返答
2010年2月23日 4:56
やはりアルミは捩れ方向に弱いようです。
かなり緩みますよ、それほど使わなくても。

箱周辺は工業地帯なので比較的問屋などは多いので助かります。
箱買いで余ったのは引き取りますよ。
あ、戴いていましたネ。 【^_^】
2010年2月22日 22:41
僕も暖かくなって、ジャッキアップ頻度が増加するまでには
この持ち運び便利なジャッキを入手しなしとウッシッシ

僕のジャッキ最近荷が掛かるとキーキー異音が
するんです冷や汗2
コメントへの返答
2010年2月23日 4:59
あれ!麻痺君は兄弟では無かった?
このところかなり増殖してるので持っていると思っていました。

耐久性ならスチールですが、それでもキーキーするほど使うのならアルミだと心配かもですヨ。
【^_^;】
2010年2月22日 22:43
メンテ受けてジャッキくん、喜んでますよ♪

いつもの倍働いてくれます。

゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。ゎ~ぃ
コメントへの返答
2010年2月23日 5:02
かなり鉄粉まみれになってましたのでスッキリしました。

もうしまっておきたくなりました。
が、無理でしょうー。 【^_^】
2010年2月22日 23:01
おいらなんか嫁の電動自転車の

防犯登録しに近所の自転車屋さんに

行ったら・・・うちは買ってもらった人だけしか

してないし!って言われて・・・・

絶対買ったるか!(;--)

って心の中で呟いて帰ってきましたが(笑)^^”

小さなサ-ビスでも次からは

ここで買おう!って思いますよね^^
コメントへの返答
2010年2月23日 5:06
自転車ではよく聞く話ですね。
店主に頑固者が多いのかも?

昨日はとても嬉しい気持ちで帰箱しました。

10キロ程と少し遠いのですがココに決めました。
ってもそれほど需要は無いんですが。
【^_^】
2010年2月22日 23:19
”サークリップ”って云うんですねw

”Cリング”!建築設備の機械類ではいつもそう書いてあったような(^_^;)

因みに…
職業柄(元が付きますが)その手のプライヤーは2個持ってます(爆)
もちろんそんな有名メーカー品ではありませんがw

”サークリップ”?もたくさん?持ってましたね~(^^ゞ
これまた”元”ですが(爆爆)
コメントへの返答
2010年2月23日 5:11
サークル・クリップの造語とか。

総称がCリングでリングに引っかけ穴があるのをこう呼ぶ事が多いようです。 Oとも。

このプライヤーも35年物ですこし錆びてます。
先端パーツが交換出来て用途によって使い分けられます。

サークリップ自体も消耗品に近いので在庫の必要も有りますネ。 【^_^】
2010年2月22日 23:43
弟は最近頑張ってくれてます^^;



僕のはちょっと歪んでますが(笑)
コメントへの返答
2010年2月23日 5:13
弟も各地で頑張っていますね。

もう歪みましたか!
使い過ぎです。 【^_^】
2010年2月23日 0:13
メンテナンスは何でも大事ですね(^^)/

オイラは補充用のアルミジャッキでトーション調整中にお漏らしで車体が下がって来ました(* ̄O ̄)ノ

ジャッキオイル足したら治りましたが大丈夫かな???(@_@)
コメントへの返答
2010年2月23日 5:14
ウチのはかなり使い込んでますから。
(笑)

できればジャッキスタンド使いましょう。

オイルシールがへたって来てるかもですね。
この際、弟になってください。
【^_^】
2010年2月23日 1:46
CRC3-36って、はじめて見ました(^^;)

サークリッププライヤーって?
しかもスナッポンとは…(勉強しないと…^^;)
コメントへの返答
2010年2月23日 5:17
3-36は少し価格は高いですが洗浄/防錆効果に優れています。

コレないと出来ない整備も有ったので。
今はあまり使いませんが。
これも35年前の遺産です。 【^_^】
2010年2月23日 1:51
ボクの3.5t持って行きましょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年2月23日 5:19
今鉄の引取り価格はキロ10エン位ですが。
【^_^】
2010年2月23日 8:44
ちょっとした心遣いができる店(店員さん)って
いいですね。
また来ようって気になりますしね。

自分も、『道具の手入れもちゃんとしとけ!』
と、以前いた土建屋の社長に叩き込まれました。
コメントへの返答
2010年2月23日 10:31
今回は奥の事務所から社長さんが出て来ました。
実は店員さんは「ピッタリのは無いかも?」
だったのですが、社長さんが「どれどれ、あ、有るかも?」と捜しまわってくれました。
見た目は怖そうなオジさんでしたが。

手入れと言うか、お友達が圧死しないために気をつけています。
【^_^】
2010年2月23日 9:39
Cリング 造語だったとは~
1/5ラジコンやってる時はCリング悩まされてました~懐かしい(笑)


コメントへの返答
2010年2月23日 10:33
Cリングプライヤーってあまり聞きませんしネ。
Cリング/Eリングも小さいと扱いが大変でしょうね!  老眼鏡が必要です。 【^_^;】
2010年2月23日 10:27
ジャッキのメンテまでするんですか?

さすがです!

オイラは買い換えてしまう派なんで(汗)
コメントへの返答
2010年2月23日 10:34
お掃除と増し締めだけですよ。
油圧部分は手出し出来ません。

んん?買い替え時の古い方を下さいっ!
【^_^】
2010年2月23日 10:52
長男には随分世話になりました(爆)


コメントへの返答
2010年2月23日 10:54
今の手擦った号は長男無しでは語れません。
【^_^;】
2010年2月23日 11:41
自分もバイクを弄るようになってから
使ってます・・・・サークリッププライヤー
流石に、年に一度or数年に一度しか使わないので
スナップは買いませんでした ^_^;

流石CWですね~サークリッププライヤーも
一流品をお使いで。。。。。 d(⌒o⌒)
コメントへの返答
2010年2月23日 11:49
僕もホントに何年ぶりかで使いました。
(笑)
35年前は軸/穴両用は中々見当たらなかったので購入しました。

一流品でも無造作に箱にブチこんでますけどねー。 (笑)
ケース、なんとかせねば・・・。
【^_^】
2010年2月23日 12:54
自分も弟を購入したいと

思ってま~す♪

メンテは大切ですね~♪
コメントへの返答
2010年2月23日 13:03
そのまえに“レカロチャイルドシート“
ですねー。
そして乗り心地・・・。

良きパパであれーっ! 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation