• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

NO.462 黒ちゃん命名『カミテクノ』 マフラー改-1

NO.462 黒ちゃん命名『カミテクノ』 マフラー改-1  3/27土曜日は午後からスタビーズNO.9の“水無月号”がcwRバーの取付けに来箱でした。
 サクッと取付け終了後にスタビブラケットボルトの緩み止めも施工して終了です。 撮影を忘れたのでオーナーブログにて。 そして作業中にお友達の“w.t.factory26”さん“もっつぁん“さんも来箱してシルバー4台が並びます。  作業後もしばらくお話してから、珍しく明るい内の解散でした。
 さてその後の僕はと言うと、前日からの続き作業を始めました。
 “黒夜叉”さんから戴いたのは“Mテクノ“製マフラーサイレンサーで、元々は“カミくん。号“に装着されていた物で入手時既にカスタム済み(ガリ傷)、黒ちゃん曰く『カミテクノ』だそうです。 (笑)
 製品時には磨き仕上げに近いのですが、小傷を修正するのも兼ねてヘアライン仕上げにし、カットされて無くなっているエンド部にはマフラーカッターを購入してきて溶接止めしました。

 3/28日曜日は午後からcw号の下に潜って3時間、サイレンサーの位置確認や既存エキゾーストパイプとの接合具合等を考察してみました。 ちょっと危なげな箇所もあるのですがもう勢いがついちゃったので後戻り出来ません。
 明日必要な部品を調達したらいよいよ車体側に着工します。

※ 先日cw号の恥部を解消した時に“Tテスター“教授の一言、「あとは、テールパイプが・・・」が内心気にしていたココに着手するきっかけになった事を白状します。 【^_^】

◯画像左上 cw号と並ぶ“ふぁくさん号/もっつぁん号”。 “水無月号”は入庫作業中。
◯画像右上 カミくん。号→黒夜叉号→cw号となるサイレンサー。 傷補修はヘアラインで。
◯画像左下 元々のカットタイプはcw号にはそぐわないので好都合? 90パイのカールタイプにしました。
◯画像右下 おおよその位置に並べてアレやコレやと考察中。 さて、旨くいくのでしょうか?
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2010/03/28 22:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ちいかわ
avot-kunさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 22:21
お疲れさまでした^^

久々にcw号を見た気がする週末でした(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:24
お疲れ様でした。
あのあとも引き続き磨き込みました。
あ、ペットボトル忘れましたね。
戴いちゃいます。 【^_^】
2010年3月28日 22:40
とうとう、マフラーに手を出すとは…(^^)

サイレンサーがつくという事は、静粛性が増すんですかね。

シルバーの皆さん、お元気そうで何よりです♪
コメントへの返答
2010年3月28日 22:45
確かに見た目がヘンテコリンだったのも確か。
(笑)

あまり音質/量には変化ないでしょうし期待もしません。 カッコだけです。

お元気でしたよー、車もヒトも。
【^_^】
2010年3月28日 22:43
昨日は行ける時間がありませんでしたがまん顔

テールどんなふうになるのか楽しみですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:47
外の見た目は画像のままです。
が、中が大変そうです・・・。
あと2・3日かかりそうです。【^_^】
あ、見れないのか! (笑)
2010年3月28日 22:53
ちょっと意外(笑)

さあ、あと1週間がんばるか♪(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:56
意外ですか?
でも配管は僕らしくやりますよ。
週末までには装着できてるかも?。
【^_^】
2010年3月28日 22:56
あれっ?

確かぁ~マフラーは純正がって。。。。。

ズキューンっ!




抹殺(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:58
追加なので音に変わりはない筈・・・。

あげて見上げるとみすぼらしい眺めなので。
(笑)

コミュ号、溶接無しっ!
【^_^;】
2010年3月28日 23:19
どもども^^
久々に足あと残しついでにコメです(笑

>さて、旨くいくのでしょうか?
旨くいかすのがシーダブさんっすよね(^^)

長いサイレンサーがうらやましいっす。おいらのは短小なんで(^^;
コメントへの返答
2010年3月28日 23:22
こちらでも、おめでとうございます。

見た目長いのは良いのですが、その前のパイプ取り廻しが厄介です。
Rスタビパーツが無ければリーフ上を通せるのですが・・・。

僕らしく出来なかったら諦めます!
【^_^;】
2010年3月28日 23:20
どなたか・・・言ってますが^^

マフラーやるとは以外でした^^
コメントへの返答
2010年3月28日 23:23
教授の一言さえ無ければ! (笑)

でも音は変わらないですよ。【^_^】
2010年3月28日 23:37
テスターの話は受け流さないとダメですよ(爆^^
コメントへの返答
2010年3月28日 23:43
僕の方が100回文句つけてるのでたまには言う事聞かないと。 【^_^;】
2010年3月29日 0:18
カミくんは、ガリ傷のプロです(笑)

当時つけていたRバンパーは僕の押入れでねむってます(爆)
コメントへの返答
2010年3月29日 0:20
ガリ傷消そうと研磨したら板厚が無くなりそうになったので諦めて見えない上側にひっくり返して使う予定です。 (笑)
大食いにならなければ良いが・・・。
【^_^】
2010年3月29日 0:31
天の声です(笑)


しかし正直!砲弾にゎ驚きました(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月29日 0:36
とても良い度胸です。
(笑) これ、砲弾って言うの?
でも殆ど隠れて見えない様にするのだ!
【^_^】
2010年3月29日 0:37
↑cwさんに物申しましたか(笑)

しかし何でもできますね!

さすがです!^^
コメントへの返答
2010年3月29日 0:41
T教授には敵いません。
見える所は! (笑)
まだ完成していないので・・・。
頑張りまっす。【^_^】
2010年3月29日 8:06
折角のヘアライン~~~

見えないようにしちゃうんですかぁ~~?

仕上がりに期待してま~~す♪
コメントへの返答
2010年3月30日 2:18
そのヘアラインも今日で台無しになりました。

そして磨く事3時間。

次を御覧アレ。 【~_~''】
2010年3月29日 13:26
カミテクノ・・・(爆笑)


まさかCW号に付くとは( ̄○ ̄;)


大事にしてやってくださいませ(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 2:19
今日はもっとガリガリしちゃいました。
(笑)

大事にする前に跡形も無くなってきました。
【^_^;】
2010年3月29日 19:39
CWさんが大食いにならないか心配です(爆)


「カミテクノ」でちょっとやんちゃ仕様に…(*^_^*)


7878改、さりげなくて好きでした♪



コメントへの返答
2010年3月30日 2:21
僕も心配です。
(笑)

やんちゃになっちゃいますかねー?

あまり見えないと思いますが。

カッター部分は良かったのですが、曲がりパイプが覗いていてちょっと恥ずかしかったのです。
【^_^;】
2010年3月29日 20:24
T教授に言われすぐに対応…


痛い突っ込みですね(^^)

コメントへの返答
2010年3月30日 2:22
日にちは経っているんですが、ずうっと考えていました。

心に刺さる突っ込みでした。【^_^;】
2010年3月29日 21:21
相変わらず素晴らしい職人芸ですよね~。。。


僕も溶接上手くなりたかったです(TT)

ステンのTig溶接が苦手でした。。。
コメントへの返答
2010年3月30日 2:23
今日はもっと職人しちゃいました。
(笑)

TIGは溶接自体は簡単ですヨ。
問題なのは下準備の擦り合わせです。
【^_^】
2010年3月29日 22:18
きっと勢いづいて量販をお考えでは・・

図星ですね(^v^)
コメントへの返答
2010年3月30日 2:24
これは無理です。 (笑)

それに高くで誰も手が出ませんよ。
【^_^;】
2010年3月30日 0:13
カミテクノですか~わーい(嬉しい顔)(笑)

燃費が悪くなったりして冷や汗
コメントへの返答
2010年3月30日 2:25
カミくん。に請求します。 (笑)

今日で見るも無惨な姿になりました。
【~_~''】
2010年3月30日 0:36
やっぱりもっつぁんさん埼玉に来てたんですね♪

土曜日の午後一くらいに公園Pでもっつぁん号を見かけたんですよ~(^-^)
コメントへの返答
2010年3月30日 2:27
定例へ行くついでに寄ってくれました。

僕もしばらくぶりに会いましたが、元気でしたヨ。 【^_^】
2010年3月30日 14:57
マフラーも!? (゜o゜)

先程、伺ったら・・・・・14時過ぎ
平成のぶんぶん丸でした
まだまだ、空振り王継続中です! (^◇^;)
コメントへの返答
2010年3月31日 4:13
今日はお昼からパーツ探しでホームセンター回りしてました。
昨日はパパどんが空振りしたそうです。

懲りずに又寄って下さい。 【^_^;】
2010年3月30日 23:27
よく読むとcw号に付くんですね--;

オーバルじゃないところが意外です^^;
コメントへの返答
2010年3月31日 4:14
そーんなんです。
教授に指摘されたので。
僕はオーバルはあまり好きじゃ無いんです。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation