• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

NO.463 カッコつける筈が・・・ マフラー改-2

NO.463 カッコつける筈が・・・ マフラー改-2  『カミテクノ』(笑)の作業も今日はいよいよ車体側の加工に入りました。
 エキゾーストパイプをホーシング越え後の直線部分で切断、正確に1ミリ厚の切断砥石で作業してもしもノーマルに戻す時にも楽な様にしておきました。 サイレンサーを所定の場所にあてがって見ると・・・。 昨日の嫌な予感は的中しました。

 テールピースがリヤバンパーのマフラー開口部のセンターに納まる様にするとシャックル下のダイナミックダンパーが当ってしまいます。 サイレンサーを内向きに曲げればなんとかなるのですがそれではみっともないし、そもそもスタイル優先の為の作業なのだから納得が行きません。
 「やるしかないっ」って事で、サイレンサーの加工です。
 シャックルの動く範囲より少し余裕を見てケガキ線を入れて切断、その部分をピッタリ塞げるサイズにステンレス板を切断します。 切り口の擦り合わせをしたら溶接して又ヘアライン仕上して完成です。
 そうして車体に当てがって見れば開口部のクリアランスもOK、車体に平行になる様にしてもダイナミックダンパーを15ミリかわす事が出来ました。
 ふう、ここまで6時間、このまま続けると作業が荒れ出しそうなので今日は終了する事にしました。
 今日は寒いし。 明日は配管作業に移ります。

※ 折角見た目を優先するための今回の作業なのに、出来上がりは何ともヘンテコリンな格好になってしまいました。 でも外側からは見えないから、まっいいかっ! 【^_^】

◯画像左上 切断用にケガキ線を入れます。 折角の仕上げも台無しです。
◯画像右上 開腹作業してみると中にはグラスウールが入っていました。
◯画像左下 ステンレス板を溶接して蓋をします。
◯画像右下 なんとかクリアランスは取れましたが、「何だかなー」の内観。
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2010/03/30 02:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お休み〜
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 5:11
晴れおはよう御座いますわーい(嬉しい顔)

冷や汗画像携帯電話見えないんで何とも言えないのですがcwさんのレンチ手直しなんで問題ないかと手(チョキ)うまい!手(チョキ)
コメントへの返答
2010年3月30日 10:19
早起きですねー。

やはり見えませんか・・・。
加工そのものより見た目は各自の好みですから。
ヘンテコリン。 【^_^;】
2010年3月30日 5:57

  お見事!

このひと言に尽きます。
相変わらずクオリティ高い♪
コメントへの返答
2010年3月30日 10:21
まだ荒仕上げなんです。
配管まで終らせたら本気で仕上げるつもりですが、まだどうなる事やら。
【・_・】
2010年3月30日 6:48
切断した事によって「音」がどうなるんですかね?

また教えて下さいませ~
コメントへの返答
2010年3月30日 10:23
加工前テールにあてがって音を確認したのですが、まったく変化なしだったのでコレくらいの変形では・・・。
今日、確認出来ると思います。【^_^】
2010年3月30日 6:48
こりゃ凄いです!(◎◎;)
コメントへの返答
2010年3月30日 10:24
こんな事するのは僕しか居ないでしょうネ。
【^_^;】
2010年3月30日 6:55
おはよ~ございます♪

本当キレイな加工です♪

仕上がりが楽しみです(*^^*)
コメントへの返答
2010年3月30日 10:26
お金にならないのに仕事より気合いが入ります。
でも研磨は本職ではないので疲れます。

今月中(あと2日か・・・)完成予定です。
【^_^】
2010年3月30日 7:05
久しぶりに空箱しましたがまん顔
コメントへの返答
2010年3月30日 10:27
出稼ぎ帰りに部品調達して6時頃に帰箱でした。
【^_^;】
2010年3月30日 7:35
擦り傷は男の勲章です(笑) 現場早く終われば伺います(^^)v
コメントへの返答
2010年3月30日 10:29
勲章は上に向けて隠しました。
角度とか見て欲しい・・・。【^_^】
2010年3月30日 7:38
何だかなぁー(長音記号2)猫2は僕がよく陥る状況ですねウッシッシ

早期脱出完成を楽しみにしていますウィンク
コメントへの返答
2010年3月30日 10:30
配管がリーフをかわせるかが次の難関です。
美しくできなければ没です。
【~_~''】
2010年3月30日 8:09
覗き込まれなければバレないです(^^)v
コメントへの返答
2010年3月30日 10:31
覗き込まれないとノーマルワゴンです。
【>_<】
2010年3月30日 9:10
マフラー加工、超~お得意ですね♪(爆)



コメントへの返答
2010年3月30日 10:32
自分のは! あ、二度目ですが。【^_^;】
2010年3月30日 9:23
くそ~
PCが逝ったままなんで画像が・・・(泣)

たまには整備手帳にでも?(笑)

あっ!!見に行けばいいんだっ(爆)
コメントへの返答
2010年3月30日 10:33
こんどは文字で表現します。 (笑)

いまさら整備手帳は・・・。

すぐ見に来るんでしょ?
たったの400Km。 【^_^】
2010年3月30日 10:41
6時…
入れ違いだあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年3月30日 10:46
出稼ぎの定時は5時までなので。
今日は臨時休業ですが。【^_^;】
2010年3月30日 11:01
このての加工は、さすがシーダブさんって感じです。
いつも機能性重視の作業なのに見た目重視の作業は、今回が初なのでは?
コメントへの返答
2010年3月30日 11:05
最近は本業も暇なので溶接も下手になりました。
(笑) 見た目重視のヒトに背中を押されたので。
でも肝心な見た目もヘンテコリンになりました。
【^_^;】
2010年3月30日 11:30
ホント凄いですね!

まっいいかっ!でわすまないのが師匠ですよね^^;
コメントへの返答
2010年3月30日 12:14
もう加工しちゃったので「まっいいかっ!」
しか有りません。(笑)
見ない様にします。 【^_^;】
2010年3月30日 12:47
ワンオフは大変ですね冷や汗2

おいらだったら30分で嫌になります(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 12:51
今回は本当のワンオフなので助かります。
(笑)
寝そべって考えるだけでも3時間を要します。
【^_^;】
2010年3月30日 13:13
まぁいっか(笑)


cwさんから出るとは(笑)


例~のブツ!これから探します(^^)
コメントへの返答
2010年3月31日 4:16
ホースバンドよりつりゴムが必要だったのだが・・・。 
まっいいかっ! (笑)

仮装着に使いました。 【^_^】

2010年3月30日 15:03
何処まで仕上がるのか楽しみです! (*^^*) 
コメントへの返答
2010年3月31日 4:17
あとあとパーツが付くと磨けない所だけでも仕上げておかないとならないのです。
【^_^;】
2010年3月30日 15:19
週末に検査します!(笑)
コメントへの返答
2010年3月31日 4:17
センセ号の様に90度守った配管には出来ませんでした。 【^_^】
2010年3月30日 17:23
こっちはまだ雪がちらほら降って寒い毎日です
^^;
早くあったかい関東にお散歩したい(>_<)(笑)
コメントへの返答
2010年3月31日 4:18
こちらもここ二日程はかなり冷え込んでますヨ。

それでもお嬢には暖かいのかも?
【^_^】
2010年3月30日 17:28
この厚みの溶接は非常に困難なんですよね
教わりたいっす。
コメントへの返答
2010年3月31日 4:19
1.5ミリ厚あるのでまだ楽です。
電圧とパルスだけ気をつければ。
【^_^】
2010年3月30日 19:15
完璧に仕上げると必ずオファーがあります^^


「まぁいっか」くらいがいいと思います^m^
コメントへの返答
2010年3月31日 4:21
さすがにこれは無いでしょう。

今日も「まぁいっか」で帰って来ました。
【^_^;】
2010年3月30日 19:38
ついでにグラスウールで全部抜いてみたりしてあっかんべー

ってのは冗談ですがcwさんらしい
ジェントルな音を期待していますわーい(嬉しい顔)るんるん
コメントへの返答
2010年3月31日 4:22
それやっても殆ど音は変わらないでしょう。

今日すこしエンジンかけてみましたが、ホンの少し低音でまろやかになってました。
【^_^】
2010年3月30日 20:57
僕も…


テスターさんみたいな斜めマフラー加工出来るかなぁ…!

コメントへの返答
2010年3月31日 4:23
僕は斜めが気に入らないので苦労してるんですヨ。 (笑)

やれるけど、やると他にも出て来そうで困ります。 【^_^】
2010年3月30日 21:40
あはは・・(^u^)

お見事です♪
コメントへの返答
2010年3月31日 4:24
929の策です。 (笑)

ヘンテコリン! 【^_^;】
2010年3月30日 22:03
文章は昼間見たので・・・画像だけ見に来ました^^

すごい・・・・見たことない光景です^^
コメントへの返答
2010年3月31日 4:25
僕も見た事無いです。
と言うか強引ですよネ。
【^_^】
2010年3月30日 22:16
綺麗な仕上がりですね~~~(^-^)

なんでも有ですね(笑)

形に出来るCWさんすごいです。
コメントへの返答
2010年3月31日 4:26
まだ8割方の仕上げです。
残りの作業が終ったら本仕上げします。

美しいカタチとなると又話は別です。
【^_^;】
2010年3月31日 0:00
今日はお邪魔しました~m(__)m

製作過程を見ましたが・・・

大変ですね(汗)

でも、完成が楽しみです~♪
コメントへの返答
2010年3月31日 4:28
結局3時半まで頑張りました。
全ての角度もOKになり後は既存との接合部と本仕上げだけとなりました。

又寄って下さい、そして帰り道も気をつけて!
【^_^】
2010年3月31日 0:49
ACEマフラーの新しい形です^^

きっと何処かのにわかショップがパクるでしょう^^
コメントへの返答
2010年3月31日 4:31
あそこにあの長さのサイレンサーを真っすぐに入れるにはコレしか無いです。
Dエンジン車ならダイナミックダンパーが無いから楽ですけど。
パクられそうでパクられないのがcwパーツです。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation