• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

NO.465 見た目と裏腹は期待通り マフラー改-4

NO.465 見た目と裏腹は期待通り マフラー改-4  今日は夕方から昨日発注したエキパイ用フランジを引き取って来てすぐに作業開始しました。
 挟み込むガスケットは先日“黒夜叉“さんが置いて行ったエキゾーストパイプに付属していたものが偶然にも使えます。 まずサイレンサー側のパイプにフランジを溶接したら車体側のフランジも共締めしてから仮装着します。 色々な角度から向きやクリアランスを確認しながら回転させて位置を決定、その位置で車体側フランジを仮溶接しました。 あとは分離させたら本溶接して溶接部分に耐熱シルバー塗装して終了です。 溶接した箇所は錆び易いですからネ。

 装着後に試運転してみましたが、アイドリング時の変化から想像出来た通りにかなり静かになりました。 というか、100Km/時位の巡航だったらまったく排気音は聞こえません。 さすがに加速時のそれも3000回転を超える当たりからはそれなりの音は聞こえて来ますが。
 cw号の特色の1つが進化、それも当たり前で本来無いサイレンサーを追加したのだから。 見た目と裏腹にこのマフラー、僕の期待通りに『紳士』でした。 

※ これでT教授に納得してもらえれば、静粛性がUPした事とで一石二鳥となるでしょう! 【^_^】

◯画像左上 レーザー加工したステンレス10ミリ厚フランジと黒ちゃんに戴いたガスケット。
◯画像右上 既存エキパイにフランジ溶接後、錆止めに耐熱シルバー塗装しました。
◯画像左下 フランジ接続によってガッチリと位置/回転を固定。
◯画像右下 装着後の後ろ姿。 見た目と裏腹な『ジェントルマン・サウンド』です。
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2010/04/02 01:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんわ
パッパ―さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年4月2日 3:05
ふらふらブログが2つ………げっそり
コメントへの返答
2010年4月2日 4:17
W投稿してました。 【>_<】
2010年4月2日 4:31
これで、完璧ですね♪
高回転時のそれなりの音、今度聞かせてくださいね(^^)

僕車も静かにさせたいので、サイレンサー3個ぐらいで…ガラガラ音抹消(爆)
コメントへの返答
2010年4月2日 4:34
スミマセンでした。
←僕も滅多に聞いた事有りません。(笑)

Dエンジンのガラガラ音はサイレンサーでは消えませんよ。
燃費と引き換えだから我慢しましょー。
【^_^;】
2010年4月2日 5:12
右下の画像・・・クリアランスが絶妙ですね^^

DTだと間違いなく干渉します- -;
コメントへの返答
2010年4月2日 5:22
ダイナミックダンパーの所ですか?
画像だと遠近感が無いのでわかり難いですが、先日の逃げ加工で15ミリ位のクリアランスがあります。 【^_^】
2010年4月2日 5:26
いや、バンパーとの隙間です。

DTだと振動が凄いもんで(^-^;)
コメントへの返答
2010年4月2日 6:04
あ、そちらですか。なるほど。
一番狭い所(真上)で10ミリ位です。
Gエンジンは上下は無しで左右にゆれます。
PS. ACさんのとこ見て来ました。
バンパー開口部とマフラーエンドの関係が僕と逆なんですねー。
ノーマルでは左右の揺れに対処する為にバンパー側が楕円なのかも? 【^_^】
2010年4月2日 7:47
見た目とちがう

紳士なマフラ~音♪

自分の理想的なマフラ~です(*^^*)



コメントへの返答
2010年4月2日 23:52
ハッタリサイレンサーです。 (笑)

期待して聞くと腰が抜ける程の静音です。
【^_^;】
2010年4月2日 8:09
ウチのも、切って持って置いていったら

”金”のマフラーになりますか?

それとも”銀”のマフラーに。。。。。?

はたまた”銅”にかなっちゃいますか?(笑)

ウチもクリアランスが、すんごい気になります

コメントへの返答
2010年4月2日 23:54
金/銀/銅の後はパールです。 (笑)

爆音キャンパーのままで行って下さい。
【^_^】
2010年4月2日 8:16
こみゅきゃんさん曰く

『やる気のなくなるマフラー』(笑)

静かなのはいいことです♪
コメントへの返答
2010年4月2日 23:56
マフラーのせいにしてます。 (笑)

↖結構爆音ですよ。僕にとっては!

cw号はこのあと風切り音との戦いになりそうです。
【^_^;】
2010年4月2日 8:46
親方(^O^)/お早うございます!さすがです。職人さんの鏡です!毎回爺は髪の毛ぬけます(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月2日 23:57
こんばんわー。
音聞くと腰も抜けちゃいますよー。(笑)
2010年4月2日 9:27
出口のサイレンサーが手に入ればボクもマフラー加工に入ります(^^)

その時は無知なボクにご教授くださいm(__)m
コメントへの返答
2010年4月2日 23:58
茶号、サイレンサーいらないでしょ!

爆音系なら他の先輩達に・・・。
【^_^;】
2010年4月2日 9:35
レーザーカットのフランジ・・・♪


しかし、やっぱり?
ホイールの裏まで綺麗なんっすねぇ~♪
コメントへの返答
2010年4月3日 0:00
さすがに60.5パイのホルソーが無いので。

タイヤの溝も楊枝使ってお掃除します。(嘘)

ホイールの裏で愛着が量れます。
【^_^】
2010年4月2日 10:07
おいらのマフラー・・・・紳士じゃないですがまん顔

乗り手はこんなに紳士なのに・・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年4月3日 0:01
バンチョ号もコーナーでは紳士でしょ?
cw号は逆です。 【^_^】
2010年4月2日 10:09
ほし~っす
さすがステンレスの達人
仕上がりが違いますね♪。
コメントへの返答
2010年4月3日 0:01
長さが合いません!!

本当なら本職に任せたかったのですが、手抜きです。
【^_^;】
2010年4月2日 11:09
僕も紳士なのに音だけはやんちゃ(笑)
また見に行きます(^^)
コメントへの返答
2010年4月3日 0:02
紳士の幅が拡大してますねー。
見るだけで音は期待しないで下さい。【^_^】
2010年4月2日 11:44
ジェントルマンサウンド…おらのディーゼル車にも欲しいです^_^;

次はセンターもステンパイプに…(笑)
コメントへの返答
2010年4月3日 0:04
ディーゼルはバンカラでいきましょうー。

この先はエルボでは製作がきついです。
【^_^;】
2010年4月2日 12:32
より一層・・・・・・・・
静寂になったのですね?!
コメントへの返答
2010年4月3日 0:05
静かさならではの雑音が気になり出しました。
静音に終りは無いっ! 【^_^】
2010年4月2日 16:35
明日音聞きに行きますウィンク
コメントへの返答
2010年4月3日 0:06
音、しませんが。 では明日。【^_^】
2010年4月2日 21:03
あとはエンジンに着手ですか?(^^)
コメントへの返答
2010年4月3日 0:06
これ以上速くなったらどうしよう? 【^_^】
2010年4月3日 1:50
ジェントルマン!?

オイラとは正反対、対義語すね。

ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
コメントへの返答
2010年4月3日 5:55
えっ、たるたるさんも紳士じゃないのですか?

そういえば・・・・・・・・・・・・。

思いあたる節もあります。 【^_^;】
2010年4月3日 9:53
こだわり抜いた苦労の賜物ですね^^v
お疲れ様でした♪




でもT検定は別ですからお楽しみに(暴)



コメントへの返答
2010年4月3日 10:36
あの一言さえ無ければ・・・。
【~_~''】

T検査官は独特な美意識があるからなー。

キチンとしてると不合格かも?
(笑)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation