• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

NO.611 浮かれ気分は失格! リヤコイル 6(リバンプ)

 2日間所用で長野県へ行っていたので今日は中断していた作業の再開です。
 焼付け塗装(黒艶消しウレタン)が完了した車体側ブラケットを本装着、先日ポチッたNEWコイルスプリングも到着済なので一先ず組み込んでみました。
 
 自由長130ミリでバネレート6Kgのこれは僕の探した限りでは何処のメーカーでも規格外でショップオリジナル品です。 前回の150ミリより自由長が20ミリ短いので当然スプリングシートをその分下げないと伸び足時用に追加してあるヘルパーコイルが遊んでしまいます。
 その詰めた状態でジャッキダウンした1Gで車高を計測してみると通常より10ミリ上がってしまいます。
 ヘルパーコイルが密着してメインコイルに荷重がかかる時期が早まったのが原因です。
 これは当然予測済で仮装着のまま放ったらかしだったリヤ・リバンプブラケットを本仕上げする事にしました。


 リヤスタビのカンチレバーの上がり角度を制限して二次的に伸び足を止めるのですが、ここはかなりの圧力がかかり生ゴム程度の硬度では潰れて役に立ちません。 箱内で利用可能な物を探したところ純正のバンプストップが結構硬いゴムで出来ていて使えそうなので切り刻みます。  スチール台座とは強力に接着されているのも好都合でそこを利用します。


 仮装着していた物は結局使えずに新規にステンレスフラットバーを切り出して製作します。
 スペース的に苦しい場所に付くのとストップ角度を正確にする為に少しずつ角度を変えては仮付けして進めます。 そして出来上がったのがコレ、とても複雑なカタチになりました。


 各部をオシャレに整形し、溶接焼けを落として最後に研磨仕上げしたら車体に装着して伸び足の確認。
 OK! これでスプリングのアソビを無くして尚かつ車高を通常に戻す事ができました。
 この後は実走行での煮詰め(まだ走ってません)と更なるセッティングの幅を持たせる策を練ってみたいと思います。

※ しかし1枚目の画像・・・何ともカラフルで『やった感』がバリバリ。
 この浮かれた感じはcwライン的には失格、何とかせねば! 【~_~''】
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2011/11/05 02:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年11月5日 3:07
なんせ無知な自分には

よく勉強になりまするんるん

二回読ましていただきましたウッシッシ

コメントへの返答
2011年11月5日 3:13
おやー、遅くまで頑張ってますネ!
まさか早起き? (笑)

読むと眠くなるブログは不眠症に好評です。
あまり深く読まないで・・・恥ずかしいから。
【^_^】
2011年11月5日 5:38
オイラ的には 派手目な色使いが

萌えますが(^-^)/(笑)

しかし なんともレーシー感ある
足回りるんるん

でも リアの延び足制限の
仕組みが 理解できません?
また 会ったときにでも
教えて下さい(^-^)/

コメントへの返答
2011年11月6日 21:50
それがですねー、画像で見るより軽薄な赤なんですよー。 (笑)

皮は紳士でも下から見ると結構凶暴なcw号でもあります。

ホーシングが下がる時にシャックル角度が変わるのを二次的に利用して伸びを止めるものです。
そこからのリーフの撓みはどーしよーも有りませんが・・・。 【~_~''】
2011年11月5日 7:10
おはようございます♪

「やったった感」は関西圏では必要不可欠な要素の一つです(爆)

そのまま残しておきましょ~よ(笑)

コメントへの返答
2011年11月6日 21:51
レス、遅くなりました。

それを許してしまうと今までの苦労が・・・。
(笑)

オーナーに馴染む地味が相当かと。
【^_^】
2011年11月5日 7:20
おはようございます♪
その色使い最高です(^^)
ブツは出来ました!
今夜お渡しします(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月6日 21:52
この色、実物見ると印象かわると思いますヨ。

今回もお世話になりました。
明日最終形として装着します。【^_^】
2011年11月5日 7:25
車高調にりバンプはセッティングの幅が拡がりますあせあせ(飛び散る汗)


腰下の重量を受け止めないといけないのでしっかり強度も出さないとダメだし冷や汗


6キロはどうですかexclamation&question
コメントへの返答
2011年11月6日 21:56
リーフにリバンプ付けるのは僕ぐらいのものでしょうネー。 必要にかられてですから仕方ない。
(笑)

そそ、かなりの圧力が掛かるのでフレームに埋込んだナットが活躍します。

6Kgはドライバーに対しては進化したと思いますが、はてさてお客さんにはどうだか?
また乗って下さい。【^_^】
2011年11月5日 8:57
cw号の下回りわーい(嬉しい顔)ずいぶん派手になりましたねウッシッシ雨天走行後の下回りの洗車が大変そうです雨げっそり
コメントへの返答
2011年11月6日 21:57
派手というよりオチャラケた感じです。
(笑)
雨天走行・・・また悩みが増えそうです。【^_^;】
2011年11月5日 10:48
原色すぎてありえない(笑)

さて、仕事も終わったしボチボチ(-.-)y-~


コメントへの返答
2011年11月6日 22:00
実物見た?
もっと笑っちゃう色でしょ。(笑)
来月、乗せられるかな? 【^_^】
2011年11月5日 11:04
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

こちらも仕上げに入ってるので一気にやってたら4時でした(笑)

やはり赤はちょっと(爆)

青かオーリンズに合わせて
黄色かな?指でOK
コメントへの返答
2011年11月6日 22:03
だいぶ頑張ったみたいですね!
久々にお顔拝見と昨晩待ってたのですが。

この赤、どちらかと言うとオレンジ寄りの浮かれ加減なのです。 (笑)

まだこのコイルで本キマリって訳でも無いのですが、もしそうなら黒かな?
【^_^;】
2011年11月5日 13:54
ゴムの切り口が気になりますが。。。。。

まっ!もういいか(笑)

色気付いていると言うことは

若くなった証拠です(爆)
コメントへの返答
2011年11月6日 22:05
慣れないノコギリで切ったのでこーなりました。
未だにゴムには拘りが?
(笑)

この色で納得出来る程には若返っていませんヨ。
【^_^】
2011年11月5日 21:18
赤じゃなくオレンジですか?

コメントへの返答
2011年11月6日 22:05
赤とオレンジの中間位ですかねー。
今度見に来て下さい。【^_^】
2011年11月7日 21:51
うわっ!

ご無沙汰してたら・・・・・・・・・

凄い事になってますね? (O_o)WAO!

とってもメカニカルな足回りになってる

色目もレーシーです~とっても
コメントへの返答
2011年11月8日 4:33
今日取り敢えず完成したのでブログ見て下さい。

そう、最近お会いしてませんねー。
前と違って身になる忙しさだったら良いですネ!

また見に寄って下さい。
【^_^】

プロフィール

「新造船ブルーグレイスにて室蘭に向かいます。」
何シテル?   08/27 10:39
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation