• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月22日

NO.14 後戻りしないように。 一筆書き

NO.14 後戻りしないように。 一筆書き 今日は昨日の続きでグラスウールの充填をしました。
どうしても目先の見た目効果が大きい物に着手したい欲求があるのですが、ここはぐっとこらえて一筆書きです。 歳をとれば皆こうなります。(笑)
まずフトコロ寸法をはかったら、ナント!!一番深い所は窓下から最下部まで1Mもあり、下の方は当然テーパー状になってます。上部は50ミリ厚の40K圧を使い、下部は32K圧を使いました。つぶれやすく押し込みやすいからです。 丁度、金庫室壁の内装用の余り物があったので費用はゼロです。しかし、むき出しのグラスウールを使う訳にはいかないので厚手のポリエチレンシートでくるんでの施工です。 スライドドア内部はサーピスホールが小さく、又沢山の機能部品が付いていてあまり効果が期待できる程詰め込めませんでした。(・_・) ピンを一つ折りました。(泣) 注文せねば!
現状では変化の確認はできませんが、フロントドアを閉めた時の外板のバウンドは収まった気がします。
今日の夕方留守中にmigaloo さんが工場に来てくださってお土産を置いていってくれました。 ありがとうございました。  来社第一号さんです。
※追加 ガーン!! グラスウールはシートで密閉したら意味ないそうです。(^^;
呼吸をさせないといけないとの御指摘を受けました。今晩、穴開け作業の予定です。
チクチクはどうしよう・・・。それと外気導入した後の出口はどこだ?
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/08/22 03:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報を受けて(7/30)
影虎。さん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年8月22日 9:36
うちのそこは すかすかですよ(笑)でも、もう1度 二の字を外してトリムを外してその作業をする元気はありません^^確実にトリムを割る自信があります。クリップ1つしか割ってないなんてすごーい!!私はいくつ割ったことかf(^^;) 元々ついてていらなくなったトリムからいくつ外してきたことやらです。
コメントへの返答
2006年8月22日 11:53
正確にはピンの丸座が変形した、です。長いバールに傷防止措置をしてこじりました。
それでもスライドドア内部奥にあるクリップには届きませんでした。
ノーマルのボード用とはきつさが全然違いますねー。
外からボディーを叩くとかなり違いますよ。レジェトレックスとの相乗効果かな?
2006年8月22日 9:37
お早うございます!
昨日は留守の所突然御邪魔致してしまいましたので車をみる事が出来ませんでしたので改めて遊びに行きます。
コメントへの返答
2006年8月22日 11:56
貧乏工場は冷房がないので夏の昼間は殆ど居ません。(^_^;)
夕方涼しくなってからならシコシコしてますので、お待ちしています。
ハイエース関係部品でバイク庫のドアが開かないためトルネードはお見せできませんが。
2006年8月22日 9:46
では、来社第2号でこの施工をお願いしたいです(^^)
やらないといかんことはたくさんあるけどなかなかできませんね~(^^;)
コメントへの返答
2006年8月22日 12:03
ダブダブさんのことだからてっきりやっていると思っていましたよ。
他の車でも仕事はできるので、納期なしの気楽な作業ですから後々後戻りしなくて済むように”地“の部分から攻めています。 今日もまだ体中がチクチクしてます。
いつでも来てください。出来る事は何でもお手伝いします。
2006年8月22日 15:54
実は新型2の字のためにアンプをここへ移設しようかと覗いていたところです。笑 そーなんですよね、ここスッカスカなんですよね・・・(^^;) うちも簡単にアクセスできるからなんか詰め物しようかな?んでグラスウールじゃない場合はなにがオススメですか?あ、コストも考慮してご指導お願いします♪
コメントへの返答
2006年8月23日 2:24
”埋める”が目的ならグラスウールしか思いつきません。燃えないことを優先しますので。 熱に強い発泡スチロールが有ればな~。でもニードルパンチは燃えるけど使っているんだな~・・・。 やっぱりグラスウールですね。
2006年8月22日 19:13
そぅそぅ~ 結構深いのよねぇ~
結構詰め込んだゎ(笑)
てかっ呼吸なんているとは!><
俺のも意味なしじゃね?(笑)
コメントへの返答
2006年8月23日 2:29
楓。さんのは圧力低いやつみたいだからかなり入ったでしょう!!
チクチクが嫌なのでしっかり密閉したんで、詰め込む時に潰れたら戻ってきません。
やはり通気は必要ですね。 今日外板側に穴をあけました。楓。さんのは密閉してないのでは?
2006年8月22日 21:12
僕は仕事でグラスウールで使うのですが、密閉したら従来の性能は発揮しません。
チクチク対策として通気の穴をボディー側に向けて開けて内張りをハメル時にコーキングすれば平気かもです。
住宅なら解るのですが…
コメントへの返答
2006年8月23日 2:35
おお、やはりプロは同じ事言いますねー。
取りあえず穴開けはしました。最後部パネルのスリットに室内側から換気(排気)しているようなのでチクチク対策を考えねば・・・。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation