• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月23日

NO.15 フロア型取りと内外養生 粉塵対策

NO.15 フロア型取りと内外養生 粉塵対策 今日は外装を養生ビニールシートでスッポリと包み、運転席と後部を隔離しました。
これからの作業は工場内に粉塵が出て後々掃除が大変になるからです。
フローリング用の下地材は少々高価なもので、ギリギリの寸法分しか用意していません。 極力失敗を避けるようにまずは薄ベニヤで型造りをして基準線を引きました。
又、燃料タンク上部にあるメンテナンスホールの位置もケガキました。
出来上がった型板を一度外した後、純正のビニールマットを引き鉄板の凸凹部の形に添ってマーキングして下地材仮固定用のビス穴位置決めの考察に使います。
ここまでで5時間、のんびりし過ぎです。(^_^;)
明日はアスファルトシートの除去と下地材の切り出しの予定です。 
眠い・・・。
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/08/23 03:47:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

角松敏生・山内薫 プロジェクトバン ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年8月23日 8:49
もう、簡単には出動できなくなってきましたね(^^;)
でも、構想がしっかりしてるから、段取り良く作業は進みそうですね!
コメントへの返答
2006年8月23日 9:05
そうなんですよ~。 もう出動できません。帰って来てびっくり、沼津行けません・・・。 残念無念 ま、今の状態ではとても皆さんにお見せできる状態じゃないですけど。(笑) 納車後の走行距離が15KMです。(^_^;) また、フィットで行くかな。顔を忘れられないうちに。
2006年8月23日 12:44
毎日の作業ご苦労様です。
だんだんと、仕上がってきてますね!
側面、床面、天井は、ある程度、仕上がちゃうと、後からは、なかなか、ばらす気にならないですもんね。いまのうちに気合いれて、しっかり、仕上げて下さいね。
おいらも、まだまだ、いじりたいんですが、ある程度形に、なったのを、ばらすのが、面倒で(^^;
コメントへの返答
2006年8月23日 13:30
もう楽しくて♪ 四ヶ月以上も脳内で繰り返し作業しましたから。今の所は順調です。この後からは仕上りで見える作業になるのでより一層時間がかかりそうです。
僕は面倒に感じるときは作業もやっつけ仕事になりがちになるので、他車のカスタム見て意欲が湧いてきた状態にもっていこうと思います。
MAKOBEI号の修復作業で相当几帳面な方だと判りますよ。僕は趣味以外は非常にだらしないです。(^_^;
2006年8月23日 16:40
おお!相変わらずすばらしいですね~♪養生しないと大変なことになってしまいますもんね(^^;) ぶっちゃけ私も先日の豪雨で天井にシートなんぞを貼りたいと思いましたがとてもとてもバラす気にならないっす(^^;) 長く乗る車ですのであせらずにゆっくりカスタムしたほうが良いと思いますよ~!がんばってくださいねっ!27日沼津でお待ちしております。爆
コメントへの返答
2006年8月23日 16:57
実はこの状態でも本業していまして、鉄粉の嵐です。(^_^;)
新車そうそう貰い錆だらけになるのは困るので。せめて晴れてのオフ会まではと。(笑)
いやー、ブログにUPすることが頭にあるとそれ用の神経を使う事を実感します。撮影のタイミングとか構図とか。 NAOKINGさんの偉大さを思い知りました。
ヒジョーーに沼津が遠く感じるこの頃・・・。
2006年8月23日 18:48
暑い中お疲れ様です。いやーまるで集中治療室の中にある愛車って感じいいですねー、これだけ丁寧に作業されると車も汚れなくって、うちの車なんかいろんなところにいかにも作業をしましたって痕跡が…、見習いたいので爪の垢を送ってもらいたいです。
コメントへの返答
2006年8月24日 2:20
本当は集中しだすと汚れなんかおかまい無しになる自分が分かっているので、転ばぬ先の杖なのです。(^_^; これからこのすぐ横で丸ノコ&ジグソー使ってバンバンするんですから。 まあ見ていてください、そのうちいい加減な本性がでてきますから・・・。 (笑)
2006年8月23日 19:19
型をとってるベニアでうちは十分事足りる感じがするんですが?(笑)
掃除のことなどお構い無しでガンガン切ってましたゎ^^;
最後にエアーガンで吹き飛ばしました。
コメントへの返答
2006年8月24日 2:24
型板ベニアは3ミリですよ!! (^_^;) ウチのコンプレッサーはドライヤー無しなので、空気と一緒に水もでます。毎日ドレンしてるんだけどな~。
2006年8月24日 0:06
すごいっすねぇ…自分はベニヤ+カーペットのみなので結構ぐらぐらぎしぎしいいます。
コメントへの返答
2006年8月24日 2:27
フロア鉄板は結構段差があるからそのままでは面接触しないですね。
でも画像みたら、結構埋め木しているじゃないですか! 家具屋さんだからこの後凄い内装になるんでしょ?

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation