• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月27日

NO.19 下地完成 新素材に挑戦

NO.19 下地完成 新素材に挑戦 今日は5時間睡眠でスッキリ起床。いよいよ第一関門を突破するべく工場へ向かいました。 アンコ施工で面出しが終わったので無垢フローリングの下地施工です。
車体の歪みに対する追従性、湿気、ビスの保持力、接着性、加工性などを考慮して最終的に決めたのが写真の材料です。
セラミック系合板というもので、木材の欠点といえる燃える/寸法変化/腐食を克服した物です。水分に対しても狂いが出なくて、1000°cにも耐える無機質材料です。
加工は簡単、普通のケイ酸 カルシュウム板同様簡単に切断/切削ができます。
ただし、コンパネの様な“面”としての強度はあまりないのでその代用にはなりません。
これが下地処理の平面公差にこだわる理由です。
接着は硬化後もゴム弾性を保持するシーラントをたっぷり全面に使いました。
3分割で貼り終えた後、車体廻りとの接触面にシリコンを充填して今日は終わりです。

明日(今日だ)は沼津でのオフ会にお邪魔するので早く寝ないと!!
久々に、遠足前夜のワクワク感だ。(笑)
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/08/27 01:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】ストレス発散!一人飲みへ ...
narukipapaさん

残暑ソロキャンプ🏕️
ボッチninja400さん

ハイダン大先生芝浦降臨からのオモウ ...
まあちゃ55さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

お初の長門牧場へ
大ふへん傾奇者さん

秋の暮 重力加速度 9.9
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年8月27日 6:56
めっちゃめちゃ、バリバリの袈装業者ですね!

てっきり、ここでコンパネの厚めでも登場する
モノだとばっかり思ってましたぁ~。
浅はかでした。

ここまできたら、連続ドラマのように次に何を
するか期待しちゃいますね♪(謎の視聴者より)
コメントへの返答
2006年8月27日 23:56
あはは。もうなにもありません。>新素材
これからは地道な作業になります。これからもか? (^_^;)
2006年8月27日 23:54
沼津オフお疲れさまでした(*^-^*) 次回お会いできる際は ハイエースの実車が見られるかな? 期待してます^^
コメントへの返答
2006年8月27日 23:57
お疲れさまでした。たった今事務所に帰り着きました。 これから工場です。
がんぱるゾー!!

プロフィール

「今日は襟裳岬で空撮し、次のエンルム岬でも空撮しました。」
何シテル?   09/15 12:02
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation