• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

NO.652 イケメンにしたい! CRF顔面移植その1

NO.652 イケメンにしたい! CRF顔面移植その1  この一週間仕事の合間や深夜にチマチマと『ヤンチャ坊主』をいじくり倒していました。
 購入時に一番気に入らなかったフロントカウルを今風のにチェンジです。
 このゼッケンプレートをくりぬいて付けられたH1/55Wのヘッドライトが発電量が少ないCRFにはとてもネックになってます。 一つ目鉄仮面(笑)も格好悪いし恥ずかしい。
 で、ニューパーツを検討/物色する事に、勿論HONDA純正品から選ぶ事にします。 よく見るストリートモデル(XR230や250)のではチト面白く無い!
 ってことで決めたのが兄貴分のCRF250Xのライト/カウルで、レーサーでもエンデューロ用なのでライトが付いています。 ま、カタチ的には興味の無い人には判らない位の違いしかないのですが、『レーシー』に拘るって事で。
 それに35Wならもしかすると常時点灯してもバッテリーがあがらないかもしれないし、駄目でも換装できるLED電球も有るし。

 そうしてパーツを入手。 諭吉さんが2人程サヨウナラ。
 パーツ品番が判らないのであちこちググってみたら便利なサイトが有るではありませんか! 英語ですけど。【~_~''】 年式と車名が判ればお目当てのページに辿り着けて必要な部分のみプリントアウトできました。
 それをもってHONDA系列店に注文して何と翌日にはもう引き取って来ました。


 ついでにハンドルスイッチBOXとデジタルメーター用油温センサーも届きました。
 現状のどこ製の何用なのかも判らない旧式のと換えて今度はウィンカーもプッシュキャンセル式です。


 まずは現物を車体にあてがってみると早速問題発生、車体側の障害物に干渉して理想的な位置にカウルが付きそうも有りません。 点火CDIユニットとヘッドライトハウジングが丁度バッティング、避ける様に前に出して上げた位置にするとどうにも間抜けな感じになってしまいます。


 ではいっその事CDIを移設しようと移転候補地を探します。 燃料タンク下にいけそうな空間が有ったので仮置きしてタンクを被せてみたら僅かに接触していました。 それに点火コイルと余りにも近すぎるのも電子部品としては心配。 またエンジン熱の遮断の問題も有ります。


 結局決めたのがカウルを理想的な位置に納めたライトハウジングの上、CDIを移設したらメーターパネルを作って目隠しとしながらその場所に電装品をひとまとめに納めてしまう事にしました。
 まずカウルの下を受けるブラケットをステンレスで製作。 完成しちゃうと一切見えないけど一応拘って軽め穴もサービス。


 前回作ったウィンカーステーはお役御免で又作り直して今度はカウルと共有できる物にします。


 アルミ3ミリ板からメーターパネルを切り出します。


  ステアリングトップブリッジに固定するブラケットを製作、これにメーターパネル/CDIユニット/その他電装パーツを取付けます。 デジタルメーターの液晶表示が見やすい角度とハンドルを切った時に各種ワイヤハーネス等に無理な取り回しに成らない様に固定出来るシャフトにも苦心しました。


 パネルにメーターを取付けた裏側。


 これで各パーツの位置決めが終わったので又ワイヤーハーネスの製作となりました。
 前回はこの作業を見越してフロント部分は仮の姿にしておいたので今回は楽に終わる筈だったのですが・・・。
 その2に続く!

※ 見た目の整形手術の筈が内臓にまで手を入れる事に成るとは予想できませんでした。【@@;】
ブログ一覧 | CRF150F | クルマ
Posted at 2012/05/01 04:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2012年5月1日 5:46
やってますね^^
興味のない人には判らない拘り♪
どこの世界も一緒ですね(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 4:29
やっとります。(笑)
ハイエースにまったく興味の無いウチの女房はおそらくどのお友達のをみても皆同じに見える事でしょう。
これはある種の宗教ですから。【^_^】
2012年5月1日 8:37
昨日夜遅くに箱に行きました(^^;)

こだわりが分かりましたよo(^o^)o
コメントへの返答
2012年5月2日 4:29
実はそーゆー訳で留守でした。(笑)

また連絡しますネ。【^_^】
2012年5月1日 11:51
よくドラマなんかである

「開けてみないと解らない」って奴ですね

そんな時は、見なかったことに。。。。。(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 4:30
違うんです。
あける時にやっちゃったんです。
次をご覧アレ。
【^_^;】
2012年5月1日 14:02
いよいよ

着手したんですね?

CWには、不人気なゼッケンプレート・・・・・・

実は、前々から付けたいと思ったりしてます  汗

ゴミ箱に行くようなら、取り置きしておいて下さい  笑


次がとても楽しみです

今夜にはUPですか?  \(^^:;)...
コメントへの返答
2012年5月2日 4:31
やっと着手できました。

おー、これで良ければ残しておきますヨ。
って使えるんでしょうか・・・?

はい、次もUPしました。
【^_^】
2012年5月1日 18:50
ホンダ純正は長い間ストックされてるから安心ですね(*^_^*)

レーサー部品は簡単に買えないと以前言われたことがありましたが…

コメントへの返答
2012年5月2日 4:33
ストックもコイツはブラジル産なのでその辺は微妙ですが。

レーサーパーツでもHRC関連だと駄目だそうです。
【^_^】
2012年5月1日 20:56
cwさん・・・

なんでも必要なものがつくれちゃうから・・・・すごいです^^
コメントへの返答
2012年5月2日 4:35
考え方を変えると作れるもので誤摩化すすべって事です。
僕は設備が有るだけでもラッキーですネ。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation