• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

NO.23 緊急工事でカスタム小休止 本業優先

NO.23 緊急工事でカスタム小休止 本業優先 2日ほど本業の方の緊急工事でハイエースには触りませんでした。
現場の帰りにNAOKINGさんが載っている本を購入して帰宅しましたが、読んでいる内にカスタム意欲が湧いて来たので又また深夜作業してきました。触発されました。
知り合いが本に掲載されることなど滅多にないですからね~。
で、仮置き状態だったステップ部分の本決めしている写真です。フローリングの厚み分カサ上げする為に角パイプを加工して取付けするのですが、ベース部分の形状に微妙な段差があり苦労しました。1~3ミリのゴムシートを使って調整して最後にフローリングとの接触面に フチゴムを巻いて今晩は終了です。まだこんなところでモタモタしています。(笑) 取り付けが終わって少し乗ってみましたが(いまだに走行距離95キロ)車体後部からカラカラとかカンカンとか金属音がするので工場に戻って各所を叩いてみたり覗いてみたり約一時間。(^_^;) やっと見つけた音源はスペアタイヤを吊っているボルトのカバーパイプでした。取りあえずゴムパンドで縛ってみて走行したら音は消えていました。 皆さんはどうしているのでしょうか? それとも音自体しないのかな?
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/09/03 04:25:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年9月3日 15:01
本業のお仕事お疲れ様でした。車の着々と進んで行きますね。
本当に丁寧に作っているようで、仕上がりも綺麗なんでしょうね
早く仕上がりを見たいですね。でも、無理をしないようにして下さいね。
コメントへの返答
2006年9月4日 2:24
写真で見るよりキレイだね、と言われるように頑張っているのですが。無理です。(笑)
作業は楽しいので全然無理している自覚は無いのです。鈍感なだけかも? (^_^;)
2006年9月3日 16:26
やっぱ本業もしないと駄目っすもんね(笑)
相変わらず書き込み時間がすごい事ヽ(*^^*)ノ
お疲れさまです!
うちはその辺の音よりエンジン音のがうるさいので解らないですね^^;
コメントへの返答
2006年9月4日 2:28
昨日、飛び込みのセールスマンが「車関係のお仕事ですか?」だって。(笑)
説明するのが面倒だったので、そうですといってお帰り戴きました。
本業も頑張ってますよ~。
2006年9月3日 18:12
角パイプの加工から、音の原因調査~対策。
かなりこだわりが感じられます。
でも、たまには夜はゆっくり休んだほうが
良いようにも思えます♪
コメントへの返答
2006年9月4日 2:33
もう二十年もこんな生活(夜更かし)してるんで慣れっこなのです。で、昼寝は長目にしてますよ。(笑) どのみち作業に納得がいってないと寝るに寝れませんから。
スッキリしてバタンキューと寝た方が時間短くても熟睡しますし。(^_^;)
2006年9月3日 18:16
多少なりとも上がった分 ステップカバーの下側が浮くと言う事はないのですか?cwrさんのやることだから そんな事は無いんでしょうね。失礼しましたf(^_^;)
コメントへの返答
2006年9月4日 2:40
そうなんです。15ミリ上がったので角Rつけたアングルで塞いでありますよ。写真では見えにくいですね。 あっちこっちとイタチゴッコになってます。(^_^;)
2006年9月3日 20:42
いったい何が出来るの~~??
お仕事もがんばってますね~~~
まだ走行距離95キロですか~~
私は6000を突破してま~~す!
早くお車見たいんですけどぉ~~~~笑。
コメントへの返答
2006年9月4日 2:42
さあ? 私の行く所は何処でしょう? 今日のブログで分かるように雲行きが怪しくなってきましたよ。 木造なのか鉄骨なのか?
今日で走行距離165キロになりました。
あまりせかさないでね~。
2006年9月3日 23:20
なるほど・・・こんな感じに嵩上げなんですね!
自分はできませんが、追加工事も結構出てきますね~(^^;)
コメントへの返答
2006年9月4日 2:46
本当は下の鉄板ごと上げれば良いのですけど、ドアの駆動モーター
やら色々動かせない物が多くて・・。 で、ゲタ履かせました。
あと、本来の車体の鉄板より板厚の厚いバイプを使ったのでグロメットのはまりが悪いです。要改良かも?
2006年9月4日 0:44
9日きてくださいよ…とあおってみる…
コメントへの返答
2006年9月4日 2:48
頑張ってますよ~。 でも、ちょっと雲行きが怪しいかな?

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation