• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

NO.27 小さな事からコツコツと せめて一太刀

NO.27 小さな事からコツコツと せめて一太刀 急に本業の波が押し寄せて来たのでハイエースいじりの時間が取れません。
仕事をしていても目の前にcwr号がある訳で、集中出来なくて困っています。(笑)
男は幾つになっても子供ですね!!
何もしない日は無い様にと心がけている以上、せめて一太刀あびせねば気が済まないと少しの時間で終われる所の作業をしました。
1 ステンレスレールのフロント側エンド部分のHLトメ仕上げを4本。
2 グランドキャビン用のフロアカーペットの足りていない部分の処理。
3 フローリング材の切り口への見切りゴムの取付け
2と3はテーブル兼用スピーカーBOXで隠れてしまう所ですが、この調子だとその完成は当分先になりそうでこのままではみっともないと思ったからです。
以上で予定の3時間が終了。すこしも進んだ気がしないのですが、いずれはやらねばならない作業なので先送りにせずに隙間時間をうまく埋めたと思って納得しました。

フチゴムを買いに行った近くのホームセンターの駐車場で紺のエアロツアラーと遭遇、お互い念のこもった笑顔で会釈してすれ違いました。(笑) 通じますね~。
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/09/08 01:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年9月8日 6:17
道具が本格的ですね!さすが本職!(笑)
フロントの見切り部の凹状は、微妙な形で
処理に困りますね。
テーブルやボックスで隠すのがいいのですが
GCの場合、純正シートはスライドないので
足元確保が出来なくなります。
よって、うちは触れません。
パワー無いのでcwr3072さんの様に行きません。
とほほ・・・(笑)
コメントへの返答
2006年9月8日 8:34
同業者の人に見られたら恥ずかしい位の出来映えなのです。(^_^;)
実はみんカラメンバー以外のGC乗りの方に純正シートを取付けボルトそのまま使ってスライドできる部品の製作を依頼されています。勿論、納期は未定ならと言う事で・・・。 だいぶ先まで待てるようでしたら、差し上げますよ。シートベルト関係は使えなくなりますが・・・。 それでノーマルシートを残してあります。
2006年9月8日 8:53
GCの純正シートを取付けボルトそのまま使ってスライドできる部品の製作に食いついてしましました(@@)
シーダブさんは夜間作業が多いようですが睡眠は取れていますか?だんだん涼しくなってきているのでお体壊さないようお気をつけくださいm(__)m。マジ実車みるの楽しみです。
コメントへの返答
2006年9月8日 8:56
勿論、めるさんの分はリストの前の方に並んでいます。簡易スライドか、単に位置の変更タイプになるかは未定ですけど。 結構、要望がありそうですね。(^_^;)
2006年9月8日 9:38
コツコツの積み重ねが後の達成感につながりますからね!
季節の変わり目で体調崩さないようにがんばって下さいネ!!
ハイエースと出会うと、自分もそんな感じにあいさつしますね~(^^)
コメントへの返答
2006年9月8日 9:47
細かな所は先送りにして最終的には放置しちゃう。今までこれが多かったので、今回は極力パート毎に完結するように努力しています。
まだまだこちらの方でもワイドワゴンは少ないから自然と仲間意識?が通じるようです。 僕ので車体番号5600番位です。年寄りへのお気遣い有り難うございます。(笑)
ハイエースが完成するまではもうろくしないゾー!! (^_^;
2006年9月8日 10:21
3 フローリング材の切り口への見切り”ゴム”の取付け
こういう施工法かぁ~メモメモ(^^)

CWRさん、”ゴム”の扱いもプロですねぇ♪
見切りコーナーの攻め方がキッチリ!
コメントへの返答
2006年9月8日 11:19
いや~~、忘れていました。(^_^;) ゴムのプロが居ましたね~すぐ近くに。(笑)
本職に見られると恥ずかしいです。 切り口は全て隠れるんですけど、当座このままの時間が長くなりそうなので誤摩化しました。
2006年9月8日 13:23
あ、カーペット仕様ですね♪そのカーペット、高くて未だに手が出ません。(>_<) お金の使い方を間違っているかもですね、私(^^;)
コメントへの返答
2006年9月8日 14:19
あらNAOさんはまだでしたか?! 
ウチのアトラス(トラック)がトリム/カーペット仕様なので、初期段階から計画していたのです。掃除等を考慮すればノーマルの方が扱いやすいんですけどね~。
結構値段が高くて驚きました。(・_・)
2006年9月8日 17:30
隠れて見えなく部分まで、きっちり、仕上げてますね!
こういった、所を手を抜かず、きちんとしておくと、後の処理にも、思いっきり差が出るんでしょうね。
おいらだったら、見えなくなる部分は、「まぁいいっか!」で、終わちゃうんだろうな(爆)
コメントへの返答
2006年9月9日 0:47
その”隠れて見えなくなる”まで時間がかかりそうなので・・。(^_^;)
空いた時間に出来る事は細かい事くらいですしね~。 「まぁいいっか!」は、もう5連発位言ってます。(笑) 妥協の連続ですよ~。
2006年9月8日 18:40
是非!な~んてネ。

最近、ブログを楽しみに見てます♪
着々と出来ていく過程を公開していただけて
どんなDIY雑誌より見ごたえありますョ。

ベットは楓さんのを見せてもらいました。

みんカラっていいわ~♪  頑張って下さい!
コメントへの返答
2006年9月9日 0:51
納車前から色々と沢山の人にお世話になっていますから、みんカラの御恩はみんカラへ返すつもりです。僕の様なビョーキ的なカスタムでもDIYの参考になれば幸いです。
本業優先で、背に腹は変えられないので少し遅くなりそうです。
2006年9月8日 22:07
うちの床は横から見たらタッカー丸見え状態(*ノェノ)
隠れるだろうと打ったはいいですが、全然隠れませんでした><
やっぱちゃんとせなあかんね^^;
今回はブログ更新早い時間帯なようですが?(笑)
って十分遅いですょ~ 車完成後ぶっ倒れないでくださいね!
コメントへの返答
2006年9月9日 0:53
作業は工場で、事務処理は自宅事務所でするので早帰り?して来ました。で、まず第一にブログ・・・。(笑) 習慣とは恐ろしい物で。(^_^;)
2006年9月8日 22:47
車いじりの3時間て・・・わずかですよね~~
道具とガレージが整っていていらやまし~です!
僕のスライドレール&シートも忘れないで下さいね!!
マジですからね~~
コメントへの返答
2006年9月9日 0:56
3時間でも半分は眺めていたりして。(笑) ガレージじゃないですよ!!
作業する場所に無理矢理突っ込んでいるだけです。
あの、ワイドの幅が無いと後ろまでスライド出来ないですよ。通路も確保出来ないし。タイヤハウスが邪魔になります。 忘れないですよ。(^_^;)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation