• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月16日

NO.33 予定外のミリの戦い レカロ装着

NO.33 予定外のミリの戦い レカロ装着 今日はレカロシートを装着しました。 タイプはエルゴメドMVといって、メディカルシート類の内の最新型です。当初エルゴメドのタイプ違いを発注していたのですが、仕事仲間がこれを見せに来てしまった物だからたまりません。(^_^;)
ワンボックス用に座面のサイドの盛り上がりが少なくなっているので、これはハイエースにピッタリと急いで注文の変更をしました。
純正ベースフレームは運転席用は適応品があるのですが、助手席用の設定がありません。 どうしてもレカロの保証書が欲しかったので加工修正すればなんとかなるだろうと運転席用を2つ用意しました。 さて、簡単な運転席から取付けはじめましたがなんたることか!!納まりません。(・_・) シートベルトアンカーのブラケットが本体のヒンジ部分の金物に当ってレール自体が取付け出来ないのです。考えあぐねた末に切断してオフセットするようにアングルを当てて溶接する事にしましたが、すると今度はその設置位置だとドア側のリクライニングダイヤルがトリムと干渉してしまう事が発覚。
結局、ブラケットのオフセット寸法を最小限に押さえて尚かつヒンジ部分のプラスチックカバーを切り欠きしてギリギリですがなんとかなりました。運転席側が1ミリ、コンソール側が2ミリのクリアランスです。(^_^;) 
このタイプ特有の問題なのか不明ですが、命を預けられる溶接ができないとダメですね。
さて、残りはアームレストの取り付けですが、ここでまた問題が・・・。コンソールに干渉して取り付け出来ません。マイッタ 今日はこれまで~、と出直しです。(笑)
これは助手席側はトンデモナク苦労しそうだと覚悟を決めました。(笑)
すこし試運転してみましたが、やっぱりレカロ。空気ポンプ式のランバーサポートも重宝でこれなら長距離運転も苦にならないでしょう。 しかし、少々落ち込んでおります・・・。
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/09/16 04:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

イテテテ~
バーバンさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

仕事で根室へ!
shinD5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年9月16日 6:28
あららら・・・レカロって・・・そこ行きますか

ひょっとして、純正のシートは
   跡形も無く・・ってことですか!

そうすると、壁と天井、インパネ以外は
別の車・・・ってことですか(笑)
コメントへの返答
2006年9月16日 12:18
あららー、寝坊しましたー。(^_^;
純正のシートは工場の二階で冬眠に入りました。(笑)
壁と天井とインパネも変わる予定です、一見純正風で。レカロも純正と極力似た物を選びました。 出来てくると、まあなんと押し出しのないことよ・・・。(^_^;)
2006年9月16日 8:59
レカロは、ハンドルに対して真っ直ぐつかないのは知ってましたが、レールの取り付けが厳しいとは・・・(><)
命を預ける熔接←ホントこれがないとできないですね(^^;)
コメントへの返答
2006年9月16日 12:22
センターが15ミリ位ずれていますね。汚点です・・。(^_^;)
座面の高さも純正より20ミリ位高くなっています。 座った感じでは判りませんが、測ると違っています。 色々見るとスンナリ納まっている人がいて羨ましいですネ!!   
レカロはかれこれ15年以上お世話になっているので別れられません。(笑)
2006年9月16日 17:18
すげー!レカロだ。
それにしても取り付けが大変なんですねぇ・・
専用のベース使っても加工が必要だなんて。。
ポン付けのつもりで買っちゃったら大変な事になりますね。
しっかしミリ単位のセッティングなんて、大ざっぱな僕には不可能な世界です(^^;
コメントへの返答
2006年9月17日 4:11
僕のこれは新しいからよく判らないのに決めちゃいましたからね~。
装着例があればよかったのですが・・。乗り降りが楽そうだったので新型に飛びついてしまいました。(^_^;) 純正はバンに対応でワゴンと両方の助手席は不可になっています。 どうにも納得がいかないので今日もう少しアジャストしました。
2006年9月16日 17:26
(=゚◇゚=)え?レカロって純正レールでは助手席につかないんですか?15ミリずれてるのは気になる範囲ですかね?
コメントへの返答
2006年9月17日 4:16
カタログでも助手席用は無いようです。社外ひんなら何社かあるようですが、保証書につられました。 でもどう見ても改造したのが見え見えな仕上りになりそうで純正の意味が無くなりました。(^^; 今日、少し後ろ側を上げて横方向に余裕が出たので10ミリ修正したので狂いは5ミリになりましたが、15ミリの段階でもオフセットは気にならなかったですよ。
2006年9月16日 22:15
レカロの新しいHPだと、「MV」って特殊な形してますけど、このタイプもあるんですか?
コメントへの返答
2006年9月17日 4:26
今見て来ましたが、写真が間違えていますね! あれはチャイルドシートですね。
びっくりしました~。 しかし、僕の様な短足は座面がこのタイプだけ長いので膝の裏側が圧迫されます。 しばらく乗ってみて、座面の先端を削るかもしれません。
2006年9月16日 23:24
お~~~コレは高そうですね~~~
って高いですね!!
うらやまち~~~~
ここでもクラフトマン炸裂ですね!!
私の方の問題も難問につきあたってしまいまいた。
幅はドンピシャでした!!
コメントへの返答
2006年9月17日 4:29
長く使えるから結果安いと思っているのですが。 前車に付けていたレカロCTは4台にのせかえて通算15年以上使えたし。一度付けた人はもう離れられないのだ・・。(笑)
今日はどうしても付かないアームレストと格闘して来ました。まだ決着がつきません。(^_^;) 問題か~。 今度来たら? (笑)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation