• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月19日

NO.35 migaloo基地爆撃 副作用でカスタム(笑)

NO.35 migaloo基地爆撃 副作用でカスタム(笑) 今日はハイエースの木製家具の打合せの為に祭日でお休みの職人さんのお宅まで押し掛けて来ました。
あーでもないこーでもないとケンケンガクガクの末、サイドカウンターが納まったらまた考えましょうと追い払われてしまいました。(笑) 帰り道にふと思い出したのがmigalooさん宅が近いと言う事。で、爆撃するつもりが物欲大魔王に返り討ちにあってしまいました。また昨日のお二人さんとはカラーの違う話題(?)で話し込み、又ガレージに棲息する獰猛な戦闘機(2輪)も拝見して来ました。暗くなった軒先でしゃがんで話し込む中年二人はさぞかし怪しい雰囲気を醸し出していた事でしょう!!
魔王に感化された副作用も手伝って又またハイエースいじりです。
色々な方向から見て、後ろ姿に今ひとつの物足りなさを感じて何か工夫をと考えたのがマフラーのテールピースのカスタムです。 7878さんに用立ててもらっていたマフラーカッターを一度付けて見た事があるのですがノーマルパイプとの角度問題で排気音に混ざってドラミング音がするので要考察として保留していたのです。
いっそのこと造ってしまえ!!と、パイプ切断とエルボの寸切りと溶接で出来上がりました。 熱焼け防止に二重管構造にしてノーマルの太い所に切込みを入れて差し込み締め込んで装着も完了です。 排気音。当然の事としてノーマルのまま。(笑)
まあ、多少は後ろ姿にも変化が出たと思います。 7878さんご免なさい。m(._.)m
今日は早いでしょ? 楓。さん (笑)
ブログ一覧 | ハイエース 外 | クルマ
Posted at 2006/09/19 00:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年9月19日 1:22
おぉ~(^^;)
手、入れてますね~!!
7878さんのは、音量が若干上がるのがいいのに~♪
見た目はいい感じっすよ(^一゜)
コメントへの返答
2006年9月19日 1:35
勿論外側は7878さんのを使っていますよ。(^_^;) 切断してしまったので申し訳なくて。
音量が上がるのは排気音ではなくて7878カッターに当る反射音だと判断しました。
おじいは静かにしないとね~。(^_^;)
2006年9月19日 2:00
お友達ありがとうございますわーい(嬉しい顔)たぶん家から20分位で着きますexclamation納車したら遊びに行きますexclamation×2よろしくおねがいします手(パー)
コメントへの返答
2006年9月19日 2:04
おお、お待ちしていますよ。楽しみですね~。
2006年9月19日 6:32
あはは(笑)

珍しく深夜に作業がない日だったんですねぇ。

マフラーカッターっていうかテールエンドを
作っちゃたんですね。

相変わらず職人だわぁ♪
コメントへの返答
2006年9月19日 9:19
はい。どうにもノーマルのうなだれている様なエンド部が悲しくて・・・。
反動なのか、少し上向きになってしまいました。(^_^;)
今日は自宅で集まりが有りまして、早帰り(0時)したのにもう解散したあとでした。(笑)
2006年9月19日 7:54
おはようございます
昨日はお疲れさまでした~。
突然の襲撃でしたので、な~んにも
おかまい出来ませんできず、
済みませんでした。
早速カッターの加工したのですね!
気になりだしたら止まらなくなりま
すよね~次はこちらが逆襲に
行きま~す!
( ・_<)┏ バキューン!  ~~⊃
コメントへの返答
2006年9月19日 9:22
何故かそちら方向に行く用事が多い物で、ついつい足が向いてしまいます。(笑)
あのあとで、こんな製作でも4時間も掛ってしまいましたよ。
逆襲、首を洗って待っています。(^_^;)
2006年9月19日 8:18
反射音で間違いないですよ~♪
基本的にカッターで音量UPはありえないですからね(^^)
前にも抜けてるから音量UPっぽい感じになってるみたいですね~
コメントへの返答
2006年9月19日 9:24
ですよね!! >反射音 バイクのマフラー出口に手を当てると鳴る音、あれに近い感じでしたから。 少し振動の発生源になっているかもですね。
2006年9月19日 8:42
うちは、おかしな排気音はノーマルの時から出てましたよ。勿論カッター変えた今も変な音です。 マフラーを変えようかとも思うのですが、静かな物は無いでしょうし・・・。私の車がフロントパイプから変わってますから 2台で大きな音を出してる歳ではなくなってますのでこのままですね(笑)
コメントへの返答
2006年9月19日 9:28
2700ccで4発ですからねー。 排気のパルスもボリュームが大きいでしょ。
おお、静かな旦那。そうでないネーサン。 飼い主に似る物ですネ!!車もまた。
お似合いのご夫婦だとおもいますが、それにしてもネーサンは買い物で爆走ですか・・・・・・・・・・・・・・・。 普段より沈黙長目にしておきました。(笑)
2006年9月19日 9:52
すごいですねー、溶接技術・・・きれいに出来てて、さすが職人技(^^)
マフラーがキマっていないとリヤビューがイマイチ引き締まりませんもんね♪
コメントへの返答
2006年9月19日 10:04
おはようございます。 通常のマフラーパイプはもっと肉厚が薄い物でつくりますが、在庫になかったので3ミリもある厚物で作っちゃいました。 でもエンドに突き出た部分が巧くR形状に仕上がったので結果オーライでした。(^_^;)
2006年9月19日 10:00
その沈黙はいや~(/_;。) ウッウッウッ。↑の車12年式なので 6年前の車なんです~ 若かったんです・・・若くないかf(^^;)
コメントへの返答
2006年9月19日 10:06
大丈夫です。>歳 僕の様に40歳過ぎたら引き算勘定すれば良いだけの事。(笑)
気持ちだけね。 体はなんともしがたく・・・。
2006年9月19日 12:27
お友達ありがとうございました!アームレストに、マフラーカッターとすごいですね。俺がやると修習がつかなくなり替え部品の注文・・・・・・・ってことよくあります
コメントへの返答
2006年9月19日 12:34
お誘い有り難うございます。 すこし変態チックになって来ていますが、なにかの参考にでもなれば嬉しいです。 実はこれから難関が待ち受けていまして・・・。
稼働しだすと仕事車ですから危なっかしい加工する場合は予備の部品を揃えてからでないと危険だと思っています。
2006年9月19日 19:58
さすがは本職ですね。
弐重出し、カッコイイですね。
カスタム完成したら是非見してください。
コメントへの返答
2006年9月20日 1:39
実は角度によって格好わるいのです。(^_^;) ノーマルの最後のR部分がもうすぐにバンパーなので、カッコ付ける前に終わってしまうのです。もっと前から作ればとても良い物ができるのは判っているのですが、さすがにそこまではこだわれませんね~。
2006年9月19日 21:40
cwrさんにしてはすげぇー早いっす(笑)
てかっ自分のコメが遅くなってしまってます><

加工しましたねぇー 見た目が全然違いますね!
うちもなにか製作してみっかなぁ~
しかも深夜に?(笑)
お疲れさまでーす♪
コメントへの返答
2006年9月20日 1:41
最近、早寝の癖がつきました。(笑)
肉厚1ミリ位なら溶加棒を刺すのですが、なにせ在庫が3ミリ厚だったのでナメ付けしちゃいました。(笑) 楓。さんならもっと前の方から製作できますね!!
エルボ使うなんて恥ずかしいです。
2006年9月19日 22:15
さすが本職、すばらしいです。
この手の製品はうそみたいな値段をつけて売られていることが多いですが、自分で作れるととってもお得感が得られますよね。
コメントへの返答
2006年9月20日 1:45
全く予定にはなかったのですが、手軽に出来るかな?と思いつい手を出してしまいました。まあ、飾りだしいつでもまた作れるから今回分はこれで良しとします。(^_^;)
僕が4時間かかったらあまりお得ではないのですよ!! (笑)
2006年9月20日 17:26
さすがは、本職ですね。おいらみたいな素人では、絶対まねのできない分野です。
みねしまさんおコメにもありました様にカーショップなどでは、とても買う気にならないような値段で、売ってますもんね。
自分で出来るってのは、ホントお得感高いです。
コメントへの返答
2006年9月28日 12:06
あらーっ、今頃気が付きましたー。m(._.)m
みんカラ管理画面でコメント管理ページで確認しているのですが、MAKOBEIさんの分がカウントされていません。 すみませんでした。
本当はこれに4時間もかかってしまってはお得ではないのです。(^_^;)
相当高いものについちゃいましたよ~。 でも二重管は余り見ないので個性を出せたから良しとしました。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation