• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

NO.689 塵も積もれば RRパーツ確認

NO.689 塵も積もれば RRパーツ確認  さて今月の本業が終わってしまったのでRR復活計画の続きです。
 今日は準備済の純正部品のチェックから始めました。
 二回に分けて発注/入手したのでちょっと混乱しています。


 画像は現在手元に有る部品の数々で、26種で合計90品にもなりました。
 比較的安価なパーツが殆どなので予備を含めて必要数の2倍(小さいものは3倍)有ります。
 それでもこの為に『諭吉』さんが5人程居なくなりました。 塵も積もればなんとやら。(笑)
 今後、分解整備が始まるとまだまだ要交換部品が増える予感が・・・。
 判っているだけでもバッテリーと前後タイヤ、そして勿論エンジン/ブレーキOILもリストに入れています。
 あと6諭吉は確実か? 【~_~''】

 今迷っているのが徹底的に仕上げてから車検を受けるか?
 (これだと僕の性格上、ソートーな時間が掛かるのは明白)
 取り敢えず車検を通して走行可能状態にしてから細部を仕上げるか?
 (こちらは乗る楽しさに負けて残りを延ばし延ばしにしそう)
 うーん、とっても迷っています。
 どちらにしてもまずバレているクラッチとキャブを組み込んでエンジン始動しないとっ!

 ※明日からクラッチ関係を始めます。 【^_^】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/10/30 22:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 22:26
おいら見ても何がなんだかさっぱりわかりましぇん(゚o゚;)(笑)

やっぱりcwさんは凄いです(^^;)

コメントへの返答
2012年10月30日 22:30
殆どがゴムや鉄の輪っかですヨ。
(笑)

僕はある種の変態です。【^_^;】
2012年10月30日 22:42
後戻りできませんね(笑)

復活近しですねっ(^^♪
コメントへの返答
2012年10月30日 22:46
例の件で緊縮を迫られていますが、これに関しては『乗りかかった船』なので大目に見てもらえています。
なんとか年内には!と頑張ります。
【^_^】
2012年10月30日 22:52
始まりましたね〜♪

手伝いに行ければいいんですが、ここんとこ
忙しくてなかなか(^^;)
コメントへの返答
2012年10月30日 22:56
回転部品は自分で何とかなりそうですが、キャプの時には来てください。(笑)

あ、アドバイス通りでヤマハ製は最高の効果がありました。
現在ドブ浸け中です。【^_^】
2012年10月30日 23:11
cwさんなら前者でしょう^^

と、煽ってみる(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 23:43
前者だと半年かかるかも?
それまで燃え続けていられるか!?
(笑)
ふぁくさん、元気そうで何よりです。
【^_^】
2012年10月31日 1:46
先日見た時よりも

遙かに、パーツの山々!  (・〇・;)

これらをパーツリストから探し出した時点で

凄いと思うのは、自分だけでしょうか?  汗

どちらも、捨てがたい選択ですが・・・・・・・・

車検取って、乗りなから楽しむのも一理あるかと?

でも、車検取ったら

また、走り回っちゃうんでしょうね?!  ヽ(▽⌒*)
コメントへの返答
2012年10月31日 1:55
あの時にはクラッチ関係は殆ど揃ってました。
後からキャブとブレーキ回りを発注して揃った物です。
いやー、パーツリストが細かい数字で苦労しましたヨ。  それと統合されたOリングが少し形状が違っていて心配が有ります。

車検を先にしてもそれ程作業は残らないかも?
磨きの方に時間が掛かりそうなので、それなら乗りながらでも良いかと思っています。

あ、金曜日予定が変わって在箱してる事になりましたので寄ってください。 【^_^】
2012年10月31日 5:18
いよいよ組立ですね♪♪♪がんばって下さい。(自分には到底できない作業ですが、汗
コメントへの返答
2012年11月1日 2:51
この作業は一刻亮さんもやっているではないですか!
段つきの修正は根性使い果たしました。
【^_^;】
2012年10月31日 6:56
自分もcwさんなら前者だと

思いま~す~(^^)

今度見学に行きます~♪
コメントへの返答
2012年11月1日 2:53
うーん、徐々に早く乗りたい気持ちの方が強くなりつつ有ります。

しばらく掛かるのでお暇な時にでも余裕でOKでしょう。 【^_^】
2012年10月31日 19:20
予備は今のうちに買っとかないといつデットストックになるかわからないですもんね(^_^;)

コメントへの返答
2012年11月1日 2:55
届いたパーツを見ると品番統合されているものもあるので他車で同品が使われている様です。
廃番も多いみたいです、外装とかは。
【~_~''】
2012年10月31日 19:27
来ましたねあせあせ(飛び散る汗)

完璧にしてから(爆)
コメントへの返答
2012年11月1日 2:57
発注二日後にはショップに届いたのですが、僕が引き取りさぼっていました。
85%位でまず乗り出します。【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation