• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

NO.702 寒いので急ぎます。 RRフォーク/キャリパー分解

NO.702 寒いので急ぎます。 RRフォーク/キャリパー分解  今日の夜は寒かったです。
 箱内で洗い油を使っている都合、まだストーブを点火していません。
 早くその辺の作業を終わらせないと凍死しちゃうかも?
 (笑)


 それで急いでフロントフォークを組み立てました。
 キャリパーが付いていて掃除がし難い場所はかなりの汚れ様です。

 パーツクリーナーや洗い油を使っても落ちない汚れは手洗い洗剤を使ってみました。 歯ブラシでゴシゴシするとスッキリときれいになります。

 洗浄済のパーツを並べて組み立てスタート。
 オイルシール/ダストシールを新品に交換、減衰力可変装置を取付けたらフォークオイルを入れる準備OK。


 作業台にバンドクランプで直立固定。
 規定量は427ccプラマイ3ccなのでメスシリンダー(200cc)を使って計量します。

 規定量を入れたらインナーチューブを数回ストロークさせて油面を落ち着かせます。
 数値での確認はスプリング無しで最圧縮状態にして、油面がフォークトップから130ミリです。
 2本共に少し油面が低めだったので補充して合わせました。
 スプリングやカラーを入れたらフォークキャップを締め込んで終了、すぐさま伸縮運動を繰り返して作動を確認しました。 これで完了です。

 次にブレーキキャリパーに取りかかりました。
 分割したキャリパーのオイル通路にエアガンで圧をかけて「ポンッッ」とカップを取り出します。
 ブリーダーボルト/Oリング/ダストシールを取ってから洗い油にドブ浸けしてブレーキダストをふやかして落し易くします。

 
 いやー、ブレーキダストのしつこいったらありゃしない!
 パーツクリーナー/ガソリン/灯油と様々な攻撃方法を駆使しても中々綺麗になりません。
 機能的にはキャリパー合わせ面とシリンダー内が綺麗になれば良いのでしょうが、見てしまったらそのまま組む気にはなれません。
 また手洗い洗剤の登場です。 これでどうにか綺麗なった右側キャリパーです。

 しかし熱心に擦った弊害か、所々塗装が剥げてしまいました。 また仕事が一つ増えた様です。
 今日は右側だけで終了、左側とマスターの方は明日に持ち越しました。

※ これからどんどん寒くなるので早くストーブを使える様にしないと! 【^_^;】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/11/15 02:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 6:54
フォーク・キャリパーと、綺麗になりましたね

自分も、フォークOILを堅めにしようと

米国HARLEYレース御用達のヤツを

持っているのですが

未だに交換できてません  大汗

是非CWさんに、お手伝いして貰って・・・・・・・・

替えちゃおうかな? ナンテ  笑

ストーブ無いと・・・・死んじゃいます>夜  爆
コメントへの返答
2012年11月15日 11:05
フォークは綺麗になりましたが、キャリパーは塗装が劣化していたのでしょうか、塗装が所々剥がれちゃいました。

ハーレーのフォークオイル交換ですか!
僕に出来るかな?
次の来箱時にお話しましょう。
その時までにはストーブ使える様にしておきます。
【^_^;】
2012年11月15日 7:10
フォークの構造見たかった(*_*)

今日はまた一段と寒いので風邪引かないように(^^;)
コメントへの返答
2012年11月15日 11:06
構造ですか。
とても単純な構造ですヨ。
あと1、2日は厚着して頑張ります。
【^_^】
2012年11月15日 8:23
寒い中、お疲れさまです。

そのブレーキ効かないから
あんまり好きではありません。

でも頑張って下さい(笑)
コメントへの返答
2012年11月15日 11:11
実は暑いより寒い方が仕事し易いんです。
でも流石にこちらでも1、2月はストーブ無しでは無理です。

微かに残っている体感でこのブレーキに不満が有った思い出が無いのです。
これで僕のヘタレぶりが判っちゃいますネ!

ご連絡ありがとうございました。
【^_^】
2012年11月15日 8:53
寒いのに熱中してしまう
わかります・・・

手洗い石けん、懐かしいです。
ガソリン屋時代に愛用で
これからのシーズンは更に手が荒れまくりでした。

ストーブ使えないなら
インナーの充実とホカロン装備ですね。
コメントへの返答
2012年11月15日 11:14
気がつくと鼻水が・・・。(笑)

夢中になるとついつい素手でやっちゃうので指などはものすごい汚れ様になります。
が、今回はコレしたので終わりには手が綺麗になっていました。
僕はSSマン時代に冬の手洗い洗車を繰り返してもまったく手が荒れた事が無いのです。
脂性なんですかネ? (笑)
あと1、2日なので厚着で頑張ります
【^_^】
2012年11月15日 12:59
風邪ひかないようにしてくださいね(^^;)

京都も昨夜は自宅辺りは6度中心街でも8度とかなり冷え込みました(T_T)
コメントへの返答
2012年11月15日 15:35
大丈夫!
ハイエースの様に下に潜って寝られないから。
(笑)
京都は寒さも暑さももの凄いですネ。
つか、冬は行った事無いですけど。
【^_^;】
2012年11月15日 21:13
手洗い洗剤大活躍ですね(*^_^*)

自分がミシン工場にいた時はおがくず石鹸でした(笑)

キャリパーも餅屋へ ですか?
コメントへの返答
2012年11月16日 4:02
この洗剤結構役に立ちます。
自然と手も綺麗になるし。(笑)

やはりキャリパーもお願いしちゃいます。
他が綺麗でもココがこれでは興ざめですから。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation