• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

NO.708 そろそろ急がないとっ! RRリヤブレーキOH(終)

NO.708 そろそろ急がないとっ! RRリヤブレーキOH(終)  今日は午前中で本業が終わったので午後からRR号に取り付きました。
 僕がお昼に工場に居るのは珍しい事で、隣の社長さんに「よっぽど忙しいんだね」なんて言われちゃいました。 「今、ちょっと手の掛かる作業をしてるもんで」(笑)


 ○タイトル画像
 明日F側キャパーが塗装屋さんから戻ってくるので今日はR側ブレーキを進ませておきます。
 洗浄後に多少のタッチアップを施したRキャリパーにOリング/ダストシール/ピストンを組み込んで行きます。

 ブリーダーボルトも塗装がくすんでいるので高耐久カラースプレーでブラックに。


 2ピストンなので組み立ても簡単、ササッと終了。


 スケルトンで塗装を剥離したRマスターもサフェーサーしてからブラックに。

 この高耐久スプレーは厚塗りしてもタレにくく、光沢も良く出ます。
 ちょっと光り過ぎかな? オリジナルは3分艶位だったかも?

 RR号のステアリングトップブリッジはワザと切削痕を模様として残してあります。
 しかし、長年の歳月で表面処理(アルマイトだと思っていたら塗装でした)に食い込む様な腐食が出来てしまっています。
 全く同じ加工が出来そうな工場を数件廻ってみても余り良い返事が聞けませんでした。
 それで取り敢えず某オクで中古品を入手してオリジナルを復元するまでのつなぎとします。
 しかし届いたトップブリッジは塗装がボロボロ(入札時に確認済)、またスケルトンの登場です。

 地肌になったコレを眺めている内に危うく研磨し出すところでした。 余計な事はいいんです、仮なんだから。(笑)

 さて、ロアブラケットの最終仕上を終わらせたらベアリングにグリスを塗って車体に取り付け。
 トップ側にもグリスアップしたらトップブリッジを取付け後にフロントフォークを差し込みます。

 これで明日FキャリバーのOHが終わり次第取り付ける準備が出来ました。
 あ、ハンドル忘れてる! (笑)

 ロアブラケットのアップ。
 これも高耐久クリヤ塗装する予定を変更して磨きっぱなしの地肌です。
 ワザと鏡面の手前で研磨を止めている仕上がりに納得が行かなかったら又磨ける様に。


※ 明日は何としてもフロントを着地させたい。
 そして少しでもパーツを取付けて占有してしまっているアトラスの荷台を片付けないと。
 約二ヶ月ぶりにアトラス君の出動だ。 【^_^】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/11/21 04:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

飛鳥III
ハルアさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 6:53
いよいよ、Fフォークがつきましたね!

本日、お餅屋さんから返ってくるFキャリ

これで、リア回りを本格的に・・・・・・・

その前に、カウル関係を付けちゃうのですか?

明日、時間が取れた登箱したいなぁ~

午後には、いらっしゃいますか?

音も気になるし   大汗
コメントへの返答
2012年11月21日 16:32
これから引き取りに向います。

今日なんとか着地させる予定です。
まだ配線見直し作業が有るのでカウルはもうすこと後回しになります。

明日(木)もいつもの時間位なら作業開始していると思いますヨ。
【^_^】
2012年11月21日 7:16
キャリパーが帰って来ればフロント側が片付きますね
(^^;)
コメントへの返答
2012年11月21日 16:33
着地優先が本業優先に繋がりますから。
頑張ります。【^_^】
2012年11月21日 9:15
ほらぁ~やっぱり

危うく磨き出すところでしたね(笑)

でもその気持ち、よく解ります

で、自分の場合はその後放置と。。。。
コメントへの返答
2012年11月21日 16:34
そそ、代替え品でも手が出そうになっちゃう。
(笑)

やりかけで終わってしまうと却って見栄えが悪いのであえて生地のまま。
すると恥ずかしいのでオリジナルを急がざるを得ない状況に追い込むのです。【^_^】
2012年11月21日 9:32
僕もRZ350Rを復活スイッチオン🔥
したいです。

暖かくなったら…ね(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 16:36
そう言えばナナハンキラー持ってましたネ!
しかも同年代のを。

季節の暖かさより心の熱さが要求されますヨ。
【^_^】
2012年11月21日 13:39

こだわりが ハンパないですね! ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月21日 16:37
一種のビョーキなもんで。(笑)
トラちゃんもまた弄り出したのネ?
【^_^】
2012年11月21日 23:06
トップブリッジの塗装やさんが早く見つかると良いですね♪

ロアブラケットの鏡面の手前の磨きがいぶし銀ですね(^_^)v
コメントへの返答
2012年11月22日 4:20
本チャンのトップブリッジは模様研磨にクリヤ仕上なんです。 その模様に苦労してます。

鏡面までもって行くには型のバリの様な凹凸を平滑化しないとならないので。
ほとぼりが冷めたらやるかも?【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation