• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

NO.725 出口は見えてからが遠い? RR右側面終了

NO.725 出口は見えてからが遠い? RR右側面終了  今日は本業がお休みだったのでヘルパーのみで午後6時にはRR号の作業に移れました。
 新規タイヤの納期がずれた為に余裕が出来たので乗り出し後にするつもりだった作業を繰り上げます。
 後回しにして結局やらない事も多いので、結果良かったのかも?

 先日エンジンを始動した時に気がついた乾式クラッチカバー部からのオイル漏れに対処します。

 サービスマニュアルによると一部シールガスケットが塗られているらしく、恐らくそこが経年変化で役に立たなくなっているのでしょう。

 まずエンジンオイルを抜きます。

 廃オイル処理BOXの吸い取り紙を少量取り出しておきます。
 1Kmも走らなかったエンジンオイルとサヨウナラ。

 クラッチカバーを外して取り分けておいた吸い取り紙で抜けきらないオイルを吸わせるとともに養生も兼用させます。 先日“カミくん”が置いていったスクレーパーを使って古いガスケットを剥がします。
 細かな所は精密作業用カッターを使います。


 外したクラッチカバーに新規ガスケットを当てて見て確認。 もう一枚は予備。
 この際だからとキャップボルトをテーパー加工しました。


 エンジン側にシリコンガスケットを塗る前に良く観察してみると、上下二分割のクランクケースの合わせ目に僅かな段差があります。 成る程、ココにシールを塗る様になっている訳だ。
 念のために全周に渡ってシリコンガスケットを塗り、カバー側にも同じに施工したら初期硬化が始まる前に組み立ててしまいます。 柔らかい内にはみ出た分を拭き取っておきました。


 レリーズカバーを止める4本が共締めになっているので急いで組み立てました。
 そうしないと面圧が均一になりませんからネ。
 他のカバーを止めるキャップボルトもテーバー加工、これも後々するつもりだったものです。


 右ステップマウントブラケットもM10細目キャップボルトに交換してヒールガードも固定。
 Rブレーキペダルのゴムも新品にしてクランプボルトもテーパー加工。
 リヤフェンダーとバッテリーBOXに挟まれるゴム泥よけは新たに作り直したもので、オリジナルがスチールのスペーサーだったものをアルミ材に交換して固定しました。
 これで右側面が終了しました。


 こちらを忘れちゃうと片手落ちになります。
 左側クランクケースカバーのボルトもテーパー加工。
 これで見える範囲で可能な場所のボルトは全てテーパーが付き、少し精悍さが増しました。
 しかし、カウルが付いてしまうと全く見えないんだな、コレが・・・。 (笑)


 これで車体関連の作業がやっと終わりました。
 内部にはみ出ているだろうシリコンガスケットが完全硬化する24時間後まではオイルを入れて始動できません。
 明日エンジンを始動させて問題が無い様だったらいよいよ外装を取付ける最終段階になります。

※ やっとゴールが見えて来ました。 しかしトンネルの出口は見えてからもまだ意外に遠かったりします。
 ラストは気を引き締めてかからないと! 【^_^】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/12/08 03:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 4:21
やっと外装に(*_*)

オイラのインパクトが大活躍!(^^)!オイラも嬉しいですo(^-^)o
コメントへの返答
2012年12月9日 5:28
今日も頑張りました。
あと一息です。

ホント、今回はパパのインパクトに助けられました。
【^_^】
2012年12月8日 5:10
タイヤの銘柄が気になります、
選択肢少ないですよねぇ
コメントへの返答
2012年12月9日 5:30
そうなんですよネー。
BSのBT54は在庫無しの納期未定。
結局ダンロップです。【^_^;】
2012年12月8日 5:42
これまた、ピッカピカになりましたね

いつ見ても、乾式がカッチョ良いです

外装で見えない所まで。。。。。。拘る所

・・・・・・見習わなければ   大汗
コメントへの返答
2012年12月9日 5:32
実際以上に光って写ってます。

今日エンジンかけたら乾式の音が何故か静かになっていました。

見えなくても僕が見ちゃってますからネ!
これもビョーキです。【^_^】
2012年12月8日 6:16
わからないワードがいっぱい出てきますが、

毎日拝見してます(笑)

手の入っていない所はあるのでしょうか?

ある意味新車時より、キレイ?

(;・ω・)
コメントへの返答
2012年12月9日 5:34
カタカナのとこは殆ど判らないのでは?
(笑)

おー、毎日見てますかっ!
でもあと数日で終わりですヨ。

新車より綺麗な場所も少しは有るけど、全体的にはそれなりでしょう。【^_^;】
2012年12月9日 22:31
見えるところはすべてテーパー加工

恐れ入ります(~_~;)
コメントへの返答
2012年12月11日 4:45
簡単にできちゃますからネ。
買うと結構高いし。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation