• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

NO.742 ハネムーンの終わり RR号熟成

NO.742 ハネムーンの終わり RR号熟成  車検整備が終わって晴れてストリートリーガルになった我RR号、すでに700Km以上を走行しました。 パワー感や車体取り回しにもそこそこ慣れて来たのでハネムーンは終わりかな?
 すると気になり出すのがコールドスタートが不調な事とスロー回転域でのトルク不足とスナッチングです。

 車検前のテストランでこの症状は確認済みで、一段落したら又作業する覚悟はしていました。
 先日“善吉”さんに戴いたアドバイスを参考にキャブ調整の再挑戦です。
 まず4連バキュームゲージを購入。(タイトル画像)
 メーター径が大きく、計測は負圧のみ、ケース付の条件で探すとちょっと高めの価格。 ケース無しだと半額位で入手出来るのですが、収納性を考慮して奮発しちゃいました。
 スポンジに乗っているのは70年代にソレックスやウェーバーを弄った人には見覚えが有るでしょうエアフロー式バキュームゲージです。 これは使いませんが、懐かしいので。

 モンキータンクでは不具合が有ったので今回は補助タンクを購入。
 2Lの容量でホースと燃料コック付きです。


 パイロットジェットを標準の♯20から♯22.5に変更します。
 フロートパッキンは前回入手済のもの。
 

 マニホールドから負圧を取るためのアタッチメント(右の長短)は純正品でバックオーダーでした。
 4連メーターの付属アタッチメントは1番と4番にしか使えないので4つとも純正を使用します。
 ニードルバルブとフロートもこの際新品に交換します。


 まず『信頼の○湾製』の精度確認から始めます。(笑)
 4番シリンダーからの負圧ホースを全てのメーターに接続して表示させます。


 バルブを締めて指針をホールドさせて較べてみると、左から2番目に少し誤差が有りました。 数回繰り返しても同じ値なので誤差分を覚えておきます。 (針2本分かな)

 
 次に燃料タンクを取外して本格的に接続して現状でのバランスを見てみます。

 3番シリンダー(右から2番目)が基準で4番はピッタリ、1番が少し低めで2番が高めでした。
 これがスナッチングの原因かも? この時点では同調は取りません。

 多少慣れたのでしょうか、キャブレターの車体からの取り外しはスンナリと終わりました。
 交換部品を取外したところで今日は終了。


※ 次の日曜日には出動予定なので急がないとっ! が、しかし又問題が・・・。 【~_~''】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2013/01/23 03:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

【 仕様変更 】
ステッチ♪さん

✨ハクション大魔王のうた✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年1月23日 6:43
善吉兄貴は同調のプロです!
早速やってみるなんて
凄い行動力ですね〜

俺だったら善吉兄貴に
来てもらいます(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 2:11
先日善吉さんにお会いした時に
『どうせ自分でやらないと気が済まないんでしょ?』
と、お見通しでした。 (笑)

nomuさんがヒトに頼むなんて似合いませんヨ。
【^_^】
2013年1月23日 7:27
また問題(*_*)
コメントへの返答
2013年1月24日 2:11
また部品を頼んで来ました。【^_^;】
2013年1月23日 8:44
我が家の物置には昔レースをしていた時に使ってた
バキューム4連ゲージが眠ってます。

何となく捨てられなくて・・・・・・
コメントへの返答
2013年1月24日 2:14
そうそう使う物ではないけど、なんかくすぐられちゃうんですよネー。 こういうのに。(笑)

この旧式ゲージでハコスカRやS600のキャブ調整したので思い出が沢山。 なので捨てられません。
【^_^】
2013年1月23日 17:50
仕事、早いですね!!

ニードルのクリップ位置を下から2つめにしてみてはどうでしょうか?
開け始めを濃いめでOKだと思います。

余計なこと言いました。 ご参考まで・・・
コメントへの返答
2013年1月24日 2:17
今日作業してきました。
何故かニードルクリップは上から二段目になっていて薄かった様です。 忘れていました。
アドバイス通りにして来ました。

明日同調を取ってみます。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation