• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月08日

NO.47 来社8号さんは正義の戦士・・・とお母さん

NO.47 来社8号さんは正義の戦士・・・とお母さん  本日(7日)D-01さんがセキソーさんの帰りに寄って戴けるとの連絡があり、午後3日振りに工場へ行きました。
 やがてやって来たのはツートンカラーのスーパーロングキャンピングカー。
 その巨体から降りて来たのはとてもスレンダーな女性で驚きました。
 しかしもっと驚いたのは、この車の真のオーナーは”仮面ライダーナントカ“ (聞いたけど忘れました)。 (笑) そう、それはハイエースの姿を借りた正義の戦士の移動基地だったのです。(^_^;)
 戦士の乾いた喉を潤す飲み物が冷蔵庫にあり、疲れた体を休めるベッドもプルダウン式!! FFヒーターまでも完備してありまさに至れり尽くせりの豪華仕様でした。
 成る程、これならば日夜の激しい戦いをも勝ち抜けるはずだと納得しました。
 戦士には御兄弟も2人いらっしゃいましたが、今回はマスクの用意が間に合わず、素顔を見せる訳にはいかないとのことで、写真は控えました。 (笑)
 専属の操縦士の方が我がcwr号の運転席廻りを点検した際、レカロシートから後ろを振り向きざまに「ちっちゃーい」とのご感想も戴きました。(・_・) そうさ、僕のはただのロングさ・・。(笑)
 ひとしきり我が工場に悪の気配が無いかと探っていただきましたが、異常なしの報告を戴きましてほっと胸を撫で下ろした僕なのでした。 何かの暗号でしょうか? 「ママ、帰ろうよ~」の合図とともに、ハイエースそっくりだった巨体が変形して翼をひろげ西の空へと旅立っていきました。 またきてねー!!
 ふふふふははははははは、工場奥に隠してあるバイク2台には気が付かなかったようだな。

 さてと・・・、中断していたカスタムです。 シートベースを作り直す事3回、トリムオフセットの寸法出し2回。 でもまだ最良の位置が決まりません。
 最後の手段、スペースが狭いのなら拡げてしまえ! と、サイドヒーターに干渉するトリムのポケット部分を切断し、裏からステンレスのパンチング板をビス止めしました。 これで約40ミリ横方向に余裕ができ、尚かつヒーターの吸気口も設ける事が出来ました。 明日正確なシート位置がだせるでしょう。
 今日はこれにて目出たし目出たし。 
 ※ しかし、D-01さんはあの車で幼稚園の送り迎えもしているそうな・・・。
   母は強し・・・。 (^_^;)


ブログ一覧 | ハイエース 友 | クルマ
Posted at 2006/10/08 05:26:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

続・新プラグテスト
blues juniorsさん

給油
別手蘭太郎さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

津波警報を受けて(7/30)
影虎。さん

この記事へのコメント

2006年10月8日 5:44
女性の方も運転されるのを結構見かけますが、スパロンはさすがに見たことないです・・・。
シーダブさんでも「作り直し」されることあるんですね~。その代わり最終的にハイクオリティにしちゃいますものネ♪
コメントへの返答
2006年10月8日 5:50
おはようございます。 日の出ですよ。(笑)
作り直ししますよ~。 現物あわせ、それもトリムは樹脂で溶接等の継ぎ足しが出来ないのでこれは一発勝負でしたが。 
ハイクオリティというか、どんどん得意な金属部品が増えていくばかりです。(^_^;)
2006年10月8日 6:42
D-01さんが女性でビックリしました。
先日ようやく知った次第です(笑)
よく、プロフィール拝見せずに
書き込みさせて頂いてて・・・
でも、よくよくきけばメンバーさんの
奥方で運転されるかた結構見えるようです
SLかは別として・・・♪
コメントへの返答
2006年10月8日 11:04
かめくんさんの奥さんもワイドを運転していると聞きました。女性が大きな車を運転していると格好良いですね~。 とっても気さくで話しやすく、又相当車が好きな事は少しお話ししただけでも直ぐに判りましたよ。>D-01さん
2006年10月8日 7:56
CWさんやっぱりアルファードのシート苦戦していますよ。
もちろんショップですが。床面の仕上がりはかなり高くなってしまいます、予想はしていましたが・・・ステップとの段差ができてしますし。追加工賃請求されるし。納車も月末まで延期です。
コメントへの返答
2006年10月8日 11:10
おお、やはり苦戦していますか!! 拝見したレールをみて予想はしていましたが。
ステップの段差は僕の様にカサ上げしない限りは仕方ないと思います。
ショップも苦労しているとは言え、追加工賃が来ましたか!!
僕らの業界ではたとえワンオフ(殆どですが)物でも最初の見積りが全てなので、車業界は不思議です。 (・_・) でも月末まであとすこし、楽しみですね~。
2006年10月8日 10:47
私はハイエースは極力運転しないようにしてます(笑)ヒーターですが シートからかなり近いですね。噴出し口の位置はどこになるんですか?元々サイドヒータータイプなのでいいと思いますが、ワゴンのだるまヒーターだと(←ショップさんがそう呼んでました)温度が高いようで 熱に弱いプラ物は 変形します。ご注意を。
コメントへの返答
2006年10月8日 11:19
ネーサンは専用の爆音車があるんですよね!
ああ、ヒーターはSGLと同等の距離間隔を確保しています。勿論、吹き出し口はフロア面ぎりぎりのところで、尚かつ配管して前・中・後と分配します。
サイドヒーターはもともとトリムと接触するようになっていて、カバーと当る所にはスポンジが最初からついていますから、変形はしないと思います。 が、今度いらないトリムを当てて実験して見ます。 貴重な意見を有り難う~。
でも、ヒーター自体がプラスチック製で、特別に熱に強い物なのかな? 不思議。
2006年10月8日 11:18
おつかれさまです、そろそろネタも限界に近いNAOKING ENGINEERINGです♪ 最近アップがなかったのでお体の具合でも悪いかと思って心配してましたよ(^^;) 相変わらず凝った作業ですばらしいと思います♪ がんばってくださいねぇ(^^)ⅴ
コメントへの返答
2006年10月8日 11:25
試行錯誤で流石に疲れ気味です。(^_^;) 何年ぶりかで「疲れた」と口に出しました。(笑) でも少しずつでも前進していますから、それと共に疲れも癒えて来ました。
心配かけちゃいましたか~? 日に日に落ち続けるクオリティーを食い止めようと必死でしたが、2~3日離れたら気分転換したせいかスッキリ雲が晴れました。 今晩(笑)もがんばれます。
2006年10月8日 13:10
トリム等なら問題ないかと 噴出し口周辺に 自作の何かを(例えばシートレールのカバーとか)持って来ていると・・・と思っただけです。うちは ショップさんの本来の仕様は FASPシートの下だったのを 二の字の前にしてもらったのですが 最初についてたフィンは 何度も使わないうちに変形しました。クレームで持ち込んだところ、普通は大丈夫なんですが だるまは強いんだなーとか つぶやいていらしたので。結局FFヒーターの噴出し1つになっちゃったので それはそれで・・・状態です。
コメントへの返答
2006年10月8日 15:53
ふむふむ、何時も技術的につっこんだコメント有り難う。
とても、おなごとは思えませんな~。(^_^;)
温風吹きだし方法は、一度アルミ角パイプ製トリムフレームに導入してそれを配管として併用し分配します。 逆に経路が長くなるのでアルミは放熱効果が高く、温度低下が心配です。 場合に依ってはダルマも保管してあるのでダブルユニット方法もありかと・・。 フィンが変形する程の温度とは!! 足に直撃だと火傷しちゃいますね~。
2006年10月8日 17:41
昨日は専門知識の全くないわたくしと騒がしい子供達、おっと、仮面ライダーカブト… にお付き合い頂きありがとうございました。明るいうちに談話室が開かれる様なことがあればまたお邪魔させてください!
あ、うちのはFFヒーターではなく、普通のリアヒーターです~
コメントへの返答
2006年10月8日 20:55
又来て下さいね~。今日は河原でショッカー退治だとか。(笑)
遊び(戦闘)疲れたライダーも快適ベッドでスヤスヤですね!
連休の帰りは混雑しますから、運転には充分注意して下さいね。
ライダーにもしもの事があると地球の安全が危うくなりますから。(^_^;)
2006年10月9日 0:40
D-01さんはスパロンの運転も問題なしってブログありましたよね・・・すげ。
女性のハイエース乗りも結構いらっしゃって、みんカラ参加してくれるのはウレシイですよねー♪
で、工場に来てくれるなんて、シーダブさん羨ましいなあ^^

かくいうウチの嫁さんも平日ハイエース乗りですけど(笑)
コメントへの返答
2006年10月9日 4:28
どうやら我が工場視察は踏み絵になったようです。(笑)
今日もスーパーロング車が来てくれました。 >としざきさん
D-01さんはパーツ購入するために旦那様を説得すると言う、クルマニアの女性さんです。 最近、来訪者が増えて来て嬉しい限りです。 来ていただくだけで無く、僕の方からも出かけねば!! 
おっ、モンローさんの奥さんも転がしますか! ウチのかみさんはペーパー歴30年になります。(笑)
2006年10月9日 23:40
こんばんわ。
近所でもSGL乗りのママさんを
見かけます。幼馴染の女の子も
大型トラック乗りをしてたりとか。
結構身近にいるので不思議ではない
のですが。

ウチのヨメは車幅と長さが・・・
といってますがきっと乗りこなす
ことでしょう。発注は仕事が忙しく
まだ店に行けず。がっくし。
コメントへの返答
2006年10月9日 23:53
こんばんわ。
僕も乗る前は車幅を気にかけていましたが、いざ乗ってみると思った程気になりませんでしたよ。 女性でもすぐ慣れるでしょう。
あら、まだ発注おあずけですか!! できるだけ急ぎたいですねー。(^_^;)
発注したら知らせて下さい。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation