• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

NO.755 エコも帳消し RR号で打ち合わせ

NO.755 エコも帳消し RR号で打ち合わせ  今日は茨城県の下妻市まで本業の打ち合わせに行って来ました。
 朝からとても暖かかったのでRR号での出動です。
 エンジン油温の上がり方と燃料計の動きを見ながら予備タンクに切り替わるタイミングを確認するにも絶好のチャンスです。

 気温が14〜15℃位あったでしょうか、完全装備の冬ジャケットでは汗ばむ程です。
 前回はかなり気温が低めでの油温の上がり具合、しかし今日は打って変わって油温はグングンと上昇、渋滞が続くと針は110℃ラインに到達します。  それでもそこからは同じ状況を続けても上がる気配は無しでした。
 また、その位の温度の方がエンジンが調子良い気がします。
 国道294号の順調な流れではおおよそ70〜80℃近辺を針がウロウロしています。
 一度だけとは言え、今日の陽気でレッドゾーン手前まで行くと言う事は・・・夏が怖いです。


 折角来たのだから、と筑波山方面へハンドルを向けました。
 去年CRF号を積んだcw号で来た県道14号の交差点です。 腰だめで撮影したのでメーターが写っていない・・・。


 つくし湖で一旦休憩。 近くの手打ち蕎麦“つくし亭”は土日祭日のみ営業で残念!
 その為にずらした昼食が・・・どうしてくれるの??? (下調べしないとダメですネ)

 筑波パープルラインは表筑波スカイライン区間が二輪車通行禁止(筑波スカイラインは短か過ぎ)なのでパス。
 フルーツラインを経由して筑波山をひと廻りしたらココ。

 去年のGWにCRF号で来た場所で逆方向からの撮影。
 この先には『路面凍結注意』が頻繁に設置してありました。
 なるほど、路面はしっとりと濡れた様な光り方、ビビった僕は後ろの乗用車に煽られる位の亀走法でした。(笑)

 そして又着きました、つくし湖P。 

 もう時刻は6時近く。 流石に寒くなって来たのでトイレだけ済ませて帰路を急ぎます。
 土浦北ICから常磐道に流入すればもう帰り着いた様なもの。 法定速度での巡航では油温は70℃あたりで安定していました。
 しかし、もう一つ要確認事項である予備タンクに切り替わるタイミングは計れずじまいのまま我箱に到着です。 燃料計の針はレッドゾーン少し手前まで落ちて来ているのでもう少しなのですが、確認は明日に順延します。 そしてまたバラしだナ。

※ 平日昼間にバイク乗って遊んでるって? いやいや、これでもフィット君よりは燃費は良いのでエコの為です。 (笑)  もっとも距離が余計に増えたので帳消しかな? 【^_^;】
 本日の走行距離262Km。 給油していないので計算できませんが、おそらく燃費は17Km/L位だと思います。
 
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2013/02/28 23:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

道の駅in長野
R_35さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年3月1日 5:10
自分のRRは14km/L位です、200キロ走ったら給油するようにしてますが予備タンク使用することは避けてます、タンクのサビとりして無いので(汗
コメントへの返答
2013年3月2日 5:37
今回は燃費を最優先6000rpm以下で走ったので良かったのでしょう。
通常では14〜15Km/Lですヨ。
予備が使えないと不便なのでサビ取りしましょう。
【^_^】
2013年3月1日 7:06
RRで営業打ち合わせ

自分も晴れで行ってた事ありました

天気が良いと、走りたくなっちゃいますね~

おっと、その前に車検予約しんくては・・・・・・・

見たら、15日までいっぱいでした  ガクッ

年度末だから、毎年大変です  泣
コメントへの返答
2013年3月2日 5:39
本来ならAX-1が最適ですが・・・。(笑)

どうしてもメーター作業を完了させたかったので。

お、車検ですか!
晴れは費用もかかるんでしょうねー。
【^_^;】
2013年3月1日 7:34
仕事の打合せまで出動(*^^*)

これからはいい季節になりますね(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2013年3月2日 5:40
今までもAX-1では結構やってますヨ。

荷物が少なくて天気が良ければバイクが便利です。
【^_^】
2013年3月1日 8:56
これからは箱に遊びに行っても空振りの日が多くなりそうですね(笑)(^-^)
コメントへの返答
2013年3月2日 5:41
大丈夫です、雨の日なら。(笑)
それにいつも事前連絡くれるじゃないですか。
【^_^】
2013年3月1日 18:13
春はすぐそこですね!
その日は信州でも暖かったですよ~
コメントへの返答
2013年3月2日 5:42
もう僕はこの位の気温なら問題無しです。
しかし筑波の山の上は辛かったです。
気温も路面も。 【^_^;】
2013年3月1日 21:58
楽しそうですね~(^^)

思ったより燃費良いんですね。
山行くとタイヤが綺麗に減りますよね(^^)

今だにバイク見ると後輪のタイヤを
チェックしてしまいます(笑)
コメントへの返答
2013年3月2日 5:45
RR号も今が熱い時ですからネ!

今回は特別燃費が良かったのです。
気を遣わないと10km/L位の時も有りますヨ。

まだコーナーらしいコーナーを走っていないのでタイヤはセンターしか使っていません。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation