• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月09日

NO.758 cw号ってバイクの事? 箱でバイク談義

NO.758 cw号ってバイクの事? 箱でバイク談義  今日の午後、千葉からGSX-R750Rにお乗りの“junepyon”さんが初来箱されました。
 入庫して並んだRR号の2台を撮影しようとすると・・・。
 ついに僕のデジカメが息絶えました。 少し前から作動が不安定になっていたのでそろそろ終了かな?と思っていたところです。
 
 慌てて携帯電話で撮影したタイトル画像です。 調整方法を熟知していないので白飛びしてます。
 そしてこっちの方が画質が良いのがショッキング。(笑)

 “junepyon”号はとても綺麗な車体で、我RR号のアンダーカウルのRロゴが無ければ見分けが付かない光景となりました。
 僕と同類でノーマルシルエットを尊重されていて、その拘り/知識には驚きました。
 さらに驚く事にホンダ RC30/ヤマハ FZR750R OW01も所有されている正に限定車マニアさんです。
 居るもんですネ! 凄い人が。 【@@;】
 各々の車体を覗き込みながらのRR談話が真っ盛り中にお友達の“HARLEY”さんがハイエースで来箱、こちらも言わずと知れたバイク好き、又一段と話の内容が深いところにのめり込んで行きます。 (笑)

 “HARLEY”さんが振る舞ってくれたドリップコーヒーを頂きながらまだまだ続くバイク談義。
 そしてやがては2台の音較べの場面となりました。
 ノーマルエンジンに同じヨシムラサイクロン装着でも微妙に違う排気音。
 僕のRRは太く低音で音量が大きめ、“junepyon”号の方は高音気味で多少静か目でした。
 違いと言えば僕のRRのキャブセッティングがスロー濃いめにしているだけ、これでその違いが出るものなのかどうか?
 それにも増して個体差が有る乾式クラッチのコッキングの音色に興味津々の僕。
 こちらは消耗部分から生じる違いでしょう。 僕のRRはクラッチハウジングの段付を研磨した結果、ドライブプレートとのクリアンスが大きくなっているのが原因でカラカラ音が賑やかです。

 次回、並走のお約束を交わして去って行く“junepyon”号を見送った僕は入庫した“HARLEY”さんのハイエースの作業を始めました。
 今回はフロントリバンプストップの交換で、作業はすぐに終了。 その後の3時間はまたまたバイク話の続きになるのは当たり前、何たってハイエース乗っていたって“HARLEY”を名乗っちゃう位ですからネ!
 
 最後に僕の自己満のニコイチメーターにはお二人さん共に高評価を戴けたので一安心です。(笑)

※ ついにと言うか、我cw号2月の走行距離はゼロでした。 そろそろ“cw号”の呼び名はバイクの事に???
 さあ、明日は今日以上に暖かいらしい。 ウズウズして来ましたヨ! 【^_^】
 
 
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2013/03/10 02:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2013年3月10日 4:56
お陰様で知らなかったGSX-R750Rの知識が蓄積できました。
まだまだCWさんの「話の引き出し」を明け切れてないので次回も楽しみです。
コメントへの返答
2013年3月11日 0:51
新車購入時の事は僕の記憶もあやふやですが。
僕位の歳になると聞かれて思い出す事が多数。
(笑) ボケ防止にもっと色々と聞き出して下さい。
また近い内にお会いしましょう。
お疲れさまでした。 【^_^】
2013年3月10日 6:26
まだまだマニアさんがいらっしゃるのですねぇ~
ハウジング再販しないかなぁ~
コメントへの返答
2013年3月11日 0:53
各車の限定バージョンを所有してるなんて!
なんて羨ましい事でしょう。
ハウジングは一番の心配パーツですネ!
【^_^;】
2013年3月10日 7:21
箱に行ってないな(~_~)


凄い人たくさん居るんだ^m^
コメントへの返答
2013年3月11日 0:54
そろそろ道順わすれたでしょう?
(笑)

僕なんか一般人ですネ。 【^_^;】
2013年3月10日 7:30
昨夜は、お疲れ様でした

今回も、お世話様でした

同じ様な画像が、上下で並んで  笑

いゃ~ホントに、信じられない光景でした

1台でも、貴重なオリジナル度満天のRRを

2台並んでる雄姿を拝めるとは

しかも、どちらもピッカピカ

これにも、感動しました

去年から、単車話しで長居してますね (=^0^=)/

今頃、走り出してるんでしょうか?

自分は、桃レンジャーで仕事へGOです

コメントへの返答
2013年3月11日 0:58
いろいろご馳走さまでした。
同じ被写体でも角度がこんなに違う! (笑)

ブログで拝見してた通りの綺麗なRR号でした。
しかも通勤で乗っている事に驚きました。

また為になる単車話を聞かせて下さいネ。

今日はRR号受難の日でした。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation