• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

NO.52 泥靴では忍びない フットレストプロテクター?

NO.52 泥靴では忍びない フットレストプロテクター?  明日はお友達が珍しく午前中に来られるとの事で、恒例の夜中のカスタムは二時間で終了しました。
 ハイエースワゴンはオリジナルではビニールカーペットが敷かれていますが、僕はグランドキャビンのものに取り替えてあります。
 カーペットにビニールを付けた様なフットレストまでフロアマットがカバーしていません。 簡単に外せない場所が汚れると厄介に成りそうなのでカバーを作ってみました。 オリジナルビニールの此処の部分をカットして表面はステンレスパンチング、その下に3ミリ厚ゴムシートを被せステン裏板とサンドイッチにビス止めして完成です。
 汚れてもビニールカーペットごと外して掃除ができます。
 底の硬い靴だと少し滑り易い感じですが、それほど踏ん張る事も無いと思うのでこれで良しとします。 もし必要なら部分的に貼付ける紙ヤスリ状の滑り止めも用意してあるので心配無いでしょう。 採寸~切断~固定~設置で丁度二時間でした。
 流石にアクセル/ブレーキペダルはアクセサリーパーツを購入するつもりです。
 皆さんはあそこをじかに踏んでいるのでしょうか? それともマットがカバーしているのかな?  気が付けば納車後初めてこのあたりをまじまじと見た気がします。(笑)
 あっ! まだ鉄板が見えている!
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2006/10/15 03:15:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 7:02
なんと!フットレストに何かを
貼ったわけじゃなく、全体的に
カバーを作ってあるんですね♪
ヤルなぁ~。ウチはむき出しです。
それより、ブレーキペダルの左に
存在するステアリングのカバーが
なんとかならないものでしょうか。
時々そこに靴の端が引っかかり、
ヒヤッとする場面があります。
未熟といえばそれまでなんですが
うまくブレーキペダルにヒット
しないと「とまらーん!」なんて
叫ぶ羽目に・・・。
コメントへの返答
2006年10月15日 8:39
ノーマルのビニール製を残しておいて良かったです。 部分救済ですね。(笑)
ん? 僕はそれは経験無いな~。 見てみます。
2006年10月15日 8:35
ぬお、細かいところまで・・・
運転中左足は遊んでますね~
コメントへの返答
2006年10月15日 8:42
レカロにしたら、少し座面が上がってしまったので短足な僕は左足が遊ぶどころか此処にやっとこさ届く始末です。 下にもっとアンコ入れようか思案中です。(^_^;)
実はそう言う訳で余り汚れません。(笑) 
2006年10月15日 12:35
私には不要な代物です(笑) たまに初心に戻って足を置いてみることもありますが。いつもは・・・あれ?どうしてるんだ?(笑)そろそろ皆さん解散された頃でしょうか?う~行きたかったです(;-;)
コメントへの返答
2006年10月17日 4:58
激務をこなして来たため、遅く成りました。(^_^;)
アイ~ンが準備出来たらすぐ交換しに来て下さいね。
それが今度はかめくん奥さん用になる予定です。 
2006年10月15日 20:30
僕は、運転中、靴で足が拘束されているのが嫌いです・・。
なので、いつも車中では裸足です(^_^)
左足は、ここに置いたり、アグラをかいたり、マッサージしたり、靴から解放されて、とても気持ちいいです。
コメントへの返答
2006年10月17日 5:02
おー、裸足で運転ですか!!
野生児なのですね? 僕は足が短いので靴底の厚さの手助けも重要なのです。(笑)
フットレスト部に青竹など如何でしょう?
2006年10月16日 12:26
これは、実用的にも、見栄的にもいいですね。
DXは、ビニールなんで、見栄的には、何とかしたいなぁって思ってた部分です。その前にアクセルペダル、ブレーキペダルも素のままなので、何とかしたいんですけどネ。
コメントへの返答
2006年10月17日 9:41
ベダル類も換えたい(かぶせたい)ですね! DXのビニールも部分救済されました。
でも今週はいよいよ残りのシートが出来上がるのでそちらの方を優先せねば・・。
2006年10月16日 14:12
またまた人に気付かれにくいところにこだわって、作業時間掛けてますね~^^ それがまた男の世界って感じでイイ!こういうの好きです。
僕もアクセルとブレーキペダルにカバーを付けたいのですが、既製品で適合するものが少ないし、気に入ったデザインがあんまりないので放置しています。
シーダブさん既製品にするんですかー?お得意の金属加工の腕は発揮されないですね、残念。
シーダブ・ブランド製なら買っちゃうかもーって思ってたのに♪
コメントへの返答
2006年10月17日 5:07
たしか白七さんが付けていたようです。>ペダル
実は僕はよく探してもいないので、良い物が無ければまた作るかも? (^_^;)

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation