• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

NO.772 いよいよカバンもかよ RR号の嘆き

NO.772 いよいよカバンもかよ RR号の嘆き  ゴールデンウィークを楽しんだしわ寄せでバタバタしていた最近でしたが、今日で本業も一段落してヤレヤレです。
 忙しい最中には「早く暇にならないかなー」なんて言っていてもイザ暇になってしまうと寂しい気持ちと焦りが交互に襲って来ます。 根っからの貧乏性ですからねー。(笑)

 さて今週、数人の『みん友』さんにも関係するある会議が有りました。

 現時点では回収率が10〜20%の間で決着しそうです。 これはまったく諦めていた僕には予想外の数字でした。 ココを見ているこの件の関係者さんに報告しておきます。
 『ヤツ』は帰り際にペコッと頭を下げただけの無言でその場を去って行きました。 【-"-;】

 明日は天気も良さそうだし、ストレス解消の為にもバイクツーリングをする事にします。
 丁度我家の本家との相談事が有り、長野県まで行かねばならなかったのをきっかけに少し遠回りして楽しんでしまおうって魂胆です。
 書類を持参する都合が有る為にRR号用にタンクバッグを購入しました。(タイトル画像)
 AX-1やCRF150Fの時に背負うバックパックもRR号に乗る時には変な拘りがあって躊躇ってしまいます。
 僕は身長が低いのであまり嵩がある物は選択肢に入らず、ご覧の様な薄型/小型の物になりました。
 これでもライディングポジションを取るとお腹とバッグが軽く擦れる程です。
 ナビの次はタンクバッグ・・・RR号がツアラーに変身しつつあります。(笑)

 RR号も復活後すでに3000Kmを走行していて、そろそろドライブチェーンの遊びが過大になって来ました。
 明日の長距離走に備えてチェーンの張り調整をするのに合わせてハブダンパーの交換もやってしまいます。

 パーツ自体は今年1月に入手済です。


 やはり古いゴムダンパーはかなりヘタッている様で、リヤホイールからスポッとハブが外れます。
 新品のダンパーに交換してハブを嵌めようとすると可成りの抵抗が有って手では押し込めません。
 そこでアマオールで潤いを与えてからゴムハンマーで叩き込むとどうにかハブが所定の位置まで入り込みました。  ここの余計な遊びがエンジン低回転でのスナッチングを助長していたのでしょう。
 ドライブチェーンの張り調整も済ませた事だし、明日の走行が楽しみです。

※ さて、4時間位寝たら出発します。 お天気次第ですが、帰って来たらちょっと変わった風景をお見せ出来るかもしれませんのでお楽しみに! 【^_^】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2013/05/18 01:18:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

エンスト原因不明
R172さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年5月18日 1:42
頭下げただけですか…

ほんと最悪(--#)

少しくらい何か一言くらいあっても

いいと思うんですがね…

おいらというと最近はモチベーション

下がりっぱなしです(>_<)

何かストレス解消できること

見つけないとです(^^;)
コメントへの返答
2013年5月20日 2:36
多分弁護士の知恵だと思います。
何を話そうが手遅れですけど。
少し太って見えたのが余計に・・・。

モチベーション下がってますか!
僕のようにストレス解消できる事を探して下さい。
って、ハイエースはどうしたの?
【^_^;】
2013年5月18日 2:14
こんばんは。
全く返ってこないことを
考えると、まだいいのでしょうか?
詳細はわかりませんが、筋としてはきっちりと
謝罪すべきなんでしょうけど。

ZZRのときはハブダンパーをよく交換しました。
交換後は気持ちよく走りました。
パワーがあるとやはりヘタるのが早かった。

で、現愛機F650GSですが
クーラントの減りが早く、エンジンオイルへの
混入が発覚・・・
ウォーターポンプとオイルポンプのシャフトが1本で
シールを挟んでポンプが並んでいる構造で
BMWの単車によくある構造とか・・・
どうやらポンプのOHをしないと

まあ、13年選手なのでメンテの時期です。
コメントへの返答
2013年5月20日 2:41
いままで数回同じ目に会っていますが、一桁%ばかりだったので今回は少しはマシですが。

ハブダンパー交換の効果は実感出来ました。
シフトチェンジのショックが無くなりました。
またスナッチングも軽減されましたヨ。

クーラントの混入はヤバイですネー。
早急に修理しないと!
でも外車はその辺の費用も高いんでしょう。
13年ならまだ僕のRR号の半分、まだまだ頑張れるでしょう。 【^_^】
2013年5月18日 7:28
おはようございます(^^)/

変わった風景の写真(≧▽≦)

楽しみにしておりまーす(^^)/

道中お気をつけて~ヾ(^v^)k
コメントへの返答
2013年5月20日 2:43
次ブログにUPしましたが。
今回は空振りに終わりました。

次回(秋?)にリベンジする予定です。

それでも道中楽しめて、一度も危ない目に遭わなかったので良かったです。
【^_^】
2013年5月18日 8:17
ヤツ来てたんだ(*_*)
一言も無し(ー。ー#)

気をつけて楽しんで来てくださいねo(^o^)o
コメントへの返答
2013年5月20日 2:45
来ました!
個人分の処理も有るみたいだったからでしょう。

一度もヒヤッとせずに行ってこられましたヨ。
少し疲れましたが。 【^_^;】
2013年5月18日 13:36
来てたのですか!!

頭下げただけなんて

まるで他人事ですね(−_−#)


それにしても今日は天気が

良いですね(^-^)/

気を付けて〜〜〜〜♪
コメントへの返答
2013年5月20日 2:48
数回これに出席しましたが、当事者不在の時もあったので今回もかと思っていました。
まあ、居ても無言がしきたりの様ですが。

ホント、天気には恵まれましたが残雪にはやられました。(笑)

秋のリベンジに期待です。
【^_^】
2013年5月19日 8:26
なるほどですね

“零”を考えれば・・・・・・・・

まだ、よいと云う所なのでしょうか?

法律って、理不尽な事ばかりで嫌になります

気持ちを切り替えて、気持ちよく

走って来られましたか?

ご報告、楽しみにしてます


昨日は、天気よくて絶好の・・・・・・・

チャリ日和でした 笑

今日、本当はツーに誘われていたのですが

雨という事で中止に

完全に、乗るタイミング逃してます>単車
コメントへの返答
2013年5月20日 2:55
集金が出来なかった分でトドメがさされた様です。
したがってその集金分(もちろん減額しての)が取れての計算です。

まったく法律に矛盾を感じる本件ですネ。

土曜日のあちらは晴天で絶好のツーリング日和でしたヨ。 無理せず一度も危険な場面を無しに走りきって来ました。

早く一緒に走れるのを楽しみにしていますヨ。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation