• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

NO.805 走る事が楽しさだ! 高速周遊ツーリング

NO.805 走る事が楽しさだ! 高速周遊ツーリング  去年の今頃は我RR号はバラバラ状態でした。
 その頃に度々訪れて裸のRR号をサカナにバイク談義に花を咲かせた相手、お友達の“HARLEY”さんとの約束「復活なったら一緒に走りましょうー」を本日11月9日に実現させました。
 するとお仲間のハーレー数台もご一緒する事に。


 ○B地点
 約束の時間に常磐道守谷SAに集結する参加車両。
 RR号以外は全てハーレーです。 あ、もう一台が別な場所に停まったので写っていない。
 “HARLEY・Jr”も後席のカメラマンとして参加です。 ちょっと見ない間にまた大きくなってる! 
 画像左は本日の紅一点、お住まいに因んで“春日部”さん、先日来箱されています。


 バビューーン、と次の休憩予定地を目指します。
 失敗した! ハーフメッシュジャケットにインナーの装備では寒い・・・。
 早く太陽が出てくれないと。

 ○C地点 中郷SAの画像は無し  

 
 ○D地点到着しました。 磐越道阿武隈高原SA。
 先ほど撮影出来なかったもう一台。 こちらは三郷近くの“葛飾”さんにしておきましょう。
 参加車両中一番燃料タンクが小さいので航続距離に不安があります。


 こちらは“八王子”さんの愛車、ピッカピカです。 そして驚いた事にウチの息子と同じ歳だそうで、お子さんも生まれたばかりだとか。  我愚息と較べて・・・ショックです色々な意味で。 (笑)


 RR号はまだ少し余裕があるけれど皆さんと歩調をあわせるべく給油しておきました。 

 220Km走行で12.1Lの給油量なので18.2Km/Lとまずまずの燃費です。 
 途中で数回『おいた』した割には。 (笑)


 次の区間は燃費記録を更新するべく大人しく最後尾を務めます。
 風と振動で旨く撮れないナ。


 ○E地点 郡山JCTから東北道上り線に入ると後ろから一台のハーレーが近づいてきて一緒の隊列で進む様になります。
 到着した那須高原SAで判明、このツーリングに途中参加予定の“新潟”さんでした。 画像中


 個性色々なハーレー、 皆さんそれぞれに拘りが有る様です。 というか、当たり前。(笑)


 ここで昼食を取る為に施設へ向うと見慣れない動物が。 初めて見ました。


 全員揃っての記念撮影風景。 段取り宜しい“HARLEY”さんは三脚持参です。
 そして画像を拡大表示してみてビックリ! 奥の方にヨシムラ・トルネードが居るではありませんかっ!
 気が付いていればお話したかったのに・・・。 残念です。


 今度はしばらく“HARLEY”さんの後ろにつきます。
 お腹がふくれたJ.rは眠そうなので心配。 でもきちんとハーネスで固定されていました。


 ○F地点 次の休憩場所は都賀西方PA、“新潟”さん(中央)とはこの先の栃木都賀JCTでお別れなのでここでご挨拶。
 氏は新潟へ向けて北関東道を関越道方面へ、残りの僕たちは次の休憩地笠間PAへと常磐道方面へ。
 大きく手を振って別れて行きました。
 約100Kmの並走の為に合流して、これから300Km余りを一人で帰る訳。 好きなんだナー。


 ○G地点 笠間PAで給油、阿武隈高原から230Km走行しています。 ここはセルフ給油SSでした。
 給油量11.4Lなのでおよそ20.2Km/Lと記録更新ならずで残念! (最高記録20.3Km/L)
 一回目の給油が完全に満タンになっていなかったのが原因だと思う。 (ペースの割に良かったし)
 そしてここでは給油のみなのでその他の画像は無し。
 
 友部JCTから常磐道上りは交通量が多く、ポツリポツリとシールドに雨粒が当たる様になって来ました。
 後少し、お天気よもってくれ。 心無しか先頭の“HARLEY”号がペースUPしたような。
 柏あたりからは渋滞が始まりましたが、もうすぐ三郷ICです。
 “八王子”さんはそのまま首都高速方向へ、“葛飾”さんは三郷東IC方向へ、“HARLEY/春日部/RR”号は三郷西ICと3方向にとお別れです。

 

 我箱到着時刻午後4時14分。 笠間給油から90Kmの走行でした。
 本日の総走行距離 220+230+90=540Kmです。
 本日同行の皆さん、お疲れ様/お世話様でした。 “HARLEY”さん、念願の約束が果たせましたネ!
 また誘ってください。
 結局お日様は殆ど顔を出さずじまいで寒かったけれど、久々のオンロードマスツーリングの楽しさを思い出させてくれた一日となりました。  タイヤは真ん中ばかりが減ったけど。 【^_^】

 ※ 只走っているだけでも楽しいゾ。 オートバイは素晴らしい。
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2013/11/10 02:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

プロジェクトX
kurajiさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 7:57
地震大丈夫ですか?

走るだけでもいい・・・
よくわかります。

早く直したいのですが
部品代は大したことないのに
取り寄せと工賃が・・・
何とかします。
コメントへの返答
2013年11月10日 19:57
地震で飛び起きちゃいました。
我家はボロなので心配なのですが平気でした。

クルマと違って音楽等も無し、走る事に集中しますからネ。 

僕のRRも永い間眠らせていて「いつか、いつか」と思っていました。
熱くなる時を待って一気にやって上げましょう。
【^_^】
2013年11月10日 8:12
お疲れ様でした

念願(笑)が、やっと叶いましたね?!

オンのマスツー、疲れたんじゃ?

無いでしょうか?  汗

自分は、もう少しペース早いんですが

春日部さん(笑)と、883(葛飾)さんが

あれ以上だと・・・・・・ 大汗

いやーーやっぱし、RR號は早い!

ミラーで越し見る、RR號はヒラリヒラリと

軽やかな、レーンチェンジ

ロードも欲しくなっちゃいました 

うちのチビも

“びゅーーーんってCWさん速いね!”

と、云ってましたよ

新潟の彼の登場は、自分も驚きでした

那須高原合流予定だったので。。。。。。

自分もリハビリツーとしては

ちと、距離が・・・・

でも、約1年ぶりのツーは

ヤッパリ楽しかったです

単車は、良いですね!!

また、走りましょうね!

あんな走りになりますが  汗


今日は、例の場所に? 

お疲れ様でした
コメントへの返答
2013年11月10日 20:03
お世話様でした。
初めての異種ツーリング楽しめました。
HARLEYさんのカリスマ性も目の当たりに!

トンネル内での加速、あの時だけ目一杯に行ってみました。 >ふあわまで (笑)

新潟さんも含め皆さん良いヒトで楽しかったです。

距離はきつめでしたか?! 
僕は少しもの足りませんでしたが・・・。
あ、リハビリでしたものねー。
また行きましょう。

今日は中止になりました。
ので、RR号のお掃除に徹しました。
【^_^】
2013年11月10日 8:49
ぐるっと一周でしたね。常磐道はだいぶ冷えたでしょうね。お疲れ様でした。

先日もお話しましたが、やはり圏央道の関越と東北の連結が待ち遠しいです。 圏央、東北、北関東、関越でちょうど300km。これちょっとしたブラリツーリングには最高です。

ZZRは昨日も修理です。トホホ・・(;´Д`A
コメントへの返答
2013年11月10日 20:07
日中の暖かさを見越したのですが。
あてがはずれてしまいました。
積載性に乏しいRR号では着替えも無しなのでちょっと内股が筋肉痛になっています。(笑)

おー、その開通の際にはご一緒しましょうー。
と言うより別ルートでも!
それより渡良瀬の方が先ですネ。

ZZR号、着々と進んでいますね、ブログが楽しそうに見えて僕と同じビョーキ持ちの匂いが・・・。 クルマでは出来ない楽しみ方かも?
【^_^;】
2013年11月17日 8:40
ご無沙汰しております。
そろそろ寒いのにカウル付きは乗るのが楽しいですよね。
自分はタイヤ交換で腰をやってしまいましたけどw
自分はGSX-Rは150kmくらいで給油ですね。
ガソリンコックが使いづらいからなるだけ触りたくないですしww

奥にいらっしゃったトルネードってひょっとして会員さんですかね?
自分もまだまだお会いした事が無い方がいらっしゃるのですれ違うと目で追ってしまいます♪
コメントへの返答
2013年11月18日 2:06
いやー、夏の件から他所ブログを殆ど見なくなってしまったので。 【~_~''】
僕はあまり飛ばさないので250Km位は走ってしまいます。 そう、コック冷えていればスムーズなのにエンジン熱もらうと硬くて・・・。
走行中には操作出来ません。

トルネード、拡大してみたら練馬ナンバーです。
会員さんかもしれないと思うとお話出来なかったのが誠に残念です。

寒くなってきましたが、静岡は暖かそうなので冬でも伺いたいと考えています。>御前崎?
ブログの方に連絡しますので宜しくお願いします。
m【~_~】m

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation