• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月29日

NO.817 撮影/筋肉痛/おのろけ話 出張お披露目

NO.817 撮影/筋肉痛/おのろけ話 出張お披露目  普段は深夜まで起きている僕が午後11時にはフトンに入っている。
 もうこれだけでウチの奥は判ってしまいます。
 「ハハーン、そう言う事ネ」
 はい、お察しの通りでございます。 (笑)
 日曜日が雨の予報なら今日しかないでしょっ!


 AM5:30 給油をするスピスタ号

 246Km走行して26Lの給油量なので9.46Km/Lと燃費が悪い。
 それは・・・


 前日夜にナビの地図データを最新に更新するためにオートバックスに乗り付けた所。
 その作業中(約1時間)はエンジンを掛けっぱなしだったのです。
 「オーバーヒートに気をつけてネ」との申告は忘れません。
 うーん、潰れて写ってる・・・。
 

 オナカが一杯になったスピスタ号は外環道を西へ向かいます。
 朝焼けとボリュームの有るヒップラインがミラー越しに。


 鶴ヶ島JCTからは圏央道にステアリングを切り、到着しました狭山PA。
 隣にランクルが居たので大きさの対比にと撮影しようとするとスタートして行ってしまいました。
 でも後ろのKカーが大きく見えるので良しとしましょう。
 隣のストリームの窓ラインの車高です。


 青梅ICからは一般道で到着しました“奥多摩湖”、少し休憩がてらにスピスタ号の撮影の練習をば。
 色々な方角から立ったりしゃがんだりしてパチリしてもどーにも巧く表現できないボディーライン。
 これも違うんだよナー。


 うーん、イマイチ・・・。 きりがないので先に進みます。

 奥多摩周遊道路はまだ閉鎖中だったのでそのまま直進して小菅村役場を左折して鶴峠を目指しました。
 標高が高い場所はまだ両山肌は残雪で真っ白、雪解け水で路面も濡れている所が多し。
 まだ下回りに手を掛けていないので構わず進んじゃいます。


 少し下って来たとこの公園らしき所で小休止。 
 うーん、これなんか最も実車とかけ離れたイメージで撮れてます。

 上野村からは国道20号で戻る事に。 しかし、どーしてこーなの?って位の大渋滞!
 水温計が上がりだします。 105℃位から作動する電動ファンが引っ切り無しの大忙し。
 業を煮やした僕は相模湖ICの手前で堪り兼ねてUターン、道志みちを経て津久井湖まで裏道で目指します。
 所々1車線分の道幅しか無い場所が有り、そんな場所に限って大型車と鉢合わせしちゃいます。
 後方視界の悪さが自慢のスピスタ号(笑)でS字バックの練習すること数十メーターはヒヤヒヤもんでした。
 それを3回繰り返して少々お疲れの僕。 小休止中にお友達の“きよMAN”さんに連絡を入れると今日はお休みらしい。
 折角近くを通るのだから僕ののろけ話でも聞いてもらおうと立ち寄る事にしました。


 “きよMAN”カンパニーに到着すると一通りスピスタ号を見て回ってもらい、ドライビングポジションも確認して頂きましょう。
 「ニコッ」っと何かを感じ取って貰えた様です。
 カースタイリングセンスに於いて僕が一目二目、いや五目も置くこの審査員さんの評価や如何に?
 「言う通り実車の方がかっこ良い」とお褒めのお言葉を頂きましたヨ。
 もっともっと撮影のテクを磨かないとと心に決めた僕なのでした。

 奥様も交えて数時間、途中にお友達の“デラキャン”さん、“まーちゃんエース”さんも加わってこの得体の知れないクルマを囲んで「あーでもない、こーでもない」と最終的には5時間以上もお邪魔しちゃいました。
 その間にもアンナとこやコンナとこまで覗かれてしまったスピスタ号は恥ずかしがっていたかもしれません。
 どうやら“きよMAN”さんのツボにもハマったようで、そしてやはりクルマが好きなんですネー。
 終始のニコニコ顔が印象的でした。 僕は・・・あー、鏡が無くって良かった。(笑)

 渋滞情報を頂いて帰りも圏央道を使う事にして約一時間半で我工場まで無事に戻りつけました。
 本日の走行316Kmで判った事。 強烈な横Gでタイヤが泣く前に僕の脇腹が悲鳴を上げてしまう事。
 ただの一回もタイヤスキール音は聞く事が出来ませんでした。
 体を鍛えねば! と言うより年相応の運転をせねば。

※ 本日お邪魔させて頂いた“きよMAN”さんご夫妻、長々と僕ののろけ話にお付き合い戴いてありがとうございました。 
 “デラキャン”さん、あとは持ち前のセンスにお任せしますので宜しくお願いします。
 “まーちゃんエース”さん、エンジンがあんなとこに有って驚きましたか?  【^_^】

 
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/03/29 23:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんわ
パッパ―さん

この記事へのコメント

2014年3月30日 0:37
今日行こうと思ったんだけど空箱だったんですね(^_^;)
友達が来ると言うことで諦めました。
明日は雨だから居るかなp(^-^)q
コメントへの返答
2014年3月30日 5:44
どもども
今日はこれからフィット君で長野です。
晴れならスピスタ号の出番だったのに。
【^_^】
2014年3月30日 2:30
みんなほんとに車が好きですもんね(笑)

おいらも実車見れるの楽しみにしてますね(°∀°)
コメントへの返答
2014年3月30日 5:46
ホント、ホント。
まったく子供なんだからー。
って言われてます。 子供から。(笑)
実車、1/80台の奇跡です。 【^_^;】
2014年3月30日 8:34
かっこいいですね〜、是非、現車みたいです。
バイク小僧一年生よろしくお願いします。(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月31日 3:59
近いうちにお見せできるでしょう。
ネコちゃんのバイクは先に見せてもらっちゃったし。
一年生は集団登校、今度皆で走りましょう。
【^_^】
2014年3月30日 8:34
昨日は寄っていただきありがとうございました~~(^o^)
嬉しかったです(*^^*)

バイクで来箱するより先を越されちゃいました(^^;(笑)

あのそそられる造形…シャーシー、フレーム、フロア、ボディーワーク 等々「やられた感」たっぷりです(^^;

自分も初めて現車見て画像とのギャップにやられちゃいました(^^;
想像以上に車から乗り手を選ぶオーラがたんまり出てて「普通」 の人では圧倒されてしまう雰囲気満々、細部まで見れば見るぼど車からのメッセージが心に突き刺さりました(^^)

異音ではない「音」の味わいもcwさん風に味付けされる事も楽しみです(*^^*)

まだまだ後、ウン十年は楽しめます、いや 楽しみましょう~(^^)v

うちのも、やられてました(笑)(爆)(*^^*)

お疲れ様でした(^^)v
コメントへの返答
2014年3月31日 4:06
空手での初訪問、大変失礼しました。
アレに乗っているといまだに興奮状態でして・・・。
【^_^;】

エリーゼに対しての好き嫌いが有ると思いますが、こっち向きでハマる人には堪らないスタイリング/作りですよネ!
とくにCカー好きならば尚更。
それが写真で表現できないもどかしさヨ。(笑)
ちょっと重いとか遅いとかなんかはすっ飛んでしまう位にやられちゃいました。

汚れる事等一切気にせずにアチコチ手を突っ込んでまで観察する姿に感動しました!
ホントに好きなんですネー。 奥様までも・・・。

これから永く楽しむ為には腹筋を鍛えねばっ。
フロントタイヤがすり減るまでは頑張ります。

長時間のお邪魔、大変失礼しました。
【^_-】!
2014年3月30日 11:58
今回の写真で大きさがよく

分かりました~~♪

電話でお話しされてた通りですね(^^)

それにしても、

きよさんの嬉しそうな顔が~~(笑)

コメントへの返答
2014年3月31日 4:09
Kカーと写っている画像が本当の大きさだと思うのですが、実物を近くで見るともっと大きく見える不思議なクルマです。
今度寄らせてもらいますので確認してみてください。

久しぶりのきよさん、10歳若返っていました。
体も心も。 【^_^】
2014年3月30日 15:04
流石!奥様!! !(^^)!

CWさんの心・・・・・丸見えですね!(笑)


おっ! 八王子まで行かれたんですね?

やはり予想通り・・・・・でしたね(笑)

車好きには、堪らないです>スピスタ號 

次回は、自分もコクピットに座らせて下さい


追伸

箱から30秒の所に、晴れ仲間が出来ました (笑)

コメントへの返答
2014年3月31日 4:13
もう僕は操り人形状態ですから。(笑)

渋滞を避けながら判ってもらえる人に見て貰えたら一石二鳥です。

そーとーやられちゃった感じでしたヨ。
お世辞を差し引いても。

こんど乗り込んでみてください、コレクションとして撮影しますから。

お、晴れ仲間が近くに!
今度、ご一緒してください。【^_^】
2014年3月30日 18:57
周遊道の開通前は空いててイイですね(^-^)

しかし渋滞中の水温上昇はどうしょうもないですよね~

早めの対策をお勧めします♪
コメントへの返答
2014年3月31日 4:15
まさかまだ通行止めだとは・・・。
でも上の方は残雪でヤバかったかも?です。

水温は最高で107℃まで上がりました。
降りていってウチワで扇ぎたい気分。(笑)

そろそろバラし確認を始めますのでその時点で対策を練ってみます。 【^_^】
2014年3月31日 8:44
本当にお久しぶりだったね(*^^*)   日本で80台しかないから素晴らしいかったし、エンジンも見るのが好きだからね。(笑)

今度は助手席乗せてね。(^-^ゞ 

お疲れ様でした。m(__)m
コメントへの返答
2014年3月31日 10:50
偶然? 現れたのでびっくりしましたヨ。
1/80の奇跡を体験しましたネ!
まー、どうして80台だったのかは置いといて・・・。
(笑)
助手席でも運転席でも試してみますか?
柔軟体操しておいてください。
【^_^】
お疲れさまー。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation