• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

NO.818 スピスタ号の覚悟・覚悟  試乗/洗浄 

NO.818 スピスタ号の覚悟・覚悟  試乗/洗浄   さあ、今日で今年度も終わり。
 という事で3月決算の我社、今期の財政状況や如何に?
 『莫大な散財』をしてしまったから・・・。 【~_~''】


 とか言っても買ってしまった物は仕方が無い。
 最後のデスクワークを済ませて当箱すればすぐに“HARLEY”さんがお仕事帰りに立ち寄ってくれました。
 そう、前回時間切れにて断念したスピスタ号の試乗をしましょうかねー。
 その前にどうやら恒例となりそうな『コクピット画像』をパチリ。

 僕よりかなり身長が高い“HARLEY”さんの事、アクロバチックな体勢をとりながらも何とか運転席に潜り込めました。
 決めのポーズはサムアップ!

 では行きましょう。 ところが助手席に乗り込むのが更に大変、運転席はシートをスライドさせる事が出来るけれど助手席は固定式なのです。 それにハンドル類の掴まる所も無し。 (笑)
 お互いの肘が触れ合う状況でのスタートです。

 「さあ、覚悟は良いですか?」

 周辺を10Km余り廻って来ての感想は?
 スポーツカーに有るまじき低速性能に驚いた様です。
 詳しくは戴けるコメントを楽しみに致しましょう。
 今後の僕の苦労の成果を判断してもらう為にも、数人に同乗して現状を確認しておいて貰わないと。
 「カダピシ、ガコン・ボコン」  【^_^;】


 一人になった僕は先日汚したままのホイール掃除を始めます。
 これは二回目、そしてボディーはまだ洗った事無し・・・。
 このスピスタ号は走行状態のままだとジッキアップポイントが片側この一点しかありません。
 丁度バランスポイントになっていて前後輪が一気に上がります。 それも嘘の様に軽く。


 クルクル回転させながら汚れを落とし、最後に今回で二回目になるブリスXを掛けます。
 この伸び足状態にするだけでホイールハウス内も奇麗にする事ができます。
 益々気に入った! (笑) これは後輪。


 こちらは前輪。
 樹脂製のインナーフェンダーにまでブリスをかけて濡れた様に黒々となりました。
 また暫く封印していたアノ病気が再発しそうです。 

※ これからハイエースで培ったノウハウを存分に活かして上げましょう。
 覚悟してネ。 スピスタ君。 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/04/01 01:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のサラメシ2025 No.26
Red Bull Dogさん

雨色の残像
きリぎリすさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2014年4月1日 5:56
恒例ですねp(^-^)q
コメントへの返答
2014年4月1日 7:36
ビョーキが再発しちゃいました。(笑)
早く見に来ないと・・・! 【^_^】
2014年4月2日 0:06
すみません

出遅れちゃいました (汗)

いやーーーーーー

びっくり&感動の10Kmでした

真っ先に驚いたのは、あの3速からの立ち上がり

流石!スポーツカー

ライトウエイトの本領発揮でしょうか?

1速~3速・・・・5速

CWさんの“ニヤけた”顔もうなづけました

街乗りなら、3速キープでも必要にして十分

あのトロトロ渋滞でも、走れるなんて・・・・

低速トルク感はV8の様でした


R298で、あの速度からのレーンチェンジ

まるで、単車の如くすぅーーっと

地を這うポジションと、メーカーが仕上げた

足回りのバランスなんでしょうね?

鳥肌が立ちました

単車以外で、鳥肌が立ったのは

数十年ぶりです

これから、あれを入れて煮詰めたら(汗)


ブレーキング性能も素晴らしい

F-ロッキード R-ブレンボの組み合わせも

完璧でしょうか? 何故?前後で??

きっと何か、訳が有るんでしょうね?(笑)

あの速度からのブレーキングでも

ガッツリピタっと止まる安心感・・・流石


コーナーワーク・・・・・・

切り足ししても、クイックに順応し

タイヤも、悲鳴すらない

クックックッと、ハンドルとシンクロする感じんーー素晴らしい

これは、自分が乗ってたPでも出来なかった

スピスタ号に軍配が上がります

サーキットで走らせてた、SAよりもクイックでした

RRの特性の、コーナーでの踏ん張り(喰い付き)は

峠登りで、本領発揮でしょうね

あぁーターンパイクで乗らせて貰いたいデス(笑)


多分、多分ですが・・・・・・

助手席よりも、ハンドルを握ったら

数倍、楽しめると思います

ドアヒンジ・・・・・凄いし!(笑)


助手席一番乗り(笑)・・・・

本当に堪能させて頂きました

筑波をSAで、走ってた“あの時”を思い出しました

CWさんが、目を輝かせて語っていた意味を

肌で、感じさせて頂きました

ありがとう御座いました


これからも楽しんで下さい

レポ・・・・・楽しみにしています
コメントへの返答
2014年4月3日 10:59
おー、長大なインプレコメントありがとうございます。
僕より詳しいかも?

そうステアリングを握るともっと感動すると思います。 と言うか僕は助手席経験無しですが。(笑)

エンジンに関してはもう少しスポーツカーらしい演出が欲しいと思いますが、あの低速性能の有り難みも捨てがたいのとお爺にはこの位が丁度と納得しております。

又寄ってくださいネ。

あ、晴れのメーターの件!?
そろそろですよネ。 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation