• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

NO.822 『ツルッ』『ピカッ』『スカッ』 スピスタ小ネタ

NO.822 『ツルッ』『ピカッ』『スカッ』 スピスタ小ネタ  仕事中も常に視界に入っている我スピスタ号。
 ついつい見とれて仕事に集中できません。
 そうだっ、シートカバーを掛けてしまえば良いのだ!
 ですがまだ納品されません。
 少しでも手が空くとアチコチ覗き回っています。

 そして見つけちゃいました

 ガーンッッッ、錆びてるー。
 こんなとこに鉄使うかなー!?
 それに奥の方には普通の六角ボルト・・・。

 我慢がならんっ、と

 全部ステンレス製の極低頭“スリムヘッドボルト”に入れ替えました。
 M5だったりM6だったりゴチャ混ぜに使われています。
 ボディーとフロアパネルの接合にはM5、 フレームとアンダーパネルにはM6でした。
 勿論、汚れを落としてブリスをかけちゃいました。
 それにしても見事な『アゴ』ですナ。 (笑)

 その勢いで他の場所も覗いてみると・・・

 これは助手席下のフットレストを固定しているボルト。 又もやM6の六角ボルトです。 ここもついでに。
 赤く見えているのはアルミフレーム製作に使われている接着剤のはみ出し。


 スリムヘッドに。 
 もう判りますネ。 スピードスターはフルフラットボトムになってるんです。
 腹這いになって覗くとスタビリンクが僅かに顔を覗かせているだけで後は全くの平面になっています。
 両脇がアルミツインチューブのバスタブ型フレームなので間をアルミのパネルでフロアとしています。
 次いでだから他も蓋しちゃえー、って感じでフルカバーされています。
 ただし「ペコペコ」言いますが。 (笑)


 もうこうなったらリヤ回りもやってしまいましょう。
 後軸あたりからはアップスイープしてディフューザー形状になっています。
 そのアルミパネルとボディー下面との接合も六角ボルト。
 折角のフラットボトムなんだからもう少し気を使ってほしいナ。


 まあ、その分僕のお楽しみが増えるのだから良しとしましょう。
 ここもスリムヘッドにサクッと交換。
 エンジオイルドレン下は取り外し式になっています。

 こうしてフロア下面が『ツルッ』 としました。
 「うーむ、一度裏返して磨いてやりたいな」なんて思わせるクルマは初めてです。 (笑)


 取り外した純正ボルトの数。 一応取っておきましょう。

 そして次に気になっていた箇所が

 給油口周りのキャップボルト。 なんだかくすんでいます。

 取り外してみると

 磁石に付いてしまいます。 さすがに材質はステンレスだけどどうやら304系では無く410か430かな?

 ここは6本だけなので奮発してチタンにしましょう。

 ステンレスより鈍い光り方をします。


 『ピカッ』としました。 
 うーん、レーシー。 (ハイエースでは一度も使わなかった言葉)

 最後にもう一点。
 日本人離れした座高の低さが自慢(股下はもっと(笑) )の僕ですが、左コーナーではワイパーブレードが視界の邪魔になって困っています。

 もう少し低い位置で止まってくれたらナー。

 えーーいっ、と

 取ってしまいました。 シャフトが腐食すると困るので端子キャップでカバーリング。


 これで視界が『スカッ』としました。
 ワイパー1本有るか無いかで随分と見栄えが違いますネ。
 万が一の為に外したワイパーはリヤのラゲッジに積んでおきましょう。

 ウインドー下前縁がもの凄くラウンドしていてAピラーは比較的立っている特異な形状のフロントガラスは横から見るとまるで戦闘機の様にも見えます。 (タイトル画像)

※ よーし、こうなったらRR号の時と同じに出来る限りのボルトを換えてしまおう。
 さあ、まだまだ課題は山積みだ! 本当に楽しいクルマです。 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2014/04/11 03:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年4月11日 7:39
来たんですねp(^-^)q
これから続々とΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年4月12日 2:46
チタンの値段間違えてました。
銭単位まで表示されてました。(笑)
¥400位でする 【^_^;】
2014年4月11日 10:58
以前話してた、ボルト交換完了ですね!

スッキリハッキリですね~

特に、給油口はバッチリ

ワイパー・・・・・一本で、こんなに変わるんですね

驚きです

次は何を? (笑)

楽しみです
コメントへの返答
2014年4月12日 2:48
まだまだ有ります。

色々と探しまわっています。

ワイパーレスでスッキリしました。
運転のし易さ倍増です。

次は?
車検が終わるまでは重作業は控えるつもりです。
【^_^;】
2014年4月11日 18:16
レーシー 大好きな言葉です(*^^*)

コメントへの返答
2014年4月12日 2:48
遅ればせながら、きよさんの後ろを追いかけます。
【^_^】
2014年4月11日 18:17
すばらしいです♪

さすが細かい生命体の師匠ですね・笑
コメントへの返答
2014年4月12日 2:50
良くオトコの癖にって言われます。
(笑)
もっとおおらかに行かないとですネ!
【~_~''】
2014年4月11日 18:17
完全にフラットなんですね。路面への張り付き感が凄そうです!

チタンボルトですかぁ〜。この鈍いヒカリが何とも言えないですね(*゚∀゚)=3 
コメントへの返答
2014年4月12日 2:52
裏側をお掃除できる数少ないクルマの一つです。
車高SETが前上がりなのでグランドエフェクトが効果薄状態なのです。
いずれ何とかします。

チタン、ステンの10倍近くしますねー。
少し軽い位なのに・・・。【^_^;】
2014年4月11日 23:07
御無沙汰しておりますm(__)m

久しぶりにみんカラ見たら…(@_@)

またcwさん流に味付けされていくんですね(*^_^*)

コメントへの返答
2014年4月12日 2:53
おー、お元気でしたか?

久々で驚いたでしょうー。
僕自身も驚きの展開でした。(笑)

ハイエースはジェントル、今度は少しレーシーかな?
 【^_-】!
2014年4月12日 6:44
ツルッとさせて

空力も良くして、最高速アップ!

通勤快速のグランドアクシスの
とあるボルトを替えたくなってきました。
コメントへの返答
2014年4月12日 9:36
空力良く成りましたかね?
それよりお掃除が楽に成った事が嬉しいです。
(笑)

ボルト1本でも結構雰囲気が変わる場合がありますからバカに出来ません。
やっちゃいましょう! 【^_^】
2014年4月13日 20:17
いよいよ本領発揮って感じですね~

今後とも期待してます♪
コメントへの返答
2014年4月14日 2:05
5月の車検前は助走区間と捉えています。
でもチョイチョイと手を出してしまう・・・。
ビョーキなんです。 【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation