• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

NO.829 謎の物体登場! 2014GW-2

NO.829 謎の物体登場! 2014GW-2  今日で2014年のGWも終わりですね。
 今年は特に構えて何処かへ行く事も無しに終わりました。
 では何もトピックスが無かったのかと言うと?
 ところがドッコイ後半に有りました、ビッグイベントが!


 兼ねてから「条件に合う出物が有れば」とアンテナを張っていたブツが某オクで見つかってしまったのです。
 スピスタ号納車の熱もまだ冷めないうちに・・・また散財です。 (笑)

 HONDA EZ-9

 1990年に発売されたオフロードバイクです。
 一見スクーターの様に見えるけどれっきとしたバイクなんです。
 電気モーターバイクと言っても通じそう?
 このエンジン周りやチェーンライン等のメカニカルな箇所をフルカバーした近未来的なデザインに惚れ込んでいました。 しかもオフロード走行専用車とくれば尚更に所有欲をかきたてられちゃいます。


 販売時は公道走行不可ですが、現存車の多くはナンバー付になっているようです。
 この現車もヘッドライト/ウィンカー/テールランプと保安部品付で前オーナーさんも街乗りに使っていたそうです。


 変速をVマチックに依る所はスクーター譲り、強制冷却ファンがエンジンおよびマフラーまで冷却する事によってフルカバードスタイルを可能にしています。
 スクーターと違う所はVベルトで変速後はスプロケットによりチェーン駆動(しかも右側)する所、ちゃんとしたスイングアームを備えていてそれをモノショックで支えている等々。


 この子は前オーナーさんによってロードタイヤに換装されています。
 テールレンズ/ウインカーもキッチリと収まっていて中々の出来映えとなっていて僕の出番は有りませんネ。
 フロントカウルとサイクルメータに改善の余地は有りますが・・・。
 でもやっぱり本来のオフロード走行がしたいのでブロックタイヤに換える予定です。


 一番の末っ子になるこの新入りさんをcwファミリーでお出迎えの図。
 1/80とか1/500とか逆輸入車とかに混ざっても見劣りしない変わり者の参入です。(笑)

 前を通りすがる人は「ここはバイク好きの従業員が大勢いるんだナ」と思うんでしょうが、実は用務員兼社長が一人居るだけなんです。 
 それも珍しいものにてんで目がない道楽オヤジがネ! (笑)

※ これから少しずつ手を加えていって立派にcwファミリーの一員となるべく頑張りましょうー。
  あー、身体があと二つは欲しいっ! 【^_^】
 
ブログ一覧 | EZ-9 | クルマ
Posted at 2014/05/07 01:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

これは……
takeshi.oさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 6:08
また見に行かないと(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月7日 10:31
その内またバラバラですヨ。【^_^;】
2014年5月7日 6:28
あぁーーーーーーEZ-9 (驚)

モーターショーで見たきり

現車確認(まだ未確認 笑)したのは初めてです

また、超希少車を手に入れたんですね?

CWさんも、かなりのマニアック振りですよ(笑)

いやー恐れ入りました


7日・10日以外で、画策致します

多分、9日かな? 勿論、連絡して (笑)
コメントへの返答
2014年5月7日 10:34
やっぱり晴れさんはご存知でしたか!

前にオクに出ていたブツは程度が悪くてやめました。
今度のは許容範囲内だったので決断しちゃいました。
オフで乗るので多少は我慢するつもりですが・・・。
少し手直しが必要です。
オモチャ箱が少しランクUPしたかな?

ではお待ちしていますネ。
その時メーターの件も進めましょう。
【^_^】
2014年5月7日 12:23
またEZ-9とは(笑)

しかも保安部品とナンバー付き!

じゃあ次はEZ-SNOWも行ってしまいますか?(爆)
コメントへの返答
2014年5月7日 14:31
流石、良くご存知で!!
恐れ入ります。 (笑)

スノー装備はOPで35マンしたとか・・・。
欲しいけれど年に何回乗れるやら?
【^_^】
2014年5月7日 14:37
あ、あと多分ですがリード90エンジンがベースだと思うんですが、クランクのサイドベアリングがよく逝ってしまうので要注意です(笑)
コメントへの返答
2014年5月7日 15:48
どもども。
えーとエンジン腰上はリード90だそうです。
が、腰下はまったくの専用設計とか。
壊さない様に大事にします。
【~_~''】
2014年5月8日 7:47
これはまた楽しそうなバイクを手に入れましたね(*゚∀゚)=3 ガレージ内でがどんどん増殖してますなぁ(笑)

EZ9見ていたら、僕もスクーターが欲しくなっちゃいましたよ(´・∀・`)
コメントへの返答
2014年5月8日 10:04
昨日走っていたら小さな子供に指を指されました。
遊園地の乗り物に見られたのかも?
(笑)
乗っているととってもPOPな気分になるバイクです。

やはりスクーターを連想されますネ!
【^_^;】
2014年5月9日 16:11
次は”イージースノー”買ってください(笑)

いやぁ~ひさびさ良いもの見たゎ~(笑笑)

コメントへの返答
2014年5月10日 5:13
スノー、今中古で出てますネ。
高くてとても手が出ません・・・。

実物はもっと可愛いですヨ。
【^_^】
2014年5月11日 19:55
例のブツですね~
見事なトリコロールカラーはスピスタとは別の意味で注目されそうです♪
コメントへの返答
2014年5月12日 20:14
近くに有る幼稚園の前は通れません。
(笑)
久々の2STサウンドにウキウキします。
【^_^】
2014年5月16日 17:46
EZSNOW持ってます
長年他所に預けっぱなしで放置してて…
回収に行ったら「壊れたから修理に出した」って言われて
探し当てたらバラバラにされてましたが、取り敢えず組み立てました。
無くなってしまったパーツがあるんで、昔の記憶を頼りに復元しようと思ってます。
コメントへの返答
2014年5月17日 3:19
ブログ拝見しました。
スノーの方は更に希少品なので何とか直ると良いですネ。
また覗かせて頂くので頑張って下さい。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation