• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

NO.833 20年ぶり?マス箱根 みん友ツー

NO.833 20年ぶり?マス箱根 みん友ツー  現在、毎年恒例?となりつつあるダイエット期間中です。
 先週土曜日、ふと思い立ってミュンスター号(チャリ)で江戸川河川敷まで行ってみました。
 そこで何を思ったのか堤防上のサイクリングロードをひた走り、気がついたら30キロも上流まで漕いでしまいました。 やめときゃー良かった・・・。

 翌日曜日にはお友達の“GSX400FWR”さん“yas”さんとのバイクツーリングが有るというのに!
 案の定、朝起きてみると両足ふくらはぎがパンパンになっていていつでも痙攣準備OK状態です。(笑)
 でも心に誓っている『ヒトと争わない』『突っ込みすぎない』『寝かせすぎない』を守ってライドする分には問題ないでしょう。

 前夜に出動準備済み

 朝すぐに出せる様にRR号をシャッター前に移動しておいたので即スタートです。
 さあ、4ヶ月ぶりのビッグバイクライディングですヨー。

 東名高速中井PA

 まずは“yas”さんのZZR1100と合流しました。
 予定では朝10時の待ち合わせだったけど、30分前に到着。
 しかし、“yas”さんは1時間前に来ていたそうです。 
 早起きですネー、僕より若いのに。 
 と言うか、僕が歳の割に寝坊なのだ! (笑)

 東名高速沼津IC出口

 バビューン、ギュィーーンと快調に走行して到着しました。
 午前11時、ここで“GSX400FWR”さん、お友達の“刀/改”さんと初対面。
 ここで今日の予定を確認したらさあ、行きましょう。

 でもその前に

 お山の上では『観光地価格』で、しかもそれ程美味しく無いのは皆さんご存知。
 ならばその前にファミレスでササッと済ませちゃいましょう。
 のつもりが・・・皆さん話し好き、食後も色々な話題で盛り上がりかなーりゆっくりしちゃいました。
 今回一番口数が多かったのは僕では有りませんのであしからず・・・。 (笑)
 ここで“刀/改”さんとはお別れです。

 大観山レストハウス前

 国道1号を三島側から箱根峠へ向けて上がります。
 次第に標高が上がって来るとバイクには楽しいワインディングロードになって来ます。
 しかしここは一般国道、マイカーの列に紛れての安全運転です。
 すこし前がクリアになった時に数コーナーだけ『魂の解放』をしてみました。
 「パァーンッ」「ギュギュッ」「スッ」「ムズムズムズ」「パァーンッ」の繰り返し。
 胸がすうっとする間もなく“GSX400FWR”さんがインからスイッとパスして行きましたヨ。
 流石、ここを走りなれた主さんにはかないませんネ! 考えたら僕は初めてでした。
 “yas”さんは重量級の余裕のトルク走りで上がって来ます。

 到着した大観山Pにはバイクが一杯。 でもこの午後の時間は最盛期を過ぎている様です。
 去年の4月にRR号で訪れた時にはP場所を探すのに苦労したのを思い出しました。
 少し離れた場所に集まっていたスズキ刀の集団を見て回ったり、景色を眺めながらドリンクして休憩します。

 おー、懐かしのバイク

 カワサキ750SS H-2が隣に停まっているではありませんかっ!
 居合わせたオーナーさんと少しお喋りをば。
 僕が高校生時代に友人が乗っていて良く一緒に走ったバイクです。(僕は500SS H-1)
 なんでも「やたらと綺麗にしない」主義だそうで、確かに各所にその長い年月の年輪が刻まれていました。
 少し離れた所にもH-2が2台いましたが、そちらはカスタムがビンビンに施された綺麗な車両でした。
 各オーナーさんそれぞれの楽しみ方が有ると言う事ですネ。
 そして走り去っていくその排気音で遥か40年以上前に想いを馳せた僕なのでした。 嗚呼・・・。

 箱根新道〜小田原厚木道路〜圏央道を経て着きました。

 Bright Logicさんです。
 元ヨシムラのレースメカニックだった“竹中”さんのお店で、“GSX400FWR”さんの行きつけです。
 ここで“yas”さんは一足お先に帰宅の途に着きました。 
 中にはヨダレが出そうな車体が沢山!

 中でも

 やっぱりコレでしょう!  ホンモノです。 シビレます。 ウットリです。


 でも良く見るとエンジンは換装されていました。 レース仕様の乾式の音が聞きたかったなー。

 もう1台

 僕には素性が良く判らないけど凄いです。
 ワンオフパーツがてんこ盛り(当たり前)が醸し出す雰囲気は圧倒的です。

 その後もしばしのお話を伺って過ごします。
 実はその何分の一かはクルマの話題も。 到着画像に写っているFD改が凄かった!
 時刻も午後6時を過ぎました。 そろそろ帰りましょう。
 ここで“GSX400FWR”さんともお別れです。 “Bright Logic”さんにもまた来てみよう。

 八王子から中央道〜首都高速で約1時間半、調布からの渋滞に時間を食われながらも無事に帰り着きました。

 本日の成果?
 うーん95パーセントかな? ささくれ立ったリヤタイヤを見て満足です。
 そして軽くお掃除して定位置に。 又の機会にも宜しくね! RR君。
 本日の走行距離、352Km。 途中給油も合わせて換算した燃費は14km/Lと走り方相応でした。
 こうしておよそ20年ぶりにもなるでしょうか、箱根はマスツーリングで走っても最高です。

※ 当日ご一緒頂いた“GSX400FWR”さん“yas”さん、余り一緒に走れなかったのが残念だった“刀/改”さん、色々お世話様でした。
 又是非ツーリングしましょう。 今度は出来ればターンパイクを登りたいです。
 【^_^】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2014/05/19 17:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

違った新世界
バーバンさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年5月19日 19:24
お疲れ様でした

楽しまれたようですねぇ~

最近、750SSも人気が高くなって来たようです

新規で、あちらから入って来てるからですね


本日は、アメリカンが居ないから・・・・・・・

気持ち良く、走れたのでは?(汗)

次回は、アメリカンと一緒ですから・・・・

楽しめないかもです(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 20:41
一年ぶりの箱根、とても気持ちよかったです。
三島からの登りで後ろからロドスタがつっついて来たので少し構ってあげましたヨ。
あの辺の中速コーナーだと最中は車のが速度が乗っているし、ブレーキポイントが全然違いますネ。
ま、後の加速は赤子の手をひねる如くですが。
(笑)

このH2もUSからの物だそうです。

今度は晴れとなら燃費に挑戦しますから。
【^_^】 よろしく! 
2014年5月19日 22:15
忙しそうですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
筋肉痛は大丈夫でした?
コメントへの返答
2014年5月20日 9:40
仕事の方はそれ程でもないけど、愛人がネー。
(笑) 信号待ちでつりそうになったけど何とか保ちましたヨ。 【^_^;】
2014年5月19日 23:02
cwr3072様、昨日はお疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事が出来、ありがとうございました。

…と言いますか、これ、事実と全然違います(笑)!
正しくはcwr3072様がアクセルを戻して通常走行に戻られたのに、私のスイッチが壊れてONの状態のまま、前に出てしまっただけです(爆)。
レース中なイエローフラッグが振られているのに前の車両をパスしてしまったみたいなものです。完全にピットストップ30秒のペナルティーですね。
コーナーの進入、躊躇ない寝かし込み、フロントとリアのトレースラインが全く同一の直線的な立ち上がり、どれをとっても私は足元にも及びませんでした。
近いうちに、もう一度一緒に走って基本を教えて下さい。
コメントへの返答
2014年5月20日 9:46
当日は色々とお世話様でした。
BLさんではとても良いものを見る事ができて良かったです。

あー、僕はもう歳なので緊張が長く持続しないんですヨ。 あの位が限界。 (笑)
勢い付いたら中々止まらない性(さが)はライダー誰しも持ち合わせていると思います。
若ければ尚更ですし。

僕はビビリなので極力寝かさない/寝ている時間を短く、がモットーなのであーゆーふーになります。
コーナーは早く終わってほしい! (笑)

いやいや、こちらこそ又あの華麗な後ろ姿を拝ませて頂きたく思っています。
ので宜しくお願いします。
【^_^】
2014年5月20日 0:15
お疲れ様でした!

どこもかしこも気持ちのいいツーリングでしたね。 やっぱり初夏のバイクは気持ちのいいものです。
すっかり箱根が好きになってしまいました。圏央道の開通が怖いです(笑)

またご一緒させて下さい(´∀`ゞ
コメントへの返答
2014年5月20日 9:50
お疲れ様でした。

お天気も上々で、帰宅後の顔がまっ赤っかでした。
(笑)
箱根、良いですよねー。 箱庭的で。
でもyasさんの箱根はまだ半分ですヨ、残りはターンパイク登りです。(僕的にはここが80%)

ですから又行きましょうー!
【^_^】
2014年5月20日 10:20
以前よりも忙しそうですね!^^

でもハイエースの時より明るい時間帯で健康的かも(笑^^
コメントへの返答
2014年5月20日 10:29
どもども。
僕には残された時間が少ないので焦ってるんです。
思わず健康診断なんぞにも行ってしまったりして。
(笑)
実は暗い時間も頑張ってるんですヨ。
シコシコ磨いています。 【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation